これ旨いけど一気に食うとお腹壊すよな? [194767121]

1 :名無しさん@涙目です。:2024/06/25(火) 16:44:25.92 ID:m0KGO3ox0●.net ?PLT(13001)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
にんにく大好き!ニオイを気にせずに好きなだけ食べられる理由とは【体験談】
https://trilltrill.jp/articles/3685800
http://2ch-dc.net/v9/src/1719301402104.jpg

47 :名無しさん@涙目です。:2024/06/25(火) 18:43:37.40 ID:0HMHxO+L0.net

>人と会う予定があってにんにくを食べられないという人もいるのですが、マスクをしていればにおいが漏れにくいので私は気にせずに食べています。
つっこみ待ちだよな?これ
会社でもたまに強烈なニンニク臭放つ奴いるからめちゃ不快
ロッカー室から階段から移動した先々に臭いが残る
体内から発してる分タバコ臭より嫌悪感強い
ああいうレベルはどのくらいの量食ってるんだろうか?
コンビニで売ってる豚ニンニクラーメンであのレベルになるんか?

29 :名無しさん@涙目です。:2024/06/25(火) 17:22:51.84 ID:2TucDAoV0.net

調子に乗って好きなだけニンニク食ってると腹の中の菌とかが死滅して下手すると死ぬ

60 :名無しさん@涙目です。:2024/06/26(水) 01:25:37.59 ID:Ury6qXja0.net

山岡家で背脂多め喰ったら必ず下る
でも止められん

19 :名無しさん@涙目です。:2024/06/25(火) 17:06:17.24 ID:FOoAW3GX0.net

ニンニクは1日一粒だろ

44 :名無しさん@涙目です。:2024/06/25(火) 18:23:40.78 ID:uUJqu9ho0.net

>>26
やはり女の魅力の全ては年齢だな

4 :名無しさん@涙目です。:2024/06/25(火) 16:47:00.49 ID:IzitTr3D0.net

胃に穴があくとかじゃないのか

49 :名無しさん@涙目です。:2024/06/25(火) 19:03:01.26 ID:Sw4qJ8sr0.net

>>8
過剰な食べ過ぎだ
免疫できてるのかな

12 ::2024/06/25(火) 16:57:48.65 ID:Z47wdoW00.net

食べ過ぎると溶血作用で赤血球が破壊されるよ。
また、殺菌作用で腸内の菌を全部殺してしまうし、胃壁もあれるよ

23 :名無しさん@涙目です。:2024/06/25(火) 17:14:19.04 ID:g/r5qKSj0.net

もうどうにでもな~れ!
って気分のときにこれとビール6缶買って一気食いする
キメてるときの爽快感ったらないよね

20 :名無しさん@涙目です。:2024/06/25(火) 17:06:19.55 ID:Pco9egjN0.net

>>12
犬か?

52 :名無しさん@涙目です。:2024/06/25(火) 19:31:50.35 ID:hR8+u1vi0.net

一蘭でも出てくるけど
ルイボスティーたくさん飲むと下痢する

50 :名無しさん@涙目です。:2024/06/25(火) 19:09:10.96 ID:Sw4qJ8sr0.net

>>38
切らないで加熱して食べても臭うよ。
カップに珈琲又は粉末緑茶を少なく適当に入れて蓋して、レンジで加熱して
10分余熱で放置してからだと
匂いは減ってる。
それと一緒に生姜を入れると良い。

51 :名無しさん@涙目です。:2024/06/25(火) 19:19:40.42 ID:cQLMQF270.net

>>26
おまえそういうこともするんだなwww気に入った

35 :名無しさん@涙目です。:2024/06/25(火) 17:37:43.32 ID:aZmxbpE40.net

>>34
美味しんぼで知った

24 :名無しさん@涙目です。:2024/06/25(火) 17:15:36.91 ID:GyH7zb3f0.net

にんにくは所詮ただのビタミンB
アリナミン飲んどきゃいい
そして臭くならない

43 :名無しさん@涙目です。:2024/06/25(火) 18:15:44.18 ID:BRRCJppo0.net

子どもの頃は暑い夏に牛乳1Lがぶ飲みしても平気だったけど今は500mlでもお腹下しちゃう

58 :名無しさん@涙目です。:2024/06/25(火) 22:14:08.45 ID:PjIIVWNz0.net

>>6
一発で全部いくし

21 :名無しさん@涙目です。:2024/06/25(火) 17:10:30.47 ID:ko+WHwVX0.net

≫1
滅多刺しにしたるは

33 :名無しさん@涙目です。:2024/06/25(火) 17:35:32.16 ID:KpGczw6r0.net

>>14
グロ画像かよ

13 :名無しさん@涙目です。:2024/06/25(火) 16:58:03.31 ID:x4kzJ29r0.net

>>5
あ、やっぱそうなんか!料理でよくニンニクをスライスするんだがいつも指がヒリヒリして荒れる気がしてたんやがそういう事だったんかな

56 :名無しさん@涙目です。:2024/06/25(火) 19:52:34.01 ID:DTzId/gT0.net

>>26
なんだか平岩紙に似てきているな

2 :名無しさん@涙目です。:2024/06/25(火) 16:44:56.72 ID:c8unuCBc0.net

二郎食うと 下痢便になる

11 :名無しさん@涙目です。:2024/06/25(火) 16:55:23.06 ID:f+lR7p4+0.net

甘噛みしながらじわじわとエキスを搾り取るのが正式な食べ方だよな

3 :名無しさん@涙目です。:2024/06/25(火) 16:45:42.13 ID:hXYqvXdc0.net

にんにくって生よりも火を通したほうがおいしいよね
というか、大概のものは火を通したほうが美味しんだけど

5 :名無しさん@涙目です。:2024/06/25(火) 16:48:54.81 ID:GFR2Sd8+0.net

にんにく農家は手やられるから収穫の時は素手で作業しないな

46 ::2024/06/25(火) 18:33:35.88 ID:38N1KGJN0.net

>>3
生ニンニクはたくさん食べたら命に関わるぞ
1日ひとかけか多くてふたかけ程度が限度らしいな

42 :名無しさん@涙目です。:2024/06/25(火) 18:14:52.29 ID:eNJ8qVkG0.net

無臭にんにくってにんにくとは別モノなんだろ

7 :名無しさん@涙目です。:2024/06/25(火) 16:50:10.75 ID:ccfo8HMx0.net

こういうのは付け合せであって一気に食うものじゃない

61 :名無しさん@涙目です。:2024/06/26(水) 20:23:31.29 ID:9pMSYQY00.net

でも中国産なんだよなあ

32 :名無しさん@涙目です。:2024/06/25(火) 17:34:32.23 ID:qAAuIEtd0.net

何で一気に食おうとするのか