UFO?仙台上空に謎の飛行物体 視聴者撮影「雷鳴のなか現れ消えた」専門家も解けない謎? [582792952]

1 :名無しさん@涙目です。:2024/06/20(木) 01:16:56.03 ID:VdozUk+50●.net ?PLT(13000)
https://img.5ch.net/ico/o_anime_usodesu.gif
https://news.yahoo.co.jp/articles/571d99842e2998c6ab1e2f17539446a73acfa664
https://youtu.be/uUXM1qOowWc

仙台市宮城野区福住町。6月中旬、ある不思議な映像が撮影されました。

記者リポート
「動画はこちらの閑静な住宅街の中で撮影されました。謎の飛行物体は線路の先の田んぼの上空にいたということです」

画面の真ん中、黒い点のようなものが空に浮かんでいます。すると次の瞬間、画面の右側へ突然、素早く動き出します。そして再び上空の一点でピタリと止まったのでした。

撮影した人によりますと、数分間、同じ場所を行ったり来たりして、その後どこかへ消え去って行ったそうです。

117 : 警備員[Lv.1][新芽](庭) [VN]:2024/06/22(土) 10:25:19.31 ID:xUVTmF060.net

これは鳥の可能性も考えられるけどアメリカ空軍だったかが発表している飛行物体は間違いなくUFOでしょ

106 :名無しさん@涙目です。:2024/06/21(金) 16:08:29.41 ID:S7YcQ6oN0.net

かきくけこ

46 :名無しさん@涙目です。:2024/06/20(木) 04:06:11.66 ID:B/irIWJa0.net

DSの仕業ね

99 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]:2024/06/20(木) 22:42:41.44 ID:rJq4Dmw10.net

ドローンを扱う専門家ですら、未確認飛行物体だのUFOだの言ってるんだ?
程度が知れるな

そんな単語を使ってるのはマスゴミとそれにのせられてる低知能だけだよ

92 :名無しさん@涙目です。(茸) [BE]:2024/06/20(木) 16:19:26.20 ID:ZNIv8Mm90.net

UFOに乘せられて宇宙に棄民や

43 :名無しさん@涙目です。:2024/06/20(木) 03:55:36.85 ID:w9q8Picv0.net

間違いない
UFOだ

60 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/06/20(木) 06:25:02.21 ID:n/48Xj/Z0.net

>>1
ムーの記事みたいだ

120 :名無しさん@涙目です。:2024/06/22(土) 11:45:35.19 ID:07QQ/guT0.net

>>115
アメリカの底力だなw

72 :名無しさん@涙目です。:2024/06/20(木) 09:09:22.25 ID:+gPOHRIf0.net

戦争を生き抜いたじいさんは ある民族をチョウレンボと呼んでいた

83 :名無しさん@涙目です。:2024/06/20(木) 12:05:13.28 ID:nwoRzmGB0.net

>>80
そもそもは皿で水切り遊びしたかのように飛んでいた三日月型の何かだったから
フライングソーサーと呼ばれた筈なのにな
いつの間にやら完全な円形なうえにクルクル回る

90 :名無しさん@涙目です。:2024/06/20(木) 15:30:57.13 ID:ZNIv8Mm90.net

(๑•̀ㅂ•́)و✧攻撃せよ

56 :名無しさん@涙目です。(宮城県) [US]:2024/06/20(木) 06:00:39.74 ID:2xquB9N00.net

ニギニギコハクンチョスですね

88 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]:2024/06/20(木) 13:52:20.69 ID:jf5uXA290.net

宇宙人が乗ったUFOが地球に飛来してると思ってるなら相当頭が弱い

23 ::2024/06/20(木) 01:40:18.33 ID:FzS7oz490.net

ドローンやな

97 :名古屋:2024/06/20(木) 21:41:43.76 ID:uLC7TNPN0.net

ノスリだって同じホバリングが得意だ

51 :名無しさん@涙目です。(庭) [CN]:2024/06/20(木) 04:41:33.56 ID:Rf8XKKNZ0.net

>>38
UFOガーっの連中は、みなアタオカ

6 :名無しさん@涙目です。:2024/06/20(木) 01:21:57.54 ID:t/d1LPoa0.net

カメラワークが不自然だし
撮影者はUFOが何処まで飛ぶのかを事前に知ってるような動きじゃん

100 :名無しさん@涙目です。:2024/06/21(金) 01:32:51.73 ID:sYMSbFl60.net

ああ、これはチョウゲンボウで間違いないわ

16 :名無しさん@涙目です。:2024/06/20(木) 01:30:11.40 ID:/L1a7j4b0.net

UFOの定義って「宇宙人が乗ってる飛行物体」になってるんだ?
だから会話が噛み合わない

91 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/06/20(木) 16:14:41.40 ID:oG2U16g30.net

>>86
仮に我々が宇宙を旅できる高度な文明を持つまで進化した場合、人間乗せた宇宙船を大気圏になんか突入させない。
超小型ドローンを落下させて無人探査するじゃろね。

32 ::2024/06/20(木) 02:24:07.50 ID:6eAdZLuO0.net

>「移動している距離とかスピードとか最後、湾曲して円を描く動きになっている。ドローンではない見解」

自分で自分の見解を「見解」と言うやつはいない

9 :名無しさん@涙目です。:2024/06/20(木) 01:24:18.77 ID:gBCOEHPO0.net

この時代にこの画質なのが不自然

15 :名無しさん@涙目です。:2024/06/20(木) 01:30:05.34 ID:WCP1TL4Q0.net

だいぶ生物的な動きのUFOだね

71 :名無しさん@涙目です。:2024/06/20(木) 08:55:53.66 ID:hAMpXGII0.net

農業の自動化のために田んぼの緯度経度の確認と稲の育成状況を撮影していたのだろう
田んぼは私有地だからドローン規制法の対象外

78 :名無しさん@涙目です。:2024/06/20(木) 11:44:10.58 ID:U486EldJ0.net

あーなんだろーあれー(棒)

78 :名無しさん@涙目です。:2024/06/20(木) 11:44:10.58 ID:U486EldJ0.net

あーなんだろーあれー(棒)

85 :名無しさん@涙目です。:2024/06/20(木) 12:15:53.28 ID:U7JwpEzK0.net

50年前は灰皿をひっくり返したようなアダムスキー型が主流だったな

灰皿をひっくり返した……アッ!

13 :名無しさん@涙目です。:2024/06/20(木) 01:28:39.14 ID:fFvSOIfd0.net

なんでこういう動画を360pなどという低画質で上げるんだろ
仙台放送アホか

5 :名無しさん@涙目です。:2024/06/20(木) 01:21:17.54 ID:srCIBtcJ0.net

鳥でしたw

95 :名無しさん@涙目です。:2024/06/20(木) 21:30:31.60 ID:xx0S6rVk0.net

「インターセプターただちに発進!」