日本「助けて!商業捕鯨を再開したのに日本人が全然鯨肉食べないの!」 [271912485]

1 :名無しさん@涙目です。:2024/06/28(金) 22:09:05.18 ID:fCrSxu6/0.net ?2BP(1500)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
スーパーで半額でもいつも売れ残ってるもんな
廃棄するために捕鯨やってるとかマジ基地外ジャップ 
 

>商業捕鯨の再開後、国内の鯨の肉の消費量は年間1000トンから2000トン程度で推移し、
ピーク時の1960年代の20万トン前後と比べるとわずか1%程度にとどまっている。
商業捕鯨が再開される前の、調査捕鯨のみが行われていた時と比べてもほぼ同じか、下回る年もある。

鯨の肉が貴重なタンパク源だった頃に比べ、食文化が多様化したこと、商業捕鯨の中断期間が30年にも及び
鯨の肉になじみのない人が増えたこと、捕鯨に対する賛否が大きく分かれる中で
鯨の肉の販売を控える流通業者がいることなどが、背景として指摘されている。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240409/k10014415791000.html

252 :名無しさん@涙目です。(岡山県) [ニダ]:2024/06/29(土) 00:00:41.70 ID:egH9E1IG0.net

クジラはめちゃくちゃ美味いけど、美味い店は高いじゃん

冷凍でもいいから居酒屋で1000円くらいだったら食べに行くけどさ
0の数が多いと庶民が手軽には食えないよ
うなぎと同じ、安い店はびっくりするほどマズイよね、ブヨブヨしてる

531 :名無しさん@涙目です。:2024/06/29(土) 07:45:49.36 ID:FKBqc4sO0.net

どうやって食えばいいのか知らんしそもそも高いからな

570 :名無しさん@涙目です。:2024/06/29(土) 08:44:35.12 ID:lIEYO6kB0.net

↑俺「いつもうるせー、食べて応援(笑)書く変態毎日新聞記者朝日クズ、しかも肥満ブタハゲクズ中高年給料ドロボー、こいつら目掛けて、いまさっき現実で母親殴るしてやったわ。当たり前だろ殺すぞ働かねークズバカ煽りからかいクズ、ブタハゲ中高年老害ども、俺のまえにわいてくる2ちゃんねるクズブタハゲ、うるせー殺すぞ。いまさっき母親殴るした。貧困女とブタハゲクズの税金カネタカり働かない、あ〜もっと母親殴る殺す」

635 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [RU]:2024/06/29(土) 10:26:48.85 ID:h0Aj9S7+0.net

売ってないじゃん

あと、チェーンの居酒屋とかファミレスのメニューにいれれば消費増えるだろ

857 :名無しさん@涙目です。:2024/06/30(日) 00:28:01.02 ID:+2kLjwC80.net

>>5
旨いか?
ハッキリ言って不味い

341 :名無しさん@涙目です。:2024/06/29(土) 01:41:19.74 ID:WkczEEug0.net

>>337
刺身は絶対嫌
食べたことないけど血を食べてるみたいに見える
馬刺しも絶対嫌

372 :名無しさん@涙目です。:2024/06/29(土) 02:22:17.58 ID:2N+XCwxZ0.net

今の捕鯨なんて漁師の公金チューチューだしな
商売として採算割れてるのを無理に公金ぶち込んで存続させるのやめたら?

421 :名無しさん@涙目です。:2024/06/29(土) 04:45:50.70 ID:AQa7/OEl0.net

スーパー玉出にも普通に売ってるわ、それほど高くもないけど不味いからタダでも要らん。

837 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/06/29(土) 22:11:59.77 ID:WU5B1UOs0.net

>>785
江戸時代も油目的だったから結局大半の肉は捨てることが多かったんだよな
冷凍保存技術もない時代だし

492 :名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US]:2024/06/29(土) 06:47:00.19 ID:KPk35USO0.net

>>433
補助金なんて商用捕鯨になった時点で打ち切られとる
https://www.google.com/amp/s/diamond.jp/articles/amp/316474

446 :名無しさん@涙目です。(庭) [CN]:2024/06/29(土) 05:25:21.29 ID:raKaxtfw0.net

魚を大量に食べる害獣駆除応援としてたまに食べてるけど高いだなこれが

525 :名無しさん@涙目です。:2024/06/29(土) 07:37:22.68 ID:7+RZpbDS0.net

市場にまかせとけば衰退したのに

443 :!dongri! (庭)(庭) [US]:2024/06/29(土) 05:19:04.95 ID:0nKfEfE90.net

不味い
しかも給食のトラウマがフラッシュバックする

108 ::2024/06/28(金) 22:39:34.14 ID:MZ6hnrC30.net

>>107
売ってたら買うけど

ほんと売ってないからな

291 :名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]:2024/06/29(土) 00:44:58.47 ID:WkczEEug0.net

