押し入れの奥で肥やしになってるファミカセ復活のチャンス!携帯型ゲーム機が登場 [643485443]

1 :山下(茸) [JP]:2024/06/13(木) 17:23:07.18 ID:6McbGq9b0.net ?PLT(15000)
sssp://img.5ch.net/ico/chibi_c.gif
https://www.gizmodo.jp/2024/06/columbus-circle-8bit-pocket-v2.html
詳細は>>2

36 :名無しさん@涙目です。(鳥取県) [CN]:2024/06/13(木) 18:03:49.91 ID:Stzkoa9o0.net

ゲームによっては文字見えんやろ

6 :名無しさん@涙目です。(長野県) [US]:2024/06/13(木) 17:30:09.59 ID:LLeltsZp0.net

これたぶんそんなに売れないと思う

24 :名無しさん@涙目です。(SB-Android) [NL]:2024/06/13(木) 17:44:36.83 ID:2yngvA4V0.net

PS2のソフトなら腐る程あるのに
時はまだか

52 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/06/13(木) 18:35:20.81 ID:3hbgj6Vf0.net

カセットの裏に知らない子の名前が書いてある(´・ω・`)

14 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/06/13(木) 17:34:50.72 ID:LxscwyVP0.net

かうゆうのは、ボタンが命、押し感が大事、そこんとこヨロシク😢

39 :名無しさん@涙目です。(SB-Android) [NL]:2024/06/13(木) 18:06:21.44 ID:2yngvA4V0.net

ジョイボールのボールはなぜあんなにデカかったのか

49 :名無しさん@涙目です。(庭) [CN]:2024/06/13(木) 18:26:22.28 ID:yERVECcu0.net

すぐバグりそう

3 :山下(茸) [IL]:2024/06/13(木) 17:24:35.55 ID:oT37vKop0.net

75 :名無しさん@涙目です。:2024/06/13(木) 19:27:15.47 ID:mkLofcax0.net

>>69
フロッピーは1メガ”バイト”だぞ?コレは”ビット”だから1/8
まぁ、正確には1.2とか1.4メガバイト(フォーマットにもよる)だがな

26 :名無しさん@涙目です。(茸) [CA]:2024/06/13(木) 17:50:00.84 ID:lHw5jaIS0.net

画面小さすぎて老眼で見えないんじゃないのw

2 :山下(茸) [IL]:2024/06/13(木) 17:23:59.37 ID:oT37vKop0.net

まだカセット持ってる?
昭和の時代、任天堂の家庭用ゲーム機ファミコンで遊んだ人はたくさんいることと思います。
ハードもソフトもすべて処分した人もおられるでしょうけども、押し入れや実家にカセットが何本か残っている程度の人も少なくないでしょう。

外でファミコンができる!
コロンバスサークルの「8ビットポケットV2」は、携帯ゲーム機型の互換機。当時のカセットを挿して、いつでもどこでもプレイが楽しめます。
画面は2.8インチと小さめですが、フルカラー液晶画面で遊べます。付属するAV出力ケーブルを使えばテレビ画面に映すことも可能。
電源は単4アルカリ電池だけでなく、別売りのUSB ACアダプター、PCなどからUSB-Cでの給電と使い分けができて親切です。

オリジナルゲーム88本を収録
仮にカセットがなくても問題ナシ。なんと88本ものオリジナルゲームが収録されているので、何も挿さずに遊べます。
コントローラー部分はA/Bボタンに加えて、AAとBBという全4ボタンがあります。特に説明はありませんが、88本のどれかで使うのでしょうか? それとも連射?

収集欲が再燃しそう
『ファミリーコンピュータ Nintendo Switch Online』でもファミコンのゲームが遊べますが、種類に限りがありますよね。それでは1983年から1994年まで出た、全1,053タイトルの制覇は不可能です。
せっかくなら押し入れに眠っているゲームも遊んであげたいですし、当時1万円前後していたゲームも、今なら中古で安く買えますからね。何十年かぶりにソフトのコレクションが増えそうです。

80 :名無しさん@涙目です。:2024/06/13(木) 19:39:50.05 ID:vrN3mxnW0.net

親戚が集まった時にレトロゲームやると盛り上がるよな
スーパーマリオとか子供もハマるし

99 :名無しさん@涙目です。:2024/06/13(木) 23:03:08.16 ID:Jtu3iVCa0.net

>>76
生カセット2300円って書いてある
まだ消費税も存在してない時代だった

9 :名無しさん@涙目です。(長野県) [US]:2024/06/13(木) 17:31:27.80 ID:tJ/ZzLtd0.net

ABボタンの2つでいいのになんで4つもあるんだろ?

