【朗報】世界的な日本の盆栽ブーム到来でパヨクブチギレwwwwwwwww [509689741]

1 :名無しさん@涙目です。:2024/06/12(水) 17:20:41.28 ID:CuC5jEHP0●.net ?2BP(6000)
https://img.5ch.net/ico/1fu.gif
世界的な『盆栽』ブーム到来!園主に外国人フォロワー10万人 スペインから弟子入りまで!「樹が何を求めているのかを理解しないといけないのが面白い」BONSAIの魅力
6/11(火) 16:01配信

 (1年生)「かわいいですね。愛着がわき始めている感じがします」

 作った後は撮影して、SNSで盆栽の魅力を発信です。

 (2年生)「インスタとかだと、ふと見て、いいねとかしてくれるので。いいねが増えると嬉しいです」

 この他、フリーペーパーも作成して盆栽の魅力を発信していて、目指すのは初心者とプロとをつなぐ懸け橋です。

 (Bonsai☆GirlsProject代表 大井香穂さん)「私たちはやっぱり若い人に見てもらいたいので、些細な事でも、今日こういうことしました、というのもインスタに投稿していて。そういうのも見てくれたらなと思います」

 彼女たちのインスタは外国人にも人気なようです。

 (4年生)「ローマ字で『BONSAI』とハッシュタグ付けてみたら、外国の人にもヒットしやすいのかな、影響力あるのかなと思って、意識しながらつけています」

スペインから弟子入りも「将来はスペインで盆栽園を作りたい」
 盆栽翠松園には今年とある出来事がありました。園主・松末浩二さんが紹介してくれたのはスペイン出身のホルヘ・センドラさん(29)。今年2月に来日して、家でグラフィックデザイナーの仕事をこなしつつ、盆栽職人として松末さんに弟子入りしました。

 (スペイン人の弟子 ホルヘ・センドラさん)「僕は元々山で自然を楽しむのが好きで、盆栽はクリエイティブに樹と対話して、樹が何を求めているのかを理解しないといけないのが面白いんだ。将来はスペインでここみたいな盆栽園を造りたいと思っているよ」

 この日は真柏という代表的な盆栽の木の剪定作業を行います。弟子のホルヘさんに英語で指導する松末さん。森にたたずむヒノキのように、どの枝にも均等に日の光が当たるよう、枝を間引いていきます。翠松園に外国からの弟子が来るのは初めてだということです。

 (盆栽翠松園・園主 松末浩二さん)「本当に全てを捨ててここに来られるかといったら、そういうことができる子は10人いたら1人だと思うんですよね。やっていることは自然の姿を出したいという一点なので。言葉の壁は教えている分にはそんなに感じないですね」

https://news.yahoo.co.jp/articles/1220cab5c10edb1c3e4a59a1f1b842b7c2202a42?page=3

85 :名無しさん@涙目です。:2024/06/12(水) 18:32:00.27 ID:gBZ7oYPN0.net

>>71
誰も作ってねーよ。密かなブームが顕在化しただけだろうに。

95 :名無しさん@涙目です。:2024/06/12(水) 18:44:09.04 ID:xwCS3gts0.net

盆栽と言えば磯野波平のイメージ

56 :名無しさん@涙目です。:2024/06/12(水) 17:58:33.07 ID:J2Ppp+ZZ0.net

窃盗団が田舎に行って盗むらしいな
高く売れるらしい

35 :名無しさん@涙目です。:2024/06/12(水) 17:46:34.11 ID:7OWUmAYl0.net

>>12
娯楽はあるけど単純に写真映えせんのよ

120 :名無しさん@涙目です。:2024/06/12(水) 23:49:23.67 ID:2NMqhglt0.net

そういや昔HEROESってアメリカのドラマにマシ・オカが出てて劇中で「やったー!」って叫ぶシーンがあったんだけど元の脚本では「ボンサーイ!」と書かれていたそうだ
それはおかしいだろってマシ・オカがヤッターにアドリブで変えたそうだ

30 :名無しさん@涙目です。:2024/06/12(水) 17:44:01.18 ID:2dPo6dKZ0.net

>>25
グエンの新たなシノギになってるとか

140 :名無しさん@涙目です。:2024/06/13(木) 13:27:51.09 ID:aDjbkx+x0.net

とある国が輸出がたった9億円相当で世界でブームとか言ってたらお前らも笑うだろう

107 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2024/06/12(水) 21:23:00.33 ID:3XKAiNRk0.net

