宗教を信じる 日本15% 宗教をまだ信じるバカがいたー 創価学会仏教キリストヒンドゥーイスラム教 [659060378]

1 :名無しさん@涙目です。:2024/03/13(水) 14:01:58.92 ID:srdF3TPY0.net ?2BP(7000)
https://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
宗教を信じるか?


20代 14%
30代 21%
40代 15%
50代 25%
60代 30%
70代 44%

https://www.ism.ac.jp/kokuminsei/table/data/html/ss3/3_1/3_1_male70_g.htm

71 :創〇学〇の本当の姿を告発する 1(庭) [US]:2024/03/14(木) 10:01:24.24 ID:P/qKiIrc0.net

週刊文春1995年12月14日号 ここまで酷い創価学会の嫌か゛らせ 脱会者3300人大調査 より
1枚目
https://i.imgur.com/wLFbZcX.jpg
2枚目
https://i.imgur.com/iiTkAdQ.jpg
3枚目
https://i.imgur.com/gA45idC.jpg
4枚目
https://i.imgur.com/B0QgV4U.jpg
5枚目
https://i.imgur.com/JEytXip.jpg

36 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/03/13(水) 15:56:46.90 ID:7LAiGy/t0.net

ただそういう信仰心を逆手にとって金を集めたり
異なる共同体や部族が信仰するものを
アレは悪魔だから倒していいとかいいだすのが
ダメなんだよ

147 :名無しさん@涙目です。:2024/03/16(土) 07:35:06.89 ID:guWj/U420.net

5ちゃんで神は何回か見たよ

90 :名無しさん@涙目です。(東京都) [FR]:2024/03/14(木) 19:48:43.50 ID:Ys84PQ1Q0.net

天理教の本当の姿を告発する

【転載】
今貼ったものを読むとわかるけど、天●教●はお金集めが信仰生活の宗教だよ

64 :ナソえ😽(茸) [US]:2024/03/13(水) 21:23:44.00 ID:YxOIQXLW0.net

>>26
出やすいし
配信が面白くなさすぎて書く事ができたみたいだし

101 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2024/03/14(木) 20:45:38.31 ID:yhwbKpkp0.net

宗教を信じるって、それ信じてるというより、信じようと努力してるだけですよw
信じるとは理解の事です 釈迦仏教を学んだらいいです 俺は理解してるから信じてる
わかるように言うけど、物理の法則を信じてるって言わないよね? でも物理法則は絶対なんですよ 物理以外も絶対なのですよ 
神の定義もこれでいいです 「完璧なエネルギー」を信じるかどうかです 物理の法則は「理解が簡単だから信じられる気がした」だけですw 釈迦が話したのは物質世界の目のエネルギーの世界の話だ だから量子論と酷似してるのです 普通の脳では理解できないけど完璧なルールで動いています

110 :名無しさん@涙目です。:2024/03/15(金) 03:52:27.67 ID:ZJdH39AY0.net

日本の宗教観は大好きだけどね
なんか文句ある?

129 :名無しさん@涙目です。:2024/03/15(金) 13:49:14.84 ID:+PNmiiwh0.net

>>125
あなた自分で言ってるじゃん

>江戸時代から盛んでしょ

檀家制度が取られた事と、将軍綱吉の仏教思想の強要によって、庶民に仏教の宗教観が広まった
しかしそれ以前はそんなものはなかった

つまり日本には氏神様や産土神などを信仰する民俗信仰としての神道はあっても
教義を持った宗教を信仰し、生活するという風習は本来ないんだよ

今の日本は本来の無宗教の状況に回帰しただけ

34 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/03/13(水) 15:55:27.41 ID:7LAiGy/t0.net

だから結局人間にとってはまぁピカチュウでも
大川隆法でも池田大作でも天皇陛下でも
イエスキリストでもブッダでも星野アイでも

何でもいいっちゃいいんだが家族とか集約とか
学校とかの共同体の中で信仰する
偶像みたいなものは必要なんだよ

109 :名無しさん@涙目です。:2024/03/15(金) 03:47:33.26 ID:ZJdH39AY0.net

>>1
アホかな?
日本人は誰でも“神”に成れるのよ
掃除のおばちゃんも板金屋のおっさんも→《神道》
笑う?
それが日本社会の神通力ですよん

26 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2024/03/13(水) 15:33:16.55 ID:bysA/Jo70.net

学会員は他人を引きずり込もうとするからな

55 :名無しさん@涙目です。:2024/03/13(水) 17:47:12.94 ID:1CRTUZ5s0.net

年寄りは本当に困るね

104 :名無しさん@涙目です。:2024/03/14(木) 21:26:31.23 ID:GXSPr/aW0.net

宗教に騙されるのは教育が行き届いてない土人国家だけだろ
日本は教育水準が高いので団塊以降はカルトに騙される奴が減ってる

118 :名無しさん@涙目です。:2024/03/15(金) 05:18:21.99 ID:FEVZ4Edt0.net

「国民を奴隷にしても国家は繁栄しない」

この単純な真理さえ理解できない、ジャップのアホ上級w

もう国民のプライドを潰して自分に従属させたい、それだけ。
まじでアホ
死ね

151 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [IN]:2024/03/16(土) 13:12:47.35 ID:dT1HMJg90.net

