【悲報】液状化で崩壊した「浦安」、震災の記憶が薄れてまた地価が爆上げしてしまうwxwxwxwxwxxw [193890393]

1 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 09:27:30.94 ID:sISu9hqf0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
千葉・浦安の地価、震災前超え 液状化イメージ薄れ

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC262BU0W2A920C2000000/

千葉県浦安市一帯の住宅地人気が復活している。東日本大震災で液状化被害を受けて悪化していたイメージが薄れ、千葉県が9月に発表した基準地価の市内平均価格は震災前の水準を初めて超えた。リゾート地のような景観が魅力だが、駅までバス通勤する必要があった地域が、新型コロナウイルス禍で在宅勤務が広がったことで若いファミリー層に再評価されている。

113 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2024/04/23(火) 13:50:08.06 ID:yiHScHpc0.net

>>111
まぁ
地方民には
new浦安と浦安の区別はつかないだろw

107 ::2024/04/23(火) 13:05:15.09 ID:85brE9uR0.net

会社が海浜幕張ならともかく、都内なら埼玉の方がいいだろ

13 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 09:33:30.38 ID:Pr50A3Xq0.net

賃貸ならともかく持家とかアホすぎる

112 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/04/23(火) 13:50:04.93 ID:sOkOY+5W0.net

3.11でも東西線の浦安周辺は全く液状化とは無縁だった
京葉線新浦安の方は酷かった

125 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [GB]:2024/04/23(火) 16:22:19.99 ID:WXwJjkYz0.net

>>103
金属類がすぐ錆びるのってあんまり知られてないよね
趣味で作ってたのに使ってるボールベアリングがすぐに錆びて泣いた

61 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 10:14:28.30 ID:m5VpFxZZ0.net

江東区、江戸川区、浦安市あたりは水害もヤバそうだからあまり住みたくないな

68 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 10:41:51.13 ID:m5VpFxZZ0.net

<ぷらっと千葉 でこぼこ探訪>浦安の段差道路 養魚場など古い歴史を確認
2024年2月18日 07時36分
舞浜駅側の歩道橋の上から見た市役所通り(段差道路)の起点。右側が埋め立て地の新市街で、
道路の中央分離帯の左右で段差がある=浦安市富士見で
https://www.tokyo-np.co.jp/article/310041
https://static.tokyo-np.co.jp/image/article/size1/b/1/c/6/b1c6ec2cd6e8e40efad1935c66d5a0da_3.jpg

141 :名無しさん@山下です。(庭):2024/04/24(水) 00:44:59.89 ID:oiyhFEXg0.net

>>68
歩道があると見せかけて無くなってく謎の中央部分

114 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/04/23(火) 13:50:54.39 ID:WDSgdPRx0.net

>>110
投げ売りされても買い手が付かなかったんだっけ?

62 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 10:16:37.98 ID:rk7x32+q0.net

ランドにいたけど余震の度にあちこちからの悲鳴がすごかったわ
その後泥だらけでホテル帰った
良くここまで回復したもんだわ

41 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 09:49:05.12 ID:PPJ1fggj0.net

なるほどな
12〜3年で人の記憶は消えると

136 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 20:06:00.91 ID:4dA1Y33t0.net

千葉半島に住んでるやつはアホ

36 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 09:47:39.23 ID:0Wvmqn9+0.net

>>19
そのへんから堅牢地盤の下総台地なんだよな

24 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 09:41:18.91 ID:0EwHBZfs0.net

歴史は繰り返す

66 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 10:31:44.37 ID:o00Wklt10.net

頭の中も砂で液状化してんじゃねーの

32 :(神奈川県)(東京都)(茸)猫猫日本:2024/04/23(火) 09:44:19.37 ID:P17LyZ9u0.net

潮干狩りとかできたんだから
岩盤までの杭は長いよな

82 :チョコパフェ:2024/04/23(火) 12:10:33.71 ID:dd57cDVc0.net

杭の深いマンションは内陸と同じ

9 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 09:30:56.81 ID:ckkbfta+0.net

液状化した所ってまた液状化しやすいの?