>>50
根株だよ。
まず山師と友人になる。

土木や役所の開発情報

4 :名無しさん@涙目です。:2024/06/12(水) 17:23:43.11 ID:O5g6+zf70.net

BONSAIじゃなくて BANZAI!! なんだよな

68 :赤いきつね:2024/06/12(水) 18:13:13.81 ID:fe1wfKuM0.net

『韓国 博士』で検索するとあら不思議

45 :名無しさん@涙目です。:2024/06/12(水) 17:52:32.68 ID:w+do5OgS0.net

朝神社から紫陽花盗むニュースやってたな

60 :赤いきつね:2024/06/12(水) 18:05:00.29 ID:fe1wfKuM0.net

>>50
松を種から育てろ

21 :名無しさん@涙目です。:2024/06/12(水) 17:34:05.76 ID:NiNJko0o0.net

モトリー・クルーのトミー・リーも盆栽にハマっている

5 :名無しさん@涙目です。:2024/06/12(水) 17:23:46.08 ID:8Zwpu1op0.net

>>2
お前の肛門にイチローバットを空振り三振
1家皆殺しに行くぞ!

7 :名無しさん@涙目です。:2024/06/12(水) 17:24:56.18 ID:BFkMtyOs0.net

盆栽があの大きさから成長しないのは根っこが育たないからって本当ですか?

33 :名無しさん@涙目です。:2024/06/12(水) 17:46:08.37 ID:2dPo6dKZ0.net

>>23
ビンボーな日本人相手にした商売している場合じゃないんだろうな

75 ::2024/06/12(水) 18:18:20.55 ID:8ndbZ4l50.net

ガーデニング趣味に比べたら一極集中出来るし間口は広いのかもね

59 :赤いきつね:2024/06/12(水) 18:02:11.20 ID:fe1wfKuM0.net

>>18
恥ずかしいやつ

32 :名無しさん@涙目です。:2024/06/12(水) 17:46:06.61 ID:3XKAiNRk0.net

なら町内会のば盆祭も復活だー

66 :名無しさん@涙目です。:2024/06/12(水) 18:11:49.77 ID:rI+/ipzp0.net

金余りってやつだな
世の中って狂ってるな

88 :名無しさん@涙目です。:2024/06/12(水) 18:34:38.47 ID:3y40MfrD0.net

>>82
上のやつは軽く100年は経ってる
すげえ値段付くよ

122 :名無しさん@涙目です。:2024/06/12(水) 23:54:29.13 ID:IQ/UgTqO0.net

>>31
長生き過ぎだろ

119 :名無しさん@涙目です。:2024/06/12(水) 23:47:07.71 ID:2NMqhglt0.net

ちなみに盆栽の起源は中国だよ
これはガチで
ただ向こうでは大して発展せず海を渡って日本で文化として洗練されたので日本発祥と言っても過言ではないけど
まぁラーメンや天麩羅みたいなもんだな

142 :名無しさん@涙目です。:2024/06/13(木) 13:51:07.14 ID:RCahxBKr0.net

>>140
デカイ商機だわ。
苗木レベルの値段みてみ?
生産者は、ぜんぜん儲からんだろ

あれが儲かり始めたということ

13 :名無しさん@涙目です。:2024/06/12(水) 17:29:09.72 ID:4X0Mtuji0.net

さるまんで読んだわ
未来透視能力すげえな

77 ::2024/06/12(水) 18:22:31.02 ID:6+Dwioec0.net

レトロゲーム金魚鯉盆栽
次は?

69 :名無しさん@涙目です。:2024/06/12(水) 18:13:26.30 ID:jsAg3UUY0.net

次のアニメ化は『盆栽ぼっち』だな
これは売れる

116 :名無しさん@涙目です。:2024/06/12(水) 22:10:43.29 ID:iNq2/Hde0.net

盆栽すこ
でも手入れめんどいから窓際で
ハーブ育ててる

79 :名無しさん@涙目です。:2024/06/12(水) 18:27:06.25 ID:iTzW9aSe0.net

狙われそうだなクソどもに

123 ::2024/06/13(木) 00:13:06.82 ID:cSJcG9AM0.net

植物への虐待とか、言われんかな