【朗報】邪馬台国九州説、東大ではすでに確定済みだった [828293379]

1 :令和大日本憂国義勇隊:2024/06/29(土) 19:01:45.04 ID:od/G5nT/0.net ?PLT(12345)
https://img.5ch.net/ico/anime_syobon02.gif
調べると正確には『まともな考古学者は邪馬台国論争はどうでもいい』らしい。今どき邪馬台国は主にアマチュアの論争らしい。
邪馬台国畿内説というより、正しくはヤマト王権が機内で育まれたのは確定ということで。
昔からの畿内説の京大、九州説は東大、という地域性が元ツイ発言のベースかと。

https://x.com/ohtotori/status/1794611545881854144

155 :名無しさん@涙目です。:2024/06/29(土) 21:59:57.60 ID:x32kgAg50.net

熊の子>>150

160 :名無しさん@涙目です。:2024/06/29(土) 22:06:17.54 ID:T4RuZo+/0.net

>>152
天皇記とかは蘇我氏討伐時に消失したけど、焚書したという事実はないよね?
その内容を稗田阿礼が覚えていて、暗唱したのを書き留めたのが古事記というふうに伝わっている
その行間にどんなストーリーを組み込むのは個人の勝手だけど、断定はできないのでは?

17 :名無しさん@涙目です。:2024/06/29(土) 19:09:10.95 ID:dyoXjKeU0.net

もう大阪でええやん

137 :名無しさん@涙目です。:2024/06/29(土) 21:20:05.18 ID:3vsRbjUx0.net

要するに邪馬台国というたくさん別れたうちのショッボい1国が九州にありましたとそんなオチか(´・ω・`)

ロマンがないがそんなものかもな

21 :名無しさん@涙目です。:2024/06/29(土) 19:14:47.06 ID:us0csqut0.net

>>17
いやもう埼玉県で良いよw

149 :名無しさん@涙目です。:2024/06/29(土) 21:39:48.31 ID:uFG6+/ka0.net

卑弥呼と大和王朝は別話だろ

88 :名無しさん@涙目です。:2024/06/29(土) 20:14:57.12 ID:qfJ1WJQU0.net

銅鐸が心臓にあるんだっけ?

189 :名無しさん@涙目です。:2024/06/29(土) 23:10:39.32 ID:NusPcyeY0.net

奈良だと思うがな

198 :名無しさん@涙目です。:2024/06/30(日) 00:23:56.92 ID:ijG8EoPG0.net

中国の属国だったわけだよね

175 :名無しさん@涙目です。:2024/06/29(土) 22:36:18.91 ID:nBeHpJ1j0.net

>>154
ハニワ原人

6 :名無しさん@涙目です。:2024/06/29(土) 19:04:46.84 ID:4stLG4Zo0.net

邪馬台国は韓国にあったニダ

142 :名無しさん@涙目です。:2024/06/29(土) 21:26:01.33 ID:e6USjAq60.net

töとto

67 :名無しさん@涙目です。:2024/06/29(土) 19:47:40.11 ID:nBeHpJ1j0.net

>>45
以外と単独即位は21歳前後だったと記載されている。
と言ってもハッキリ年齢が書かれているワケでは無いから、247~248年ぐらいに死亡とされていて80歳だったという記述も鵜呑みにして逆算して167or168年誕生とした時に、188年20~21歳で即位した事になる。
(184年から別の男王と並立した状態だったという記述もある)
当時の感覚としては必ずしも若いという年齢では無かったのではないか?

85 :名無しさん@涙目です。:2024/06/29(土) 20:10:03.26 ID:Zc0fvtKs0.net

卑弥呼をひみこと読むのは習近平をしゅうきんぺいと読むようなものではないか
向こうの発音ではペイミーフー、シーチンピン

139 :名無しさん@涙目です。:2024/06/29(土) 21:20:48.90 ID:zl+8uPo60.net

>>3
その通り
畿内説論者は例外なく全員が詐欺師

50 :名無しさん@涙目です。:2024/06/29(土) 19:32:28.74 ID:tYVMZBYM0.net

>>14
ずっとババアだったわけじゃないだろw
卑弥呼だって若くてピチピチだった時期はある。(美人かどうかは知らんが)

223 :名無しさん@涙目です。:2024/06/30(日) 03:07:12.78 ID:j6htZiHD0.net

秀吉がブチギレて奴隷輸出に関わった西国大名を尽く潰したからな
勝手に倭国王を名乗り奴隷輸出していた邪馬台国も
大和朝廷に征伐されたと考えたんだろ

71 :名無しさん@涙目です。:2024/06/29(土) 19:50:27.92 ID:+Tw1qPCK0.net

>>65
それ、不思議だよね
淡路島が日本の発祥の地くらいの伝説があるのに四国を放置ってあり得ない

185 ::2024/06/29(土) 23:02:39.65 ID:+Jtz1LRa0.net

この遺跡が邪馬台国では無かった時点で、九州説は崩壊してる

博多湾沿岸の福岡県春日市の須玖遺跡群(紀元前10世紀から紀元後3世紀中頃)

遺跡群の南部から西部にかけて位置する、高辻遺跡・大谷遺跡・大南遺跡・竹ヶ本遺跡・赤井出遺跡では、各遺跡の間を画する谷戸を横断して連続して造られたと見られる大規模な溝状遺構などが発掘されており

朝鮮半島南部で発見された石製の分銅「権(けん)」と共通の規格で作られた権や、32面以上の前漢鏡、ガラス璧(瑠璃壁)、ガラス勾玉、ガラス管玉などの副葬品とともに男王墓が検出された須玖岡本遺跡を中枢に

日本で初めて弥生時代の青銅器生産工房跡が検出された須玖永田遺跡
ガラス工房跡が検出された須玖五反田遺跡
青銅器鋳造に関わる遺物が多数検出された須玖坂本B遺跡
場所や規模から、倭奴国の官営工房であると考えられる比恵遺跡群や那珂遺跡群
朝鮮半島から伝来した把頭飾を、国内で大量生産するための鋳型が検出された須玖タカウタ遺跡

など

須玖岡本遺跡を中枢として周囲に環濠が廻る、吉野ケ里の何倍もの大環濠集落だったと見られている

そこでは漢委奴国王が青銅、ガラスの原料の輸入を占有し、その材料をもって、祭器等を集中生産し、自国内の首長およびほかの地域の支配者に供給し彼らの要求を満たしていたが

そこで製造された青銅器やガラスは
北部九州沿岸地帯、山陰中国西部、四国南西部、対馬、韓国南部から出土しているが、

出雲や畿内からは出土していない

212 :名無しさん@涙目です。:2024/06/30(日) 01:23:17.49 ID:9XPtyxDT0.net

九州説が白鳥庫吉で東京帝国大学
畿内説が内藤湖南で京都帝国大学
でしょ
戦前の話だよ

82 :名無しさん@涙目です。:2024/06/29(土) 20:05:06.96 ID:2dGRmB5L0.net

>>9
ハゲドウ

172 :名無しさん@涙目です。:2024/06/29(土) 22:28:39.93 ID:nBeHpJ1j0.net

>>77
いやホンマホンマ。
中国→魏志倭人伝の正式名称・三国志魏史『東夷』伝倭人条
京都→関東人を「東夷(あずまえびす)」と侮蔑。
東京生まれ育ちの俺の母→嫁に行った千葉の近所の人達を「東夷」呼ばわり。

47 :名無しさん@涙目です。:2024/06/29(土) 19:30:33.88 ID:RGLW0ziX0.net

四国じゃあなかったの?

68 :名無しさん@涙目です。:2024/06/29(土) 19:48:57.22 ID:nBeHpJ1j0.net

>>50
魏が邪馬台国を認識した時卑弥呼の年齢は既に70~71歳だったって話よ。

187 :右でも左でもない普通の部落民☆彡熊谷俊人:2024/06/29(土) 23:03:29.98 ID:A91CpV1J0.net

立憲のゾッとする恥部 http://imgur.com/tEg2rgl.png

zxcvbn

13 :名無しさん@涙目です。:2024/06/29(土) 19:08:26.02 ID:SorSeIZI0.net

元々九州説なんて影も形もなかったのを
邪馬台国を大和朝廷の前身とすると
中国に朝貢してたことになるから不味いってんで九州の一地方政権にしようとしたのが発端だぞ
認識が逆

16 :名無しさん@涙目です。:2024/06/29(土) 19:09:08.29 ID:00EwKIpC0.net

チョンモで鹿がうだうだ言ってるからそこでやってろ弓庭のクソ爺
>>1

114 :名無しさん@涙目です。:2024/06/29(土) 20:47:16.18 ID:UKZG8LGC0.net

>>2
自分の国の歴史は自分の国の歴史書が基本であって中国の奴は補完でしか無いんだよ。
島津の臣下の平秀吉って明史に書いてあるだろ
国史よりも中国の歴史を優先するなら信長は関白で秀吉は島津出身の平家だろ

2 :名無しさん@涙目です。:2024/06/29(土) 19:02:32.36 ID:SorSeIZI0.net


スレタイの意味が分からんのだが

216 :名無しさん@涙目です。:2024/06/30(日) 02:17:24.82 ID:LLbvPE9o0.net

>>213
畿内説論者もその辺は否定しないので、畿内から北九州まで勢力範囲だったというスタンスだろう