アルミホイルの用途外の使い方。シンクに置くと、雑菌が繁殖せず、ぬめらない。ちょっと試してみ [896590257]

1 :名無しさん@涙目です。(みかか) [US]:2024/06/16(日) 08:30:46.70 ID:h+ooVMNv0●.net ?PLT(21003)
sssp://img.5ch.net/ico/2-1.gif
排水口にアルミホイルを詰めると? 企業が試した結果が「すごい」
2024-06-12 grape

日頃からキッチン用品のアルミホイルを使っている人は多いでしょう。
調理中に使うことが多いアルミホイルですが、実は意外な使い方があることを知っていますか。

『サンホイル』でおなじみ、東洋アルミエコープロダクツ株式会社(以下、東洋アルミエコープロダクツ)直伝のアルミホイルの活用法について紹介します。
東洋アルミエコープロダクツに聞いた、特におすすめだという5つの活用法を紹介します。

1.排水口のぬめりを抑える
下の写真のように、排水口にアルミホイルを詰めておくと、ぬめりが生じにくくなるといいます。

東洋アルミエコープロダクツが組織する『アルミホイル有識者会』の実証実験によれば、「水回りなどの生活環境に常在する緑濃菌に対して、『サンホイル』で抗菌性能が確認できた」とのこと。
水道水に触れることで抗菌効果があるイオンが発生し、菌の繁殖を抑えてくれるのです。

-以下くだらないので略-

https://grapee.jp/1625400

36 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/06/16(日) 09:03:18.76 ID:mplzB5hV0.net

防護服を作ればいいのか

96 ::2024/06/16(日) 12:01:15.47 ID:JE2I/h860.net

>>23
買うと必ず下げられるし売ったあと必ず爆上げだからねー
間違いなく読んでやがる

127 :名無しさん@涙目です。:2024/06/16(日) 22:58:47.17 ID:fZb8aOms0.net

https://i.imgur.com/jN67ii9.jpg
即時¥3000+¥2500貰えます

127 :名無しさん@涙目です。:2024/06/16(日) 22:58:47.17 ID:fZb8aOms0.net

https://i.imgur.com/jN67ii9.jpg
即時¥3000+¥2500貰えます

65 :名無しさん@涙目です。:2024/06/16(日) 09:52:17.29 ID:wfSeR6Z90.net

量的にこんなに必要なん?

22 :名無しさん@涙目です。(庭) [JP]:2024/06/16(日) 08:46:00.40 ID:FV5xjoBW0.net

食べると胃酸と反応して水素が発生する(2Al +6HCl→2AlCl₃+3H₂)
水素水なんかより余程手軽
体に良いかは知らん

93 :名無しさん@涙目です。:2024/06/16(日) 11:49:37.18 ID:QvyQGowW0.net

電蝕するんじゃないの?

86 :名無しさん@涙目です。:2024/06/16(日) 11:06:11.79 ID:otECTzQv0.net

電波防ぐのにおすすめのメーカーある?

100 :山下:2024/06/16(日) 12:21:44.14 ID:S565X6UL0.net

最近はキャベツ派が増えてきたな
巻き返していけ

70 :名無しさん@涙目です。:2024/06/16(日) 10:06:30.25 ID:E12Qoks70.net

パヨクは頭に巻いてる
部屋の天井にも隙間なく貼り付けてるんだっけか

13 :名無しさん@涙目です。(茸) [CN]:2024/06/16(日) 08:38:49.98 ID:Gtf8hHEy0.net

シンクにティンクル

54 :名無しさん@涙目です。:2024/06/16(日) 09:31:17.14 ID:TH4oc0uE0.net

電波を防いでくるからな

123 :名無しさん@涙目です。:2024/06/16(日) 20:33:07.99 ID:WRKLSLJu0.net

火災起こすのに役立つぅてNHKで見たよ😁

101 :名無しさん@涙目です。:2024/06/16(日) 12:38:17.89 ID:2Nyl6/IQ0.net

猫除け

117 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]:2024/06/16(日) 15:13:41.94 ID:aVRU/c1j0.net

落し蓋以外だと家電ケーブルに巻くくらい
それで以前テレビの受信感度が飛躍的に改善した

71 :名無しさん@涙目です。:2024/06/16(日) 10:09:39.35 ID:fiCHEG660.net

頭に巻く
コレ一択

74 :名無しさん@涙目です。:2024/06/16(日) 10:23:32.00 ID:gPHoHErk0.net

アルミホイル頭に巻くんならアルミ缶たくさん溶かしてヘルメット作れよって思う
それなら落下物から頭部も守れるって言い訳出来るし

50 :名無しさん@涙目です。:2024/06/16(日) 09:17:56.21 ID:E2tvBlPY0.net

細長くしてアンテナの延長にする

62 :名無しさん@涙目です。:2024/06/16(日) 09:47:15.84 ID:EuY8XJF90.net

ランキング2位
保冷剤は上に置く?下に置く? メーカーの説明に「マジか」「知らなかった」
→上
3位
ルウの前に入れて!『隠し味』でカレーをおいしくするには?
→ハチミツを入れる話しかもバーモントカレー

112 :名無しさん@涙目です。:2024/06/16(日) 13:45:20.88 ID:wjygpDoO0.net

52 :名無しさん@涙目です。:2024/06/16(日) 09:19:33.56 ID:70AEKnrn0.net

頭にアルミホイルを巻いて盗聴を防ぐのは実は逆効果
集団盗聴しやすくする為に集団ストーカー集団のが集団で流した集団デマ
本当に防ぐ為には頭に鉛玉を撃ち込む必要がある

49 :名無しさん@涙目です。:2024/06/16(日) 09:17:05.77 ID:/uhoFQtU0.net

車の軽量化

39 :自宅警備員[Lv.100](神奈川県) [US]:2024/06/16(日) 09:04:35.10 ID:nwREnBC50.net

ならシンクをアルミにすればいいんじゃないの?

89 :名無しさん@涙目です。:2024/06/16(日) 11:16:54.21 ID:HWzlXimM0.net

>>85
パラボラアンテナの作りに近いんだから
いろいろ増幅されるのだろう知らんけど

97 :名無しさん@涙目です。:2024/06/16(日) 12:01:20.92 ID:JI6PEAfG0.net

そんな簡単に溶け出すものを食品に触れさせて大丈夫何

40 :名無しさん@涙目です。(みかか) [CN]:2024/06/16(日) 09:05:07.01 ID:XxiMUQmF0.net

毎日普通に洗ってたらヌメらないぞ

63 :名無しさん@涙目です。:2024/06/16(日) 09:49:14.29 ID:ECx+PFc70.net

パイプ

69 :名無しさん@涙目です。:2024/06/16(日) 10:04:14.30 ID:QmcVqh5h0.net

でもシンクの穴開き受け皿のツマミ部分がアルミ−ステンのガルバニック腐食で脆くなってポロリと取れたりするんやで

115 :名無しさん@涙目です。:2024/06/16(日) 14:10:33.05 ID:ANQX/ikQ0.net

>>77
ウランにも同じこと言えるの?

26 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/06/16(日) 08:48:45.78 ID:hmTzpONl0.net

アルミホイルを鋏で何度か切ると切れ味復活ってのは昨日知った