牛丼って1ヶ月に一回位しか食わないよな? [194767121]

1 :名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 16:19:57.37 ID:L8/74baY0●.net ?PLT(13001)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
牛丼屋でお肉が見えなくなるまで「紅ショウガ」を盛る友人。そんなに使っても大丈夫なのでしょうか?
https://news.yahoo.co.jp/articles/da80b95b054c19d79aba90203de2e4c7fe61de64

61 :名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 17:06:14.97 ID:Mu6ixQXK0.net

>>46
単純に牛丼屋に値段で勝てないからだろ

234 :名無しさん@涙目です。:2024/06/12(水) 00:10:56.19 ID:hSou6ppQ0.net

すき家の肉盛りにおんたま乗っけて紅しょうが5袋七味5袋をだばーって入れてる
テイクアウトは自分で取るスタイルだから鷲掴みしてるw

2 ::2024/06/11(火) 16:20:23.19 ID:UlchcEPE0.net

死にはしねえ

315 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/06/13(木) 22:31:39.78 ID:CSYFLwgP0.net

なか卯とすき家職場の近くにあるから社食だと思って交互に毎日くってるぞ

214 :名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 22:51:34.67 ID:8VS27XHO0.net

地元では小皿に山盛り取って食べてるのよく見る

319 :名無しさん@涙目です。:2024/06/14(金) 02:33:14.09 ID:/cbReZwP0.net

コロナでテレワークに切り替わって以降、外食自体が減ったのもあって牛丼は全く食わなくなった
昔は特盛も食えたけど、今じゃ並みでも食いきれるか自信がない・・・

141 :名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 18:42:39.62 ID:+Yd0DfAa0.net

俺の晩飯です

311 :名無しさん@涙目です。:2024/06/13(木) 21:50:34.87 ID:ZzJQs1TE0.net

度重なる値上げで全く行く気なくなった

181 :名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 20:22:17.50 ID:natwUILO0.net

松屋だった

57 ::2024/06/11(火) 17:05:01.28 ID:OS/M/K9k0.net

ライフスタイルによるとしか

41 :十勝三股:2024/06/11(火) 16:49:36.09 ID:zjutrz690.net

年を取るとな 少ないおかずでご飯をかき込む という食べ方に嫌気がさすようになるんじゃよ
メシくらいまともな物が食べたいんじゃ
食事の回数も残り少ないからの

261 :名無しさん@涙目です。:2024/06/12(水) 04:15:31.28 ID:CATR+0Pa0.net

自分で作ることはあっても店で食べたり買ったりはしないな

235 :名無しさん@涙目です。:2024/06/12(水) 00:23:21.70 ID:TvOW2dgZ0.net

>>33
深夜ドライブって30頃にはすごい冷めてしまって出来なくなるよな
何してんだろ俺ってなる

318 :名無しさん@涙目です。:2024/06/14(金) 02:22:54.76 ID:quXLXi+h0.net

吉牛を諸情報を基に解析すると
並盛が最もコスパが良く小盛が最もコスパが悪く
超特盛次いで特盛が最も肉/米レシオが高いということが判明した

76 :名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 17:21:42.98 ID:kImk21KN0.net

生娘がシャブ漬けにされに行く

205 :!pount:2024/06/11(火) 21:56:28.17 ID:BTlHGg8N0.net

前は週に3回くらい食べてたけど
今はお得感皆無で月イチ食べるかどうかくらいになったわ

128 :名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 18:06:37.71 ID:B3gXF8f70.net

>>4
同じでワロタ

94 :名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 17:35:08.14 ID:sihQ0mg50.net

牛丼屋入らなくなって何年かなー
多分これからも行かんな
立ち食いそばは行くんだがな

114 :名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 17:51:19.91 ID:dIcOX9WI0.net

>>4
逆にどんなときに一年に一回牛丼食べるのか聞きたい

99 :名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 17:38:22.39 ID:lhukjvYZ0.net

三分に一回かな😤

16 :名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 16:30:50.99 ID:wWQk1vMU0.net

280円時代はよく食べてたな

42 :名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 16:51:45.97 ID:3o5aCnXB0.net

肉が段々減らされてすくねーんだよ
昔は飯が隠れるほど肉盛ってたのに
今の並とか肉透けるほど薄くて玉葱のが多くて飯が見えちゃってる

11 :名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 16:28:48.70 ID:6S++fI8F0.net

こんなに食っていないやつがいる事に大変驚いております。牛丼から逃げるなよ漢なら戦え

144 :名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 18:47:55.43 ID:LF13q0nu0.net

牛丼屋には行かないけど結構自分でつくるわ
すき焼きのタレとか余ってる時

117 ::2024/06/11(火) 17:56:26.78 ID:oHel0EC20.net

並の量が食えなくなって中盛食べるようになってからあんまり食わないな

77 :名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 17:22:36.51 ID:h/kr0Bsy0.net

出先で時間もない一見でよくわからない店行きたくない時に行くとこや

122 :名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 17:59:18.92 ID:lHLH7gFd0.net

冷凍パックの牛丼も買ったことあるけど
肉とか細切れになってお店の牛丼とはまったく違ったけど
あれに牛肉足して調理したら美味しいかもな

251 :名無しさん@涙目です。:2024/06/12(水) 01:53:32.03 ID:9x5W5W9U0.net

ありがとう自民壺

206 :名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 21:57:21.17 ID:qTOQMf/a0.net

牛丼よりキムカル丼とかビビン丼を食うことが多い

60 :名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 17:05:51.36 ID:r6F7eeob0.net

牛丼食いたくなってきた