日独防衛協定、参院で可決 [158879285]

1 :名無しさん@涙目です。:2024/06/12(水) 17:30:26.57 ID:BVukF1yN0.net ?PLT(16151)
https://img.5ch.net/ico/marara_tya.gif
自衛隊とドイツ軍の「物品役務相互提供協定」 参院で可決
2024年6月12日 16時17分

ドイツとの安全保障分野での協力を強化するため、自衛隊とドイツ軍の間で食料や燃料などを相互に提供できるようにする協定が、12日の参議院本会議で賛成多数で可決され、承認されました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240612/k10014478741000.html

70 :名無しさん@涙目です。:2024/06/13(木) 07:42:55.30 ID:L9jHGKnA0.net

メキシコ大統領選でたくさん死人が出たのは
これも関係してるのかなあ

16 :名無しさん@涙目です。:2024/06/12(水) 17:35:53.31 ID:v3La3Bfi0.net

ヘタリアは真っ先に白旗上げたから今回は仲間外れかよ(´;ω;`)ウッ…

32 :名無しさん@涙目です。:2024/06/12(水) 17:45:22.51 ID:UrOKFLqu0.net

ついにこのときがきたか
あのくにがいないからこんどはかてる
じじいども

32 :名無しさん@涙目です。:2024/06/12(水) 17:45:22.51 ID:UrOKFLqu0.net

ついにこのときがきたか
あのくにがいないからこんどはかてる
じじいども

21 :名無しさん@涙目です。:2024/06/12(水) 17:38:30.00 ID:KBKp224e0.net

今度はちゃんとやれ

34 :名無しさん@涙目です。:2024/06/12(水) 17:48:10.85 ID:B2g1PUf50.net

>>3
維新と民民がいれば強行採決だと言われないんで、特定有害野党は勝手にすればいいんだわ

12 :名無しさん@涙目です。:2024/06/12(水) 17:34:26.82 ID:I3QY7gl60.net

>>3
こんな立憲民主党が政権与党になろうとしてるとか頭がおかしいだろ
支持してる連中も頭がおかしい

15 :(庭):2024/06/12(水) 17:35:51.54 ID:peugN2Wc0.net

>>2
www

10 :名無しさん@涙目です。:2024/06/12(水) 17:33:28.00 ID:4Bz7XXE10.net

またドイツと組んでひと暴れしたいもんだな今度はイタリア抜きで

19 :名無しさん@涙目です。:2024/06/12(水) 17:38:07.72 ID:ziHWE7Bq0.net

協定国は6カ国目で今までに
米、豪、英、加、仏、印と協定を結んでいる

カナダが入ってる事になかなか驚き
中国と宙ぶらりんでやっていくと思ってたのに
もしくは時期大戦のイタリア候補か

39 ::2024/06/12(水) 18:06:14.32 ID:nj0Xd62M0.net

ドイツってなんであんな弱小のイタリーなんか仲間にしたんだよ?
あんなん完全に足引っ張ってるだけやん

71 :名無しさん@涙目です。:2024/06/13(木) 07:44:59.49 ID:EwDi/xdf0.net

>>1
次はイタリア抜きでやろうぜ!

20 :名無しさん@涙目です。:2024/06/12(水) 17:38:16.45 ID:7d/pMlxX0.net

ザウワークラウト食べ放題じゃん

55 :名無しさん@涙目です。:2024/06/12(水) 19:36:19.81 ID:SccRYpF10.net

ロシアも敵なんだよなあ

40 :山下は自宅:2024/06/12(水) 18:10:39.43 ID:ahBTvZky0.net

>>3
仲良し反日組

22 :名無しさん@涙目です。:2024/06/12(水) 17:39:12.15 ID:S7VkSHuA0.net

つーかドイツ軍てメルケルに骨抜きの役立たずにされてたろ
あんまり意味無いんじゃないか

18 :名無しさん@涙目です。:2024/06/12(水) 17:36:46.17 ID:lqFjDzmz0.net

>>3
いつメン

42 :名無しさん@涙目です。:2024/06/12(水) 18:22:44.69 ID:+xb2G5J+0.net

>>39
枢軸って修学旅行の班分けで誰からも仲間に入れてもらえなかった陰キャを集めただけの班みたいなもんだから仲間もクソもないんだ

68 :名無しさん@涙目です。:2024/06/13(木) 07:19:49.87 ID:pCGAlKv10.net

>>3
立憲 共産党とれいわは反対か

69 :名無しさん@涙目です。:2024/06/13(木) 07:30:09.70 ID:ddZtmXEJ0.net

>>66
メキシコもアメリカとの距離を取るのに苦労してる国で
軍事基地を今提供しなくても
将来的なものを含めてロシアや中国との関係は維持したいだろうね

56 :埼玉県:2024/06/12(水) 19:46:57.41 ID:vDxqfVpN0.net

>>44
はっ? 兵器はNGてバカかよ

27 :名無しさん@涙目です。:2024/06/12(水) 17:41:14.36 ID:7OWUmAYl0.net

美大落ちおじさん

75 :名無しさん@涙目です。:2024/06/14(金) 08:16:14.74 ID:up/TCIVC0.net

イタリア 「ロシアが勝つからウクライナは早く降伏しろ!」

26 :名無しさん@涙目です。:2024/06/12(水) 17:41:08.44 ID:oaT7arJg0.net

ドイツも徴兵や配給制を伴うガチの戦時計画発表したし、本気で第三次世界大戦になりそう
フィクションでしか起こり得ないと思ってたわ

7 ::2024/06/12(水) 17:32:21.82 ID:+3bhO6qP0.net

ますますチャイナが孤立しちゃう

11 :名無しさん@涙目です。:2024/06/12(水) 17:34:05.02 ID:MVNdfdTh0.net

>>8
負けフラグが…

41 :自宅:2024/06/12(水) 18:21:09.75 ID:B/EHbO6U0.net

>>3
はい国益のための正しい行動判定出ました

25 :hage:2024/06/12(水) 17:40:44.64 ID:xUzRvIeO0.net

次はどこと戦争すんだよ

65 :名無しさん@涙目です。:2024/06/13(木) 07:11:36.38 ID:ddZtmXEJ0.net

>>51
東南アジアは昔から中国系が流通や経済を抑えてるくらい
中国の影響が強いので
自分から中国と対抗することは出来ない
ベトナムだって攻撃されたから対抗したわけで

17 :名無しさん@涙目です。:2024/06/12(水) 17:36:09.95 ID:WtA8kToK0.net

パブで日本人に次はイタリア抜きでやろうぜって声かけるブラックジョークがドイツにはあったからな
今はないと思うけど