儲けを賃上げに回さず会社が丸取り…「内部留保は企業の貯蓄じゃない」はデマ [611241321]

1 :(茸) [ニダ]:2024/06/15(土) 00:33:38.23 ID:●.net ?PLT(22000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
まあニートやブラック経営者以外は皆知ってるわけだが
実感なき好景気も手取り減少も中抜きの流行もみんなこれが原因

https://www.tokyo-np.co.jp/article/333094

161 :名無しさん@涙目です。(長野県) [DE]:2024/06/15(土) 12:50:05.53 ID:pcUZ5hWN0.net

>>80
>>92
ものすごい人的、時間的、金銭的コストをかけて流出した産業が、10年やそこらで国内回帰するのなら、その政権は超有能だよ。

だからこそ産業を保護して流出しないようにしないといけないのに、民主党政権は超円高政策で産業流出を促進したアホだよ。

230 :名無しさん@涙目です。:2024/06/16(日) 13:58:13.55 ID:wKRsGrFa0.net

日本国内の現物に投資するなら減税
に切り替えた方が良いぞ

77 ::2024/06/15(土) 07:29:59.74 ID:/Yo/2wVH0.net

今の世界は株主に還元が絶対の社会だから
従業員なんて三の次くらいだよ

86 :名無しさん@涙目です。:2024/06/15(土) 08:27:54.63 ID:Z5AZcrFp0.net

嫌なら起業しろとしか言えん

188 :名無しさん@涙目です。:2024/06/15(土) 14:44:54.01 ID:sMbK3hhu0.net

>>142
降給も解雇もこの国は縛りが大きいのよ…
ドラスティックにやれるならいいんだがな

42 :名無しさん@涙目です。(新日本) [US]:2024/06/15(土) 01:46:47.26 ID:YYQmPO470.net

>>19
実際貯めとかないと不況が来たら即倒産

内部留保しないというのは宵越しの金を持たないのと同じ

210 ::2024/06/16(日) 01:36:34.66 ID:29+HQSPl0.net

毎期利益剰余金を計上しないで、全利益を処分してたら会社は先細りだろが。
内部留保は大きく、強くなるために必要なこと。
その日暮らしの企業はアメリカ企業のようにすぐ倒れる。

158 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/06/15(土) 12:20:22.25 ID:EGE2WOnW0.net

>>15
別にそれでいいから払えよ

157 :名無しさん@涙目です。(庭) [AT]:2024/06/15(土) 12:19:55.00 ID:gQ7o1U330.net

コスト(給料)を支払った残りが企業の利益だ
建前として利益は100%株主のものだぞ

165 :名無しさん@涙目です。(東京都) [AU]:2024/06/15(土) 12:57:38.75 ID:4IkkvPfb0.net

>>134
正当な対価を払う払わないは別の話だ
正当な対価を払ってない会社に言えって話

207 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/06/16(日) 00:41:44.20 ID:iJQ3xqBG0.net

内部留保無けりゃ会社ごと潰れるもんな

58 :名無しさん@涙目です。:2024/06/15(土) 04:50:49.07 ID:gKghI+tl0.net

ねえわ朝鮮組(チョソ核派・お涙頂戴教祖様)
ねえわ朝鮮組2(ねえわ別働隊・朝鮮オリーヴQ収監中)

チョソ核派の同胞を毎日アゲアゲ他をサゲサゲするのが朝鮮クソスレジェネレーター「チュサッパ齋藤」の使命なんやw
既に65歳だからもう先は短いけど、すでに戒名は決まっているそうだw

「令和朝鮮憂国義勇隊居士」

すべては そこく ちょうせんのために

>>1

スーパーの弁当コーナーで、半額シールが貼られる前のノリ弁当を持った令和朝鮮憂国義勇隊居士がカルガモみたいに行進してそうw
スマホで撮影したら追いかけてきそうw

やっとジミンガースレたてたなw
それが「お仕事」だもんなw
次のクソスレは何かなー?w

214 :名無しさん@涙目です。:2024/06/16(日) 06:55:31.03 ID:ganKnrOi0.net

また国から企業への視点のすり替えか
一生馬鹿みたいな税金取られてろよお前らは。
給与なんかいくら上がったって6割取られる様にされるだけなのに。

203 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [IL]:2024/06/15(土) 23:50:42.95 ID:Jv2CYtgS0.net

>>202
うちは仮に部門長がOKと言ってもボーナスを上げるくらいしかできないけどな
せいぜい年収が1割上がるかどうか
どれだけ上司が上げたいと思っても制度上不可能なんだよね

