VMwareハイパーバイザー、見積サイト混雑で「保守切れ」が相次ぐ、KADOKAWAる企業続出か [422186189]

1 :名無しさん@涙目です。:2024/06/26(水) 11:21:11.92 ID:OBtfHhAz0.net ?PLT(12015)
https://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02864/061300004/

 「見積もりが全く届かない。早くどうにかしてほしい」――。

 悲痛な声を寄せるのは、自社のプライベートクラウドでVMware製品を使うあるユーザー企業A社の担当者だ。A社は自社のプライベートクラウド基盤にVMware製品を使い、複数の業務システムを動かしている。2024年5月末に使用するVMware製品の保守期限が終了する予定だったことから、2024年2月末に保守更新の見積もりをリセラーに依頼したが、2024年6月18日時点でも正式な見積もりの提示がないという。

 「リセラーからは価格が大幅に上がることや、ブロードコムの見積もりサイトが混雑していて処理が進まないという報告はあったが、当社はすでに保守切れのまま運用している状態。経営層からはIT部門に厳しい目が向けられており、早くどうにかしてほしい」。A社の担当者はそう嘆く。

150 ::2024/06/26(水) 17:35:56.63 ID:Uue5OiXK0.net

>>145
例えば、社内(社員数百名)の全フロアで無線LAN使えるようにしてくれって依頼があったとしたらそれを実現できるか?
無線LANコントローラーの導入、
ネットワークの設計・構成変更、
全てのPCに認証設定、
アクセスポイントの設置(工事業者への指示)

94 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]:2024/06/26(水) 12:37:21.14 ID:U1O/U84L0.net

ブロードコムは買収は上手いけど買ったものを活かすのが下手

123 :名無しさん@涙目です。:2024/06/26(水) 13:16:37.61 ID:/ki2iDDc0.net

>>117
裏金貰って
作り込ませてベンダーロックしてんじゃね?

63 : 警備員[Lv.4][新芽](みょ) [US]:2024/06/26(水) 12:13:14.38 ID:BBOxWeeE0.net

HyperVが最強時代か…

181 :名無しさん@涙目です。:2024/06/27(木) 12:25:06.22 ID:+CC1P0oN0.net

遊び用途に自分のパソコンにこの前無料になったワークステーション プロ版を入れてんだけど、これも餌まきなんだろうな。
そのうち有料化して来そう

74 :名無しさん@涙目です。(庭) [EU]:2024/06/26(水) 12:22:05.52 ID:7Qdy69Er0.net

>>45
この機能って物理サーバー1上の仮想環境を稼働させたまま物理サーバー2に移せるってこと?
それAWSじゃだめなの?

73 :名無しさん@涙目です。(庭) [AU]:2024/06/26(水) 12:22:02.28 ID:z5taFKXh0.net

VMware製品はもうオワコンだからな
依存してる方が悪い

176 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/06/27(木) 09:31:50.77 ID:RGuVgqny0.net

>>173
素人?

2 :名無しさん@涙目です。:2024/06/26(水) 11:21:35.72 ID:OBtfHhAz0.net ?PLT(12015)

https://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
 別の企業も同様の声を寄せる。自社のプライベートクラウドにVMware製品を使い、SaaS(ソフトウエア・アズ・ア・サービス)を手掛けるB社も、見積もりが届かず保守を更新できない事態に見舞われた。2024年6月末に一部のVMware製品の保守期限が切れる予定だが、2024年6月17日時点でリセラーから見積もりの提示がないという。B社の担当者が見積もりを依頼したのは2024年2月上旬のことである。

 2024年4月末に保守期限が終了した一部の製品については、かろうじて2024年3月末に見積もりが出たという。提示された価格は前年度の1.7倍。10倍以上の値上げとなるユーザーもいる中で値上げ幅は限定的であるが、「これはあくまでVMware製品のライセンス変更に伴う一時的なリセラー価格」(B社の担当者)であり、コストはリセラーが被っているのだという。「『次回はこの値段では出せない』と言われており、今から気が重い。他のハイパーバイザーへ移行すべく、先週から製品ベンダーとの打ち合わせを始めたところだ」(B社の担当者)と話す。

78 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2024/06/26(水) 12:25:51.36 ID:6ar+rdPG0.net

nutanixやな

173 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/06/27(木) 07:33:32.34 ID:rrBWWAjG0.net

いまだにVMware製品に依存してるのって情弱だけだろ

52 ::2024/06/26(水) 11:55:54.84 ID:ZdDcnjky0.net

今ブロードコムが全国のSIerの前に姿を現したら、間違いなく袋叩きにあうと思うよ。
ガンジーが助走を付けて殴るレベルを越えてるくらい迷惑してる。

184 : 警備員[Lv.10][芽](東京都) [ニダ]:2024/06/27(木) 16:08:34.80 ID:VJJcNHwE0.net

>>181
Workstationは今から20年ぐらい前は有料だった
確か4万円ぐらいだったと思う
当時は、検証や開発用途にOS入れて使ってたな

169 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/06/27(木) 03:05:32.86 ID:OsPWJzFv0.net

KVMに移行しろよ

77 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/06/26(水) 12:25:36.82 ID:bzBy1IBX0.net

