2階にもトイレがある一軒家って勝ち組だな 羨ましい [837857943]

1 :名無しさん@涙目です。:2024/06/20(木) 20:16:20.65 ID:PpJILp1U0.net ?PLT(16930)
https://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
トイレは住宅に二つあった方がいい? 一つでも問題ない?

モデルハウスをご覧いただくと、1階と2階に二つトイレがあるタイプが多いため、「戸建てならトイレは二つほしい」という方が大多数です。
将来お子さまが独立されて、ご夫婦がほぼ1階だけで暮らす際は、2階のトイレは不要になりますよね。
そんな時は2階トイレを撤去して、収納などにリフォームすることもできますよ。
この方法なら、使っていないトイレの掃除を定期的にする必要もなくなりますし、収納スペースも増えるので一石二鳥です。

https://www.itayahome.jp/topics/p17114/

520 :名無しさん@涙目です。:2024/06/21(金) 12:04:25.23 ID:FjPNNT9+0.net

親父がトイレに1時間くらい籠るからむしろ無かったら死んでた

34 :名無しさん@涙目です。:2024/06/20(木) 20:24:12.76 ID:nUERpNKQ0.net

>>1
公共施設にある小便器欲しいわ

135 :名無しさん@涙目です。:2024/06/20(木) 20:52:12.27 ID:fgzFnjI80.net

1階は階段下のスペース
2階は階段登って正面のスペース
掃除なんて手間じゃないよ
心配してる人達は毎日どれだけ汚してんだ

443 :名無しさん@涙目です。:2024/06/21(金) 05:55:33.70 ID:DqlBwvRm0.net

地下室欲しい
ロリガキ監禁できるぜ?

236 :名無しさん@涙目です。:2024/06/20(木) 21:38:05.74 ID:Kr3j5Rvm0.net

おれんちなんて6階にトイレあるぜ
勝ち組だな

400 : 警備員[Lv.11][芽](茸) [US]:2024/06/21(金) 00:18:10.76 ID:OTpHPGeY0.net

俺の親父の実家は2階もボットン便所だった
穴が深すぎで怖いわ

38 :名無しさん@涙目です。:2024/06/20(木) 20:24:47.71 ID:QOIGH/SX0.net

というか男女別のトイレ作らないのがアホだろ

426 :名無しさん@涙目です。:2024/06/21(金) 02:38:38.33 ID:O9zbfF9E0.net

各階にトイレあるの当たり前だと思ってたけど違うんだな
どうしてもスペース取れないなら仕方ないが、できればあった方がいいと思うけどなぁ

298 :名無しさん@涙目です。:2024/06/20(木) 22:08:00.63 ID:/qmuK9yG0.net

水回りは増やせば増やすほど
掃除が大変

おまえらのなかで
賃貸で水回りピカピカにしてるやつなんて

ほぼいないだろ

86 :名無しさん@涙目です。:2024/06/20(木) 20:39:01.62 ID:Qw/ViAOK0.net

>>68
女性店員で女性客メインの店(エステやアパレル等)のトイレの便座裏汚いしな
2階のトイレ自分専用だけど便座裏は毎回拭いてる

654 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ]:2024/06/22(土) 18:20:30.84 ID:jmYdRcDa0.net

>>652
無さろそれは間違い

255 :名無しさん@涙目です。:2024/06/20(木) 21:48:40.75 ID:59ub3NM60.net

>>243
それは詰まるような家なだけで
溶けなくても縦管や本管まで流せれば問題ない
本管までの経路が長く節水型だと大量に流さないと詰まる
昔のトイレは13リットルだったが、今の超節水は5リットルとかだから3回流せばいい

