VMwareのライセンス体形変更で、クラウドサービスが相次いで値上げ [896590257]

1 :名無しさん@涙目です。(茸) [CO]:2024/06/14(金) 18:37:12.95 ID:Aqnqy2Od0●.net ?PLT(21003)
sssp://img.5ch.net/ico/2-1.gif
VMware問題でIIJやNTTコムなどが大幅値上げ、クラウド料金が2~3倍になる場合も
2024.06.14 日経コンピュータ

米BroadcomによるVMware製品ライセンスの変更による影響が、国産クラウドベンダーに波及している。VMware製品を使う国産クラウドベンダーが相次ぎ、値上げを始めたからだ。ユーザーが支払うクラウド利用料金が2~3倍に跳ね上がったケースもあるという。

日経クロステックの取材によって、既にインターネットイニシアティブ(IIJ)と日鉄ソリューションズ(NSSOL)が値上げを実施済みであり、NTTコミュニケーションズも2024年7月に値上げ予定であることが分かった。

富士通とソフトバンクは、値上げの有無や予定についての回答を拒否した。しかし日経クロステックの取材では、富士通が既に複数の顧客に対して値上げを打診していることが分かっている。

ソフトバンクは2024年6月13日時点で、クラウドサービス「ホワイトクラウド ASPIRE」の値上げをアナウンスしていないもようだ。

各社がクラウドサービスの値上げを始めたのは、ブロードコムがクラウドベンダー向けのパートナー制度やライセンス制度を2024年4月に変更したためだ。変更内容の詳細は後述するが、従来クラウドベンダーは使用するVMware製品のコンポーネントの分だけライセンス費用を支払えばよかった。これに対し4月からは様々なコンポーネントがバンドルされた「VMware Cloud Foundation(VCF)」しか使用できなくなった。それが実質的な値上げにつながった。

ユーザー企業が支払うクラウド利用料金の中には、クラウドベンダーがブロードコムに支払うライセンス費用が含まれている。NTTコミュニケーションズは7月から、ユーザー企業に請求するVMware製品ライセンス費用を1.5倍から10倍程度の範囲で引き上げるとする。

https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02864/061200003/

79 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/06/15(土) 15:12:07.14 ID:+PWyj1kv0.net

>>70
馬鹿?

73 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DE]:2024/06/15(土) 09:57:34.34 ID:F8+tCzik0.net

>>71
知らんでもええよ
でも値上げするから買ってねw

60 :名無しさん@涙目です。:2024/06/14(金) 23:27:33.19 ID:jX+OVnmU0.net

日本終わったな

92 :名無しさん@涙目です。:2024/06/16(日) 04:18:56.35 ID:4C8PaW5h0.net

>>88
プークスクス

6 :名無しさん@涙目です。(北海道) [US]:2024/06/14(金) 18:49:32.06 ID:Zzviy77U0.net

>>3
今年の2月に終わった

75 : 警備員[Lv.15](東京都) [JP]:2024/06/15(土) 11:05:15.48 ID:jNPcOhvD0.net

proxmoxに移行するかどうか

77 :名無しさん@涙目です。:2024/06/15(土) 12:39:44.65 ID:Fw8m2CvJ0.net

Citrixにするわ

42 :名無しさん@涙目です。:2024/06/14(金) 20:46:23.13 ID:3ofyDGem0.net

昔はよく使ってたな
無料で使える仮想PCで一番性能良かったからネトゲ10垢起動とかやってた

23 ::2024/06/14(金) 19:39:52.92 ID:f33jQuea0.net

>>22 何か他のスレと混ざった。Windows95までにしか対応していないエロゲと訂正させてください。

57 ::2024/06/14(金) 23:14:00.16 ID:JrmJuDmG0.net

昔は一択くらいの勢いだったのに落ちぶれたなあ
Hyper-Vがむしろ超雑進化してるわ

54 ::2024/06/14(金) 22:43:08.36 ID:pDGSWSSW0.net

>>12
vcenterでVMホストを集中管理できる
仮想マシンのライブマイグレーションとか

12 :名無しさん@涙目です。:2024/06/14(金) 19:05:41.52 ID:EB2AgqF00.net

VMwareである必要ってなんだろうといつも思う
サポートが良かったのかな

84 :名無しさん@涙目です。:2024/06/15(土) 19:57:39.27 ID:nNUhXjHB0.net

LinuxにはHyper-Vみたいに無料で使える仮想化ソフト無いの?
Dockerとかになっちゃうの?