俺はこれ全然詳しく無いのだが、Hyper-Vよりシェアが高いということはそれなりに選ばれる理由はあるんだよね?
なんでも、Hyper-Vと違って稼働中に裏で複雑な作業が出来ると言う話は聞いた

59 :どんぐり2号(改)(ジパング) [ニダ]:2024/06/26(水) 12:11:11.32 ID:elLaHlW50.net

見積サイト→尾藤イサオに見えた寝るわz

86 :名無しさん@涙目です。(茸) [NZ]:2024/06/26(水) 12:32:00.49 ID:iiXG/QcE0.net

vmwareがだめならvirtual box使うしかない

125 :名無しさん@涙目です。:2024/06/26(水) 13:34:30.24 ID:7Qdy69Er0.net

ここ詳しいITの大先生ばっかりやからついでに教えてくれ
未経験OK(笑)でSES入ってろくな研修もなく現場ぶち込まれてチンカス仕事しかやってこなかった30歳年収350万や
せめて年収400、夢の年収500万目指して今さらながら応用情報勉強し始めた(普通に難しい俺のレベルやと)
実際年収500万に必要なレベルってどれくらいなんや?
高度情報まで取らなあかんか?

164 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2024/06/26(水) 23:56:53.57 ID:mnR+Wq200.net

>>157
既にそれなりのものがあるぞ
Azureで儲かってるのにそっちに注力する気は全くしないが
時価総額世界一の企業に対して何が今こそビジネスチャンスだぞだよwww

55 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ES]:2024/06/26(水) 12:04:52.34 ID:9kcFmN3D0.net

Azure行けよ。

44 :名無しさん@涙目です。:2024/06/26(水) 11:42:49.09 ID:0/0MRdeU0.net

Hyper-Vいいぞ

155 :名無しさん@涙目です。:2024/06/26(水) 20:13:56.96 ID:jYCHRYGM0.net

>>125
出来るやつは業務外で学習したり、セミナーに参加している
会社がロクに教えてくれないってのはただの言い訳でしかないよ
自分の価値を高めるには自分で研鑽する以外にない
それが結果的に年収を高める要素になる

67 :名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]:2024/06/26(水) 12:15:08.35 ID:cXlibDRp0.net

経営者から厳しい目って、お前らが円安に対応できてねえのも原因だろ

60 :名無しさん@涙目です。(茸) [GB]:2024/06/26(水) 12:11:26.52 ID:r4MsuDp30.net

プラットフォームが死亡では何のための仮想化基盤移行か分からんなw

122 :名無しさん@涙目です。:2024/06/26(水) 13:15:32.32 ID:/ki2iDDc0.net

>>92
linuxはコンテナに夢中だったから
ハイパーバイザー型が遅れた

ハイパーバイザー型最新鋭のはFreeBSD由来のbhyve

45 :名無しさん@涙目です。:2024/06/26(水) 11:42:55.31 ID:4qYs4bOa0.net

>>37
競合製品にvmotion相当の機能がない

161 :名無しさん@涙目です。:2024/06/26(水) 22:43:43.58 ID:duKOrSZG0.net

部落界隈の覇王、熊谷俊人千葉県知事
■全 国 か ら 集 う 部 落 同 志

今の総務省から呼んだ黒野嘉之千葉県副知事。珍名黒野姓は愛知県西尾が殆ど。
西尾市の大手畜産は黒野さん。
千葉市副市長の国土交通省から呼んだ青柳太氏の長岡市も壮絶な部落差別都市で
やはり「青柳」姓は精肉畜産に多い名前です。
警察庁から呼んだ(任命する県公安委員長は佐久間英利千葉銀会長)千葉県警宮沢忠孝本部長は?
こうなると?同志結合が強すぎで、あまりにやりたい放題過ぎる
https://imgur.com/4XcvDcV
そしてやはりカルト教会が出てくる。
中高一貫私立から早稲田へ下宿と富裕なのは数億の同和利権です
千葉一区立憲民主党田嶋要氏も神谷俊一千葉市長もまるで相続承継人のようにあれら系

奥さんは関西部落事情は知らずに結婚したんだろうけど長い年月の肉食で体臭が日本人とは違うとか。
近寄るとわかる。臭いとか?

結婚相手として選ばないと答えた割合は六割。四割の人も周りに言われて思いとどまる例が多い。
ま いつ差別が完全に消えるのか知りませんが孫ひ孫まで何か言われるか?勇気がいります。
四街道市長の鈴木陽介氏もなにかありげですね。凄い閥だ。
いくらなんでも気持ち悪すぎであろう。
そしてこの陰でコソコソするこれがいつまでも差別がなくならない理由である
※県外部落民王国千葉☆
http://imgur.com/NW9CvRH.png

dgj

21 ::2024/06/26(水) 11:27:42.24 ID:FdgzxXDo0.net

皆Hyper-Vにしたらいいのだ

8 :名無しさん@涙目です。:2024/06/26(水) 11:23:34.44 ID:gHzed6Bp0.net

パブリッククラウド使え

172 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/06/27(木) 07:28:35.37 ID:F+45EruR0.net

>>164
それなり程度のものじゃ困る
vSANの代替になるレベルじゃないと意味がない