ぶっちぇけ古い日本企業にいて給料に不満を持っているなら、さっさと会社辞めて転職するのが一番

87 :名無しさん@涙目です。:2024/06/15(土) 08:28:56.27 ID:1oBSZ7IH0.net

>>85
明星なら200円台前半で買える

141 :名無しさん@涙目です。:2024/06/15(土) 11:09:23.08 ID:Rv+ZAIwV0.net

>>139
それは詭弁だな、あくまで業績に応じた正当な対価の比率の話だろ。
分配の話だから。

109 :名無しさん@涙目です。:2024/06/15(土) 09:54:10.79 ID:L0hCwj8Q0.net

>>108
どの企業も大抵は経営能力の問題なんだおねー

78 :名無しさん@涙目です。:2024/06/15(土) 07:35:36.64 ID:c7z5Kuad0.net

>>70
配るなら株主だろ
株主に配当するための金じゃん利益剰余金って

会社が株主の出資した金を使って利益剰余金を得る、そのために給料払って従業員雇ってんのに
最終得た金まで株主ではなく従業員に渡すんじゃ、何のために資本家は会社に出資したんだよ
従業員の存在意義の否定だよそれ

31 :名無しさん@涙目です。(京都府) [TW]:2024/06/15(土) 01:22:23.24 ID:5hq9ZHcl0.net

つい最近の値上げでグラフで増えた分どこに隠したって話ちゃうの

47 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/06/15(土) 01:57:29.72 ID:QbzATR5/0.net

そら人為的に4割円安にして
輸出企業に下駄履かせてやったわけだからな
国民の財産から4割課税して輸出企業に利益付け替えてやったのと同じ
国民が血を吐いて輸出企業に賃上げを託したのに
「設備投資する器量もないので現預金で貯めておきます()」は許されない

72 :名無しさん@涙目です。:2024/06/15(土) 06:33:20.75 ID:OKR08vxD0.net

>>1
強欲ジジイが日本を滅ぼした。
実質、中小の経営者ジジイなんか話にならんくずばかり、昔と違って社員や家族のことを考えてない。

9 :名無しさん@涙目です。(長野県) [DE]:2024/06/15(土) 00:41:01.07 ID:pcUZ5hWN0.net

>>6
輸出企業は物価上昇以上の賃上げができているんだよね。

民主党政権の超円高政策で輸出産業が崩壊したことが、日本全体の実質賃金を上がらなくしただけで。

133 :名無しさん@涙目です。:2024/06/15(土) 11:02:45.33 ID:Rv+ZAIwV0.net

たぶんもうけていないんだよね、金を集めてるだけで
業績がいいように見せかけてるだけの気がする、だから払えないんだよ。
そんな実態がないから。

176 :名無しさん@涙目です。:2024/06/15(土) 13:34:57.98 ID:IEYMxUVh0.net

内部留保無かったらコロナ禍でもっと大企業とかつぶれてただろうよ

50 :名無しさん@涙目です。:2024/06/15(土) 02:17:17.84 ID:04Lct+VY0.net

>>27
そもそも法人税減税で払いが少ないから賃金多く払った控除もたかが知れてる
逆に言えばその逆をやれば上がる道筋を政府が作れるのに掛け声だけでやってない

229 :名無しさん@涙目です。:2024/06/16(日) 13:22:19.77 ID:j1wyYLrh0.net

>>228
何の生産性もない優秀な高学歴(高学歴として優秀?)なんて労働力不足でこれからの時代は淘汰されていくだろう
これからは実際の仕事ができる人が求められる時代になると思う。高学歴には高学歴なりの活躍が求められる時代に
なるんじゃないかな。じゃないと過去の栄光で利権を貪ってるだけだし、それじゃ組織も腐っていくだけだろう

155 :名無しさん@涙目です。(静岡県) [ニダ]:2024/06/15(土) 12:06:54.50 ID:LP2ozl+M0.net

時給1200円で十分使える非正規女が雇えるんだからポンコツおっさんとか現業以外ほんと要らんぞ

216 :名無しさん@涙目です。:2024/06/16(日) 08:29:54.77 ID:CdpPx7NQ0.net

>>192
日本の大手は転職回数で足切りするから行使権は4回くらいしかない
しかもそれで一回100万上がればいい方で仕事できないプロパー優遇するから悪循環
転職で給料上げるなら英語やるしかない

転職回数の足切りがアホすぎる
人事はそら辞めねえからな
仕事の成果以上に金貰ってるから成果を出したのに金ろくに貰えない奴等のフラストレーションを理解してない

65 ::2024/06/15(土) 05:56:33.69 ID:4491THsk0.net

日本企業に倫理観などない

234 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [PT]:2024/06/17(月) 13:46:57.52 ID:su9Lb0JY0.net

>>232
初めてみても良いかもな