50 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2024/06/13(木) 18:27:45.65 ID:b7rOa//m0.net

>>8
当時の楽しかった記憶を思い出しながら開くと、その画質の悪さにゲンナリしてしまうやつ

5 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/06/13(木) 17:27:22.29 ID:4eCtgyxH0.net

ボタン押しにくそう

22 : 警備員[Lv.5][新芽](茸) [NL]:2024/06/13(木) 17:41:42.87 ID:R1SXohG90.net

レトロゲームをたまにものすごくやりたくなるけどいざ始めてみると大体5分で飽きる

43 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/06/13(木) 18:16:10.39 ID:UBJU+QcO0.net

押入れからFCのカセット出てくるような奴らなんて老眼始まってるだろうに
こんな小さな画面でどうしろって言うんだよ

20 :赤いきつね(星の眠る深淵) [US]:2024/06/13(木) 17:39:00.00 ID:emx39gRh0.net

本体も連射パッドもある。
ないのは2コンのマイク

54 : 警備員[Lv.11][新芽](庭) [CA]:2024/06/13(木) 18:42:41.22 ID:2dEBn4sh0.net

RPGは電池なくなってんだろうなぁw

128 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/06/14(金) 08:00:12.52 ID:vjxlPcIC0.net

>>16
おまえらリチウムバッテリーとリチウムイオンバッテリーは全然別物やで
リチウムバッテリー:乾電池同様充電できない一次電池。軽くて大容量高出力で対応温度は-40度~60度。
リチウムイオンバッテリー:充電できる二次電池。重くて大容量高出力。対応温度は0度~40度。

73 :名無しさん@涙目です。:2024/06/13(木) 19:24:14.14 ID:mkLofcax0.net

>>70
操作性等々を考えるとPSPをカスタムして遊ぶのが一番良いぞ

111 :名無しさん@涙目です。:2024/06/14(金) 00:10:27.88 ID:/lznz50c0.net

>>106
最安で2000円以下で幾つか買ったけど、定価で一番安いのが5000円を切ったくらいの価格だった気がする
1万円以上が多かったので8500円でもそこまでボッタでもない気がする

ただ、互換機はカセットのちょっとした揺れで飛んじゃうのが多くてなぁ
がっちりカセットがハマるのはカセットにキズが付くし
正直、携帯機はあんまオススメはしない

104 :名無しさん@涙目です。:2024/06/13(木) 23:21:31.19 ID:pCGAlKv10.net

ファミっ子大集合

11 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]:2024/06/13(木) 17:32:07.38 ID:io05lf/w0.net

振動でバグるだろ
まあ取り込んでエミュなんだろうが

11 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]:2024/06/13(木) 17:32:07.38 ID:io05lf/w0.net

振動でバグるだろ
まあ取り込んでエミュなんだろうが

109 :名無しさん@涙目です。:2024/06/14(金) 00:00:12.85 ID:/lznz50c0.net

番外編
PSP(2000推奨)
レトロフリーク
microSDを使えるように変換するメモリースティックもどき

「上記+挫けぬ心←重要&必須」で幸せになれる

40 :名無しさん@涙目です。(滋賀県) [DE]:2024/06/13(木) 18:06:24.26 ID:IXdLMoTQ0.net

>>16
変な規格のバッテリーより乾電池のほうが製品が長生きする
例えば二十年前に出た乾電池使用のデジカメは今でも十分動く

118 :名無しさん@涙目です。:2024/06/14(金) 00:52:17.75 ID:cTRT2WXB0.net

エミュで無茶な事やって実機でも再現可能か試してみるのが最強
実機で可能な事象なら不正ではない

119 :名無しさん@涙目です。:2024/06/14(金) 01:13:07.53 ID:eyigJjS40.net

スーファミ版出してよ。山佐伝説やりたいの