日本の経営者さん、KADOKAWAサーバー攻撃でIT技術者の重要性にようやく気付く [828293379]

1 :令和大日本憂国義勇隊(地図に無い島) [EU]:2024/06/23(日) 18:54:35.69 ID:2TQrxBxP0.net ?PLT(12345)
sssp://img.5ch.net/ico/anime_syobon02.gif
KADOKAWAのサーバー攻撃に対してものすごい色んな知識を吸い取らせてもらっている。
なるほどなーーー。なるほどなーーー。

ねえ、こんな最高の人材達はどこに行けば雇えるの?????

ほんと、うちきて。おねがい。
予算は僕が頑張るからさ。。。

https://x.com/itcon_09_review/status/1801608526902739440

323 :名無しさん@涙目です。:2024/06/24(月) 11:02:35.11 ID:/r4wg5wj0.net

>>65
これはシステムに限らない話だよねー
コアの技術はある程度握ってないとなのに全部外注化
マニュアル整備と外注先からちゃんとノウハウ吸い上げれば大丈夫、ってそんな簡単なもんかよ

252 :名無しさん@涙目です。:2024/06/24(月) 05:31:36.98 ID:yYf+tnyt0.net

>>249
スーパーの品出しとか住み込みで倉庫とかいろいろだよ

352 :名無しさん@涙目です。(みかか) [US]:2024/06/24(月) 13:32:40.04 ID:YbdSrUiJ0.net

>>349
どうみもて無知なのはお前の方だろ

69 :名無しさん@涙目です。(福岡県) [NO]:2024/06/23(日) 19:57:20.18 ID:HnQG16wB0.net

>>48
日本の経営者なんてこの程度の理解度ばかりだぞ

261 :名無しさん@涙目です。:2024/06/24(月) 07:00:46.27 ID:tz2lNjCM0.net

文系経営者はダメだなw

149 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/06/23(日) 21:44:49.77 ID:RJx2DmKA0.net

>>128
へえ、こんな風にできるのか

343 :名無しさん@涙目です。(みかか) [DE]:2024/06/24(月) 12:51:20.77 ID:WGYkrnP50.net

>>342
esxiって知ってる?w

53 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/06/23(日) 19:34:42.83 ID:w0M3EeXP0.net

ショルダーハックもあるっぽいから
IT技術者とかそんなレベルではなさそう

422 :名無しさん@涙目です。:2024/06/25(火) 12:29:52.82 ID:aXLAyfm30.net

知ったかド素人が帰ってきた!

355 :名無しさん@涙目です。(みかか) [DE]:2024/06/24(月) 13:36:10.10 ID:WGYkrnP50.net

今日の知ったかぶりバカww

342 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2024/06/24(月) 12:46:36.35 ID:DkEBTeiG0
大規模システムでマジックパケットで起動何かするか?
自作pcじゃ無いんだから
普通サーバに組み込んでる管理ファームウェア経由で起動だろ

349 :名無しさん@涙目です。(みかか) [DE]:2024/06/24(月) 12:57:51.13 ID:WGYkrnP50.net

仮想環境すらわかってない>>342 >>344

ガイジw
何で知ったかぶっこけるの?

60 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]:2024/06/23(日) 19:39:59.43 ID:J3KZdA2l0.net

これは前から言われてた。日本企業は本当の意味での社内SEがいないと
情シス部門があっても仕事はベンダーとのやり取りだけで自社システムのことなんて何も知らない

306 :名無しさん@涙目です。:2024/06/24(月) 09:45:13.83 ID:vK4QGMSt0.net

>>305
電話で事情を話すか落とした体で番号含めて再発行が正しい

49 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/06/23(日) 19:32:39.42 ID:GfKddlOh0.net

ホントは高学歴こそIT技術者になるべきなんだけど日本はIT技術者に金出さないから誰も成り手がいない

273 :名無しさん@涙目です。:2024/06/24(月) 07:51:19.03 ID:S6T3iJCo0.net

いつの間にかインフラ化してるのに
それに気付けない老害たち

274 :名無しさん@涙目です。:2024/06/24(月) 07:51:44.48 ID:S6T3iJCo0.net

>>272
こいつ口だけじゃね?

370 :名無しさん@涙目です。(学校) [US]:2024/06/24(月) 14:37:58.71 ID:7IuZifg60.net

日本だと技術者=人とコミュニケーションがとれない変人あつかいだからな

102 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/06/23(日) 20:38:18.26 ID:GMdIyPYW0.net

きんたまウイルスの知らないパソコン生徒さんが思わずダブルクリックしただけのこと

301 :名無しさん@涙目です。:2024/06/24(月) 09:27:51.89 ID:nJoVRwh90.net

ニコニコ動画の技術者といえば震災の時に嘘の被害発信して
炎上してたな

417 :名無しさん@涙目です。(みょ) [PT]:2024/06/25(火) 06:00:56.69 ID:KVh+l4L90.net

個人情報がーとか言葉で防御してるんだから
御札で病気治そうとしてるレベル。

96 :名無しさん@涙目です。(愛媛県) [RU]:2024/06/23(日) 20:33:41.52 ID:ysvTd9VV0.net

じゃっぷの技術者ってこんだけやらかしまくってるのに
全部誰かのせいにしてるよな

文系ガー給料ガーじゃなくてすこしは勉強しろよ

327 :名無しさん@涙目です。:2024/06/24(月) 11:36:06.92 ID:W0w4Bxs60.net

>>323
専門化してる技術のコアを握るなんて不可能だろ

258 :名無しさん@涙目です。:2024/06/24(月) 06:19:02.71 ID:wf584KiG0.net

年収2000万~が相場になりつつあるのに
500万でエンジニア募集とかしてたらグリコのように手遅れになる
KADOKAWAのランサムウェアからの復旧も、もう…

341 : 警備員[Lv.23](庭) [FR]:2024/06/24(月) 12:32:50.91 ID:LUgmkeU60.net

>>340
実際会社の基盤システムを社員に任せたらソイツ辞めたり事後って死んだら会社終わるし
経営者側からしたら外注選ぶだろ

51 :名無しさん@涙目です。(山口県) [US]:2024/06/23(日) 19:33:36.79 ID:mr/MkrbI0.net

>>36
それな
逆に頑張っても頑張ってもAIが突破してきたら給料泥棒と本気で思われる
ハズレ職になりそうで怖い

256 :名無しさん@涙目です。:2024/06/24(月) 06:08:57.19 ID:ZV2XigYT0.net

まさに、うちの会社がコレw
曲がりなりにもメディア企業のKADOKAWAがって衝撃受けて急に慌ててる

186 :名無しさん@涙目です。:2024/06/23(日) 23:09:06.06 ID:sZb1whXY0.net

もう遅いで

359 :名無しさん@涙目です。(みかか) [US]:2024/06/24(月) 13:46:00.69 ID:YbdSrUiJ0.net

ん?なんの話してるんだ?
NewsPicksは攻撃者から提示されたダウンロードサイトで夏野の免許証が間違いなく存在してることを確認してるぞ?

121 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/06/23(日) 21:00:05.97 ID:ZLaQ/og10.net

>>34
一時期Xの広告でやたら見たなコレ

14 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP]:2024/06/23(日) 19:03:02.21 ID:/XP/HUJm0.net

だがもう遅い