美味しくないものを高いお金を払って食べる趣味はないわ

496 :名無しさん@涙目です。:2024/06/29(土) 06:55:01.11 ID:+4dJoc9D0.net

半額でもまだ高い、昔食べてたのはマッコウクジラ、今売ってるのはミンク鯨
昔より不味くて高い物を出されて「買わないの?」って
高級牛肉のステーキ3万円を美味い美味いって食ってたら、牛が居なくなるから牛肉食うな!
でも、少しなら食用に販売するよーって、乳牛の肉をステーキ肉で販売
30万でステーキ肉が食べれます!
だれがクソ不味いステーキ食う?しかも高い
売れないから半額にしまーす!
誰がクソ不味くて高いステーキを食べるの?まだ気づいてねぇの?
2ちゃんねる時代から、鯨肉売れないって話は出てて、
「売れないから倉庫に大量に残ってるんだけど、儲けたいからか値下げしないんだよ」
「そのうち値下げしなきゃいけなくなるだろうけどな」
「値下げしても誰も買わないよ、なんで不味いミンク鯨食わんといけないの」

22 :名無しさん@涙目です。:2024/06/28(金) 22:14:22.95 ID:f7o9rIkY0.net

ジャップはなにがしたいんだよ……

920 :名無しさん@涙目です。:2024/06/30(日) 17:28:26.36 ID:xead7UXr0.net

お前と会った仲見世の
煮込みしかない鯨屋で

185 :名無しさん@涙目です。:2024/06/28(金) 23:20:30.18 ID:58HrSYN90.net

鯨肉のベーコンなんて入荷したら即出荷されていくレベルだけど、出荷されてくお店ってお高い感じの飲食店ばかりなんだよね

74 :名無しさん@涙目です。:2024/06/28(金) 22:28:54.55 ID:ArhPmKJi0.net

たまに見かけるけど買う気にならん
動物用の飼料にでもしたら?

13 ::2024/06/28(金) 22:12:33.44 .net

売ってねぇから買えないんだがw

塩焼きにしてレモン汁掛けたら最高なんだわ

91 :名無しさん@涙目です。:2024/06/28(金) 22:32:56.89 ID:7Ih9ta9g0.net

給食で出た竜田揚げは美味しくなかったけど家で作った鯨汁は美味しかった
油ギトギトで冬は身体温まったなぁ

70 :名無しさん@涙目です。:2024/06/28(金) 22:27:21.17 ID:GSnuLWbn0.net

団塊から昭和30年代生まれのヤツは給食は勿論の事 夕飯の時も食わされた
固いし臭いし死ぬまで食いたくねーは
昔は保存や血抜きが悪いから不味かったとか言われたが
最近食べる機会あったが結局鯨は鯨だった

68 :名無しさん@涙目です。:2024/06/28(金) 22:27:12.74 ID:LefWevQ/0.net

>>65
俺にに八つ当たりはやめなさい

394 :名無しさん@涙目です。:2024/06/29(土) 03:13:55.61 ID:Eq7+VkjT0.net

>>364
角丸水産

596 :名無しさん@涙目です。:2024/06/29(土) 09:23:24.68 ID:H6zq5C3u0.net

鯨肉なんて所詮は牛やら豚やらが安定供給できるまでの繋ぎですし

130 ::2024/06/28(金) 22:45:40.25 ID:MZ6hnrC30.net

>>128
鰹のたたきが岡山不味いのと同じだな

234 :名無しさん@涙目です。:2024/06/28(金) 23:49:49.13 ID:5E9UUBql0.net

>>225
所詮は代替食よ
不味くて高いんだから誰も食わん

203 :名無しさん@涙目です。:2024/06/28(金) 23:33:52.51 ID:md7siDjQ0.net

まぁあえて食べたいと思うようなインパクトある味ではないしな

924 :名無しさん@涙目です。:2024/06/30(日) 17:39:33.56 ID:e/nG5I2a0.net

「4月初め山口県下関市で、捕鯨用の新たな大型船がお披露目された。大型船は、実におよそ30年ぶりとなる。商業捕鯨を再開してから5年で、久しぶりの大型投資に踏み切った日本の捕鯨。
しかし、今、捕鯨の将来がはっきりと見通せているとは言い難いのが実情だ。」