5m泳げただけで表彰状…最近の小学生の体力低下がマジでヤバいと話題に [675960865]

1 :名無しさん@涙目です。(宮崎県) [CN]:2024/06/09(日) 14:35:21.39 ID:PQZk8kWP0●.net ?2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/cinara.gif
宮崎県内の一部の小学校では今週から水泳の授業が始まっていますが、こちらは去年、宮崎市の小学校で
児童一人一人に渡された記録賞です。どのくらいの距離を泳ぐことができるかを記録したものなのですが、
6年生のこちらの児童はクロールで記録は「5メートル」でした。率直にどう感じますか?
https://newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/c/c/680mw/img_cc685c3ee405838770447c6e3dd77495377203.jpg

実は、この児童が特に記録が伸びなかったというわけではなく、この学校では6年生の半分の児童が
10メートル以下の記録だったのだそうです。なぜ、子どもたちの体力が低下しているのか。
運動の指導法などが専門の南九州大学の宮内孝教授は、現代の子どもたちは地域の遊ぶ場所が
少なくなったり、時間の使い方が変化したりと様々な要因で運動する時間が減っていると指摘する。
また、最近は子どもたちもスマートフォンなどデジタル機を使いこなしているが、画面を見る時間、
いわゆる「スクリーンタイム」が短い子どもほど体を動かす能力値が高い結果もあるそうだ。

(南九州大学人間発達学部 宮内孝教授)
「幼児期、小学校低学年の時期にさまざまな運動を経験しておくと、そこで培った基本的な動きを使って、
それぞれのスポーツの技術を習得しやすくなるので、幼児期、小学校低学年の時期はとても大事だと感じている」

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/mrt/1219066?display=1

72 :名無しさん@涙目です。(茸) [CN]:2024/06/09(日) 15:14:54.22 ID:7yDi9i1m0.net

体力の問題ではないだろ?技術の問題では?または肺活量が極端に少ないとか

432 :名無しさん@涙目です。:2024/06/10(月) 00:54:44.06 ID:cvM6ykES0.net

5mとか恥ずかしすぎるだろ

170 :名無しさん@涙目です。:2024/06/09(日) 16:12:06.51 ID:glY5J+Uo0.net

こういうガキが社会に出て迷惑かけるんだよ
出勤しただけで褒めてもらえると思ってるから

472 :名無しさん@涙目です。:2024/06/10(月) 09:19:16.96 ID:aSayBfqa0.net

無限に泳げたけど500位で止めた記憶

359 :名無しさん@涙目です。(広島県) [NL]:2024/06/09(日) 19:48:24.87 ID:RvKqHyL70.net

>>357
まともに飛び込める子ほとんどいないんじゃないの今
つか危ないからさせないとか普通にありそう

106 :名無しさん@涙目です。(SB-Android) [JP]:2024/06/09(日) 15:30:08.68 ID:EILozh//0.net

プールって、深い場所と浅い場所があったよね
学校のプールでは、浅い場所のクロールでいつも手が底につくほどだったよ

特別学級の児童専用が浅い場所

334 :名無しさん@涙目です。:2024/06/09(日) 19:06:02.63 ID:Bye5XPMW0.net

この教授自体カナヅチで、泳ぐには強靭な体力が必要と思い込んでるとか?

393 :名無しさん@涙目です。:2024/06/09(日) 21:01:06.29 ID:GLMqDXO+0.net

>>224
オマリーの打ち方の真似して骨折したやついたわw

552 :名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 20:29:44.17 ID:ng6XxAyf0.net

なんで大学、それもスポーツ関係ではない、まで行って体育の授業やんなきゃいけないのよ?

526 :名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 06:43:40.25 ID:hza6Nz2A0.net

>>512
・背泳ぎしない

382 :名無しさん@涙目です。:2024/06/09(日) 20:21:20.72 ID:FgldsQvR0.net

脳筋=バカみたいな風潮だけど
スポーツが人並にできないと大抵勉強もアレだからね
全国とかプロ目指すとなると勉学犠牲にするしかないってだけで

441 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]:2024/06/10(月) 03:36:13.20 ID:RGL376Jw0.net

コロナで水泳の授業がなかったからね
スイミングスクール行ってる子供と行ってない子供の差がめちゃくちゃありそうだな

553 :名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 23:39:27.58 ID:hza6Nz2A0.net

>>527
うむ
理不尽な根性は大切だ

417 :名無しさん@涙目です。:2024/06/09(日) 22:55:23.