給湯器無料点検商法 高齢者が餌食に [448218991]

1 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 13:18:59.51 ID:E08smxNl0.net ?PLT(13145)
https://img.5ch.net/ico/aroeri-na32.gif
給湯器を無料で点検すると持ちかけた後に「古くて危ない」などと不安をあおり、高額な交換を迫る「点検商法」の相談が急増している。国民生活センターは、相談が2022年度同期比で約3倍になっているとして「電話や訪問をしてくる業者に安易に点検をさせないように」と注意を呼びかけている。契約当事者は70代以上の高齢者が7割を超えており「特に注意してほしい」としている。

 センターによると、給湯器の点検商法に関する23年度相談件数は23年12月末時点で既に1099件。屋根の点検商法の摘発が進み、悪質業者がシフトしたと推測される。
https://www.daily.co.jp/society/national/2024/02/24/0017362442.shtml

3 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 13:19:35.76 ID:freqGoV80.net

はい

36 : :2024/02/24(土) 16:52:46.67 ID:xRj0R/q10.net

コロナ禍前はケーブルテレビの点検がよくあったな
ちゃんとした機器を使ってるのは知ってるけど、
そのあとにサービスとか勧められるんだっけ

37 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 16:54:50.18 ID:nL34ogIz0.net

俺ぐらいになると給湯器本体は通販
取り付けは地元業者

タイヤ交換も同じ

14 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 13:39:46.61 ID:fJW07JHM0.net

半年ほど前に電話かかってきたわ。
からかうつもりで「で、給湯器の何を点検するんですか」って聞いたら「それは業者に任せてありますから」って。
せめて電話かけるぐらいなら点検内容ぐらいは把握しておけよ、
って言って電話を切ったったわ

16 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 13:57:28.81 ID:s5cCWOk40.net

>>9
一応本物の定期保安の人たちが家に来て調査するのは基本料金に入ってるからあるっちゃある
その際良くない部分を勧めて来るのもあるから本当に無知な素人なら偽物に騙されるのは仕方ない部分がある

5 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 13:20:36.05 ID:ojCgRqX50.net

だからマイナカード作っておけってあれほど

12 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 13:27:25.64 ID:Y+pamP1o0.net

>>7
水回りとか住宅設備なんて付き合いのある、
なんて呼べるほど頻繁に関わらないでしょ。

25 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 15:03:39.53 ID:X/K9rMFx0.net

去年給湯器交換したばかりですが何か?と追い返したわ

15 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 13:51:26.59 ID:PkT4gQW90.net

屋根や床下点検と一緒の業者。

9 :名無しさん@ミ戻目です。:2024/02/24(土) 13:25:13.56 ID:OSkR7pUJ0.net

給湯器に限った話ではないが頼んでもないのに
訪問ボランティア無償点検とか怪しすぎる

10 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 13:25:51.21 ID:0HsNyHwu0.net

>>1
何か怪しいガス屋が点検させろって紙を放り込んでくるので

足で踏んだ後付けて家の前に捨ててるわw

10 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 13:25:51.21 ID:0HsNyHwu0.net

>>1
何か怪しいガス屋が点検させろって紙を放り込んでくるので

足で踏んだ後付けて家の前に捨ててるわw

11 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 13:26:40.38 ID:t52u+nYG0.net

もうエサでしかないな

7 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 13:22:09.76 ID:7Fzp/VlR0.net

高齢者なら地元業者と付き合い合ったりせんの?

8 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 13:23:57.76 ID:OF56kWEb0.net

エコキュートは今年が狙い目
すげー補助金出る

18 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 14:07:40.21 ID:/1KyTb2t0.net

ワシの股間の瞬間湯沸かし器も点検してくれんかの

30 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 16:06:39.21 ID:RGiadMId0.net

>>23
ウチのは送風ファンのモーターが壊れた。22年使ったやつだから元取れたと思ってる。

34 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 16:17:11.89 ID:ObJ1nCMY0.net

>>23
パイプが腐食して、水が漏れる。

32 :名無し:2024/02/24(土) 16:12:23.64 ID:iEIh1FtN0.net

十年できっちり壊れて毎回十万
ほんとしんどい

13 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 13:28:37.52 ID:ujU8bseo0.net

10年前ぐらいに実家に同じ様なのが来たらしいけど
給湯器を買った店に問い合わせて回避したとか聞いた

24 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 14:54:22.09 ID:auUDOlnH0.net

そもそもガス機器は点検に来る会社は決まっているので、怪しいと思ったらガス会社に確認しろ

20 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 14:27:45.98 ID:c0xzoEg10.net

家の裏に回って壊されたら仕方なく買い替えるからな。

17 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 14:03:20.08 ID:qkLPd3+i0.net

こういうのでわざと壊す奴いるからな

26 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 15:11:57.48 ID:mfaj/bNm0.net

引っ越しが決まってるで大体の設備系セールスは諦める

23 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 14:50:18.04 ID:7t2MsE4G0.net

給湯器って点火装置位しか壊れる要素ないよな

35 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 16:20:25.07 ID:UdWBYDyG0.net

>>1
JAからLPガス器具の点検のお知らせハガキが来てるんだが……

4 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 13:20:28.75 ID:eopwFhpW0.net

寒い夜にガス栓〆るマンとかいたって効いたけどマジ?

22 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 14:35:46.58 ID:zh5UvLR/0.net

まさに杞憂投機

27 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 15:47:42.11 ID:xj4ySwsv0.net

まじかよJ:COM最低だな

31 :名無しさん@涙目です。:2024/02/24(土) 16:10:45.62 ID:cId5a53G0.net

給湯器に出入り業者のステッカー貼っておくと点検商法除けになるぞ