98 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 12:48:28.39 ID:PSzyBdlj0.net

中国人が買ってるかもね
経済破綻した祖国から脱出

50 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 09:58:37.45 ID:Cc6CrMm10.net

全国20万以上都市(四捨五入)2020 1.1

【北海道地方】 札幌市 197万 旭川市 33万 函館市 25万

【東北地方】 仙台市 109万 いわき 34万 郡山市 33万 秋田市 30万 盛岡市 29万 福島市 28万 青森市 28万 山形市 25万 八戸市 22万

【関東地方】 特別区 965万 横浜市 374万 川崎市 153万 さいたま 131万 千葉市 98万 相模原 72万 船橋市 64万 八王子 58万 川口市 59万 宇都宮 52万
市川市 50万 松戸市 49万 町田市 43万 藤沢市 43万 柏市  43万 高崎市 37万 横須賀 39万 川越市 35万 越谷市 35万 所沢市 34万 前橋市 33万
 水戸市 27万 市原市 27万 府中市 26万 平塚市 26万 草加市 25万 茅ヶ崎市 24万 つくば 24万 調布市 24万 大和市 24万 春日部 23万
 上尾市 23万 厚木市 22万 太田市 22万 伊勢崎 21万 西東京 21万

【中部地方(北陸)】 新潟市 80万 金沢市 47万 富山市 42万 長岡市 27万 福井市 26万

【中部地方(東海+内陸)】 名古屋 233万 浜松市 79万 静岡市 69万 豊田市 42万 岐阜市 40万 岡崎 39万 一宮市 38万 豊橋市 37万 

長野市 37万 四日市 31万 春日井 31万 津市 27万 富士市 24万  松本市 
24万  鈴鹿市 20万 (甲府市 19万)

【関西地方】 大阪市 274万人 神戸市 152万 京都市 147万 堺市 83万 姫路市 53万 東大阪 49万 西宮市 49万 尼崎市 45万
 豊中市 40万 枚方市 40万 吹田市 38万 和歌山 36万 奈良市 35万 高槻市 35万 大津市 34万 明石市 30万
 茨木市 28万  八尾市 27万 加古川 26万 寝屋川 23万 宝塚市 23万 伊丹市 20万

【中国地方】 広島市 120万人 岡山市 72万 倉敷市 48万 福山市 46万 下関市 26万 呉市 22万 松江市 20万 (山口市 19万 鳥取市 19万)

【四国地方】  松山市 51万 高松市 42万 高知市 33万 徳島市 26万

【九州・沖縄地方】 福岡市 160万人  北九州 94万 熊本市 74万 鹿児島 60万 大分市 48万 長崎市 41万 宮崎市 40万 那覇市 32万 久留米 30万 佐世保 25万 佐賀市 23万

14 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 09:34:22.87 ID:sISu9hqf0.net ?2BP(1000)

102 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 12:51:12.40 ID:PSzyBdlj0.net

>>4
つまりスラムになるのか

70 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 10:59:07.57 ID:wYW6DLon0.net

鉄筋家族のイメージしか出て来ない

17 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 09:38:08.32 ID:Yac6hcXF0.net

浦安ってオンボロアパートでも割りと高めなんだよな

133 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [ヌコ]:2024/04/23(火) 18:35:15.39 ID:/+oee7HW0.net

【千葉・浦安】マリナーゼ→エキジョーヌ→ウンコナガレネーゼ→スメネーゼ→ウレネーゼ→ヨニゲール

127 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [GB]:2024/04/23(火) 16:24:54.57 ID:WXwJjkYz0.net

>>95
まぁ、津波被害は可能性が低いのが救い
埋め立て地に土地を買うリスクは流石に考えた方が良い

39 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 09:48:08.42 ID:+vXca8E50.net

京葉線沿線って全然栄えないね

123 : 警備員[Lv.22][苗][芽](庭) [GB]:2024/04/23(火) 16:06:51.61 ID:AdB3rVwM0.net

懲りないねえ

90 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 12:37:02.61 ID:cEND5yZv0.net

後5回くらい液状化したら地盤締まって今後は液状化しなくなるかもな

126 :名無しさん@涙目です。(茸) [DE]:2024/04/23(火) 16:23:42.31 ID:hMwUpD1M0.net

>>119
それは武蔵小杉。あそこも地価戻ったらしいね。