557 :名無しさん@涙目です。:2024/06/21(金) 15:18:48.28 ID:nHwJ8hHB0.net

2階トイレ、2週間留守にして排水が凍結してヤバかった

235 :名無しさん@涙目です。:2024/06/20(木) 21:37:50.81 ID:/1/hC+Rj0.net

韓国なんて台所にトイレだぞ
オェ

450 :名無しさん@涙目です。:2024/06/21(金) 06:09:00.54 ID:+52zsfs80.net

1階俺用2階嫁用

568 :名無しさん@涙目です。:2024/06/21(金) 16:38:54.93 ID:J9dRjs6E0.net

家族構成にもよるだろうな 一人暮らしならひとつで十分だし 三人いたらふたつくらいあったほうがいい

482 :名無しさん@涙目です。:2024/06/21(金) 07:52:05.70 ID:CG7W/a3A0.net

ウチは各部屋にある
風呂は3カ所ある

396 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]:2024/06/21(金) 00:03:33.87 ID:2Qh99RJD0.net

2つある
順番待ちを気にしなくて済む快適度は大きい
小便はまだしもウンコで順番気にするのはストレス大きいし
掃除なんて殆ど手間ないぞ
立ちションは辞めてもらう必要はあるけどな

330 :198964(庭) [ニダ]:2024/06/20(木) 22:36:30.32 ID:T4UaeJas0.net

>>302
これはちょっとな

166 :名無しさん@涙目です。:2024/06/20(木) 21:01:00.85 ID:N66k7Ppf0.net

(´・ω・`) らんらんちは平屋だから、二階がないの…クスン
(´・ω・`) でもね、母屋の屋内と屋外におトイレがあるの
(´・ω・`) あとね、離れにもおトイレがあるの
(´・ω・`) だからね、ぽんぽん痛くなったら、ダッシュなの…

658 :名無しさん@涙目です。:2024/06/22(土) 20:49:01.72 ID:/4GsU4W40.net

夏は2階建ての1階に居るのが涼しい
冬は2階建ての2階で居るのが暖かい

339 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [KR]:2024/06/20(木) 22:44:48.43 ID:QL93fqZ20.net

一人暮らしの一軒家住みなんだけど、1F2Fにトイレがあるね
その日の気分で大便を1F2Fの好きなほうの便所でってのが、良いよね

245 :名無しさん@涙目です。:2024/06/20(木) 21:41:54.06 ID:DYWy6dFQ0.net

3階4階にもあるぞ

561 :名無しさん@涙目です。:2024/06/21(金) 15:46:53.83 ID:cA+q1kAC0.net

>>288
うちの家洗濯機がベランダなの
真夏と真冬がきついよ
上につけた照明から虫は落ちるし
洗濯物をあそこまで持っていくのも大変だし

259 :名無しさん@涙目です。:2024/06/20(木) 21:50:01.51 ID:jf5uXA290.net

>>27
家族でマンション住んでてトイレ一つしかない人達ってどうしてるんだろうね

299 :名無しさん@涙目です。:2024/06/20(木) 22:08:55.36 ID:ANh5diYn0.net

平屋は日光を受ける屋根面積が大きい、金の掛かる基礎の面積が大きいという明確なデメリットがある
土地が無限にある田舎なら一考の余地はあるけど
それだと階段という無駄スペースがないというメリットが意味をなさない

342 :名無しさん@涙目です。(西日本) [IN]:2024/06/20(木) 22:47:41.79 ID:SadlblWo0.net

マンションのトイレは近い、一戸建てのトイレは遠い、歩く距離に差があって緊急時にとても重要

191 :名無しさん@涙目です。:2024/06/20(木) 21:18:08.61 ID:5J2+RlIn0.net

ウチは一軒家で三階にトイレも風呂もあるよ
ちなみにエレベーターもある

257 :名無しさん@涙目です。:2024/06/20(木) 21:48:57.80 ID:QngA1U6W0.net

二階に水道なんかひかねえ方がいい

223 :名無しさん@涙目です。:2024/06/20(木) 21:32:33.70 ID:FaFgyKbZ0.net

洋式トイレで未だに立ってする男は最低だろ