33 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [JP]:2024/06/14(金) 20:01:11.86 ID:NA+8LhQS0.net

またデジタル赤字か
国産しても性能悪いんじゃ余計コストかかるしな

30 : 警備員[Lv.32](神奈川県) [AU]:2024/06/14(金) 19:53:26.98 ID:f33jQuea0.net

>>27 >>19

55 :名無しさん@涙目です。:2024/06/14(金) 22:59:37.36 ID:9xqjUBrj0.net

Proxmoxや、Nuranix、Hyper-Vへの移行を推進しましょう。

37 :名無しさん@涙目です。(みょ) [US]:2024/06/14(金) 20:19:06.45 ID:NZOLekE40.net

 |ヽ∧_    
 ゝ __\   やめなよ
 ||´・ω・`| > 
/  ̄ ̄  、ヽ _______
└二⊃  |∪=| |─── /
 ヽ⊃ー/ノ    ̄ ̄ ̄ ̄
    ̄`´ ̄

27 : 警備員[Lv.9][芽](庭) [ヌコ]:2024/06/14(金) 19:43:08.05 ID:bl6HA7uC0.net

>>15
親会社に登録してダウンロードだ

48 :名無しさん@涙目です。:2024/06/14(金) 21:10:34.69 ID:jVSO0N6Z0.net

MacでWindows動かすのに使ってたな

88 :名無しさん@涙目です。:2024/06/15(土) 21:55:31.36 ID:Zz79EAsD0.net

>>70
>>44
聞きかじった知識でドヤるなよ
行き詰まるのはVMwareのIP使ってコスい商売してるなんちゃってクラウドだけだろ
他社の知財に依存するとこうなることもあるよって見本
メガクラウドには関係のない話

9 : 警備員[Lv.17](やわらか銀行) [CN]:2024/06/14(金) 18:59:36.07 ID:hUKgbbQm0.net

>>6
無料ESXiはなくなったけどWorkStationProは無料なった
今まで3万円くらいしてたやつ

20 :名無しさん@涙目です。:2024/06/14(金) 19:34:18.33 ID:ivUlNd/W0.net

>>12
替わりになるソフトウェアが無いんや
そらサポートも良かったけど

72 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]:2024/06/15(土) 09:07:50.59 ID:vHMKAIs80.net

そういやMegaRAIDの値段もコロナ前に比べて3~5倍くらいに値上げしてたような気が・・・

94 :名無しさん@涙目です。:2024/06/16(日) 23:47:19.30 ID:pj0ztMXx0.net

>>91
>>92
こいつらまじでそう思ってんの?
VMware on なんちゃらとかのメニューの話じゃないぞ?
ハードウェアすら自前で作る奴らが他社のハイパーバイザなんて採用するわけないだろ

18 :名無しさん@涙目です。:2024/06/14(金) 19:20:08.73 ID:sWZeCr+m0.net

>>17
優しい

86 ::2024/06/15(土) 20:19:56.28 ID:u+f7SXgH0.net

>>84
KVMがある
最近はかなり安定してるから十分VMwareの代わりになる

68 :名無しさん@涙目です。:2024/06/15(土) 01:32:42.32 ID:wP0MJVN90.net

>>56
マイクロソフトに買収してもらえばよかったのに

2 :名無しさん@涙目です。(みかか) [ヌコ]:2024/06/14(金) 18:38:56.41 ID:1HNsGuHI0.net

欧米の流行りだからって得意気に導入して売り込んだコムが負担だろうな

63 :名無しさん@涙目です。:2024/06/14(金) 23:40:13.69 ID:4/ojd1U90.net

もうクラウド全盛なのでオンプレ+VMwareは先がない
先がないからBroadcomに身売り
Broadcomは逃げ出す奴はどうぞって前提で大幅値上げするビジネスモデル
どうしてもすぐクラウドなど他社に行けないノロマから搾り取ってそいつらが消えた段階で商売手仕舞い

15 ::2024/06/14(金) 19:17:17.32 ID:f33jQuea0.net

>>9 うちのWorkstationのバージョンが古くて困っているので無料になったというWorkStationProのダウンロードURLを戴けると有り難いです