無信仰や他信仰に不寛容なカルトが連立与党と繋がってる
とか思想信条の自由の憲法違反を野放しにしてこの国マジ終わってる
こいつら相手に裁判しても何故か負けるということは
多くの裁判官が既に乗っ取り側ということ
トンデモ不当判決の正体の一部はコイツ等
警察も所轄は既に手遅れ
県警も既に半分を超えてる
次の選挙で連立カルトを叩きのめさなければ二度と乗っ取り阻止のチャンスは来ない
あと一歩で完全に乗っ取られる
そして無宗教無所属の日本人は人権を剥奪されやがて被差別層へと貶められる
もう既に始まってる

56 :名無しさん@涙目です。:2024/03/13(水) 18:40:45.04 ID:pl8pALok0.net

もともと人間は、宇宙人の奴隷

47 :名無しさん@涙目です。:2024/03/13(水) 16:56:17.55 ID:7LAiGy/t0.net

別に創価だろうが幸福だろうが共同体としての
シンボルの役目を果たしてるのなら立派な宗教だと
思うよ宗教の皮を被った侵略とか
宗教の皮を被った集金団体は規制するべきだが

2 :名無しさん@涙目です。:2024/03/13(水) 14:02:35.93 ID:srdF3TPY0.net ?2BP(7000)

https://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
創価学会じゃないし

53 :名無しさん@涙目です。:2024/03/13(水) 17:34:54.31 ID:gTpBgish0.net

宗教を信じてどうする
神を信じなさい
指導者の教えを信じなさい

112 :名無しさん@涙目です。:2024/03/15(金) 03:57:25.93 ID:ZJdH39AY0.net

ただ…イスラム圏と日本とは全く相容れないよ
間違いない。

54 :名無しさん@涙目です。:2024/03/13(水) 17:38:50.74 ID:pKuDzb+n0.net

ヤマト王権が地方を平定した証しに置いた神社が国家神道の原点

73 :創〇学〇の本当の姿を告発する 3(庭) [US]:2024/03/14(木) 10:01:50.96 ID:P/qKiIrc0.net

創価学会の非合法活動に関する調査
調査年 1990年代
(※注)
情報源は週刊文春の記事の続報とも、日蓮正宗の機関誌に掲載された記事ともされるが
古い話なので真偽がはっきりしない
ただし掲載内容は週刊文春の調査内容と合致する為、信憑性に疑いの余地はない

1枚目
https://i.imgur.com/P9dn00I.png
2枚目
https://i.imgur.com/BB34OYG.png
3枚目
https://i.imgur.com/0JqcUIC.png
4枚目
https://i.imgur.com/CLeNJfZ.png
5枚目
https://i.imgur.com/SJ0fIBb.png

107 :名無しさん@涙目です。:2024/03/14(木) 23:00:44.79 ID:P/qKiIrc0.net

>>87
日本人は元から宗教を信じていないよ
産土神と氏神様は崇拝して来たけど、仏教に関しては、そんなに浸透していたとは言えないし
仏教は、最初は渡来系貴族の宗教として国内に持ち込まれて、これが武家の信仰にまで降りて来て
そこから更に庶民の信仰にまで降りて来たのは、鎌倉時代になってからだと言われているが
実際に国民の何割くらいに仏教信仰が浸透したのか、実はデータがないんだよ
江戸時代に檀家制度が取られたり、綱吉が仏教の宗教観を国民に強制的に飲ませた事で
それで社会に激変が起きたことを考えると、実際には江戸に入るまでに仏教は言う程信仰されてなかった可能性が高いと見てる
つまり今の日本の「無宗教」状態は、日本国民本来の宗教観というのが実際だよ

83 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/03/14(木) 12:47:14.65 ID:P/qKiIrc0.net

>>82
そして権力と一体化した宗教は国民を迫害したり弾圧したり抑圧したりする
今の創価学会を見たらわかる話
警察まで利用して出鱈目の限りを尽くしているからね
国交大臣のポストを押さえて税金と日本経済を食い物にする事すらやっているし

15 :名無しさん@涙目です。:2024/03/13(水) 14:23:41.56 ID:nuybW4NV0.net

寺に墓があるのに教会で結婚式してみたり
無宗教なのに仏教式の葬式してみたり
まあいい加減だよなw

91 :名無し(東京都) [ニダ]:2024/03/14(木) 19:52:49.55 ID:VfbnntMW0.net

俺は科学教徒

66 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/03/13(水) 21:44:45.51 ID:2sgk0NyO0.net

愛読書は古事記です

105 :名無しさん@涙目です。:2024/03/14(木) 21:31:36.40 ID:aYYzXTqW0.net

個人事業主からインボイスで消費税とっていいから宗教も課税対象にしろ贈与税もとれ

22 :おっぱい!:2024/03/13(水) 15:14:31.52 ID:jm03kVu60.net

産まれる前から死んだ後まで生活に入り込んでるしね

48 :名無しさん@:2024/03/13(水) 17:17:31.05 ID:Fvmz/o020.net

このスレたてた奴はアホ

こういった連中は、宗教ってよりもそこに作られたコミュニティを信じてるんだよ

テレビを受け入れてる奴らも
テレビ教徒みたいなもんだ
愚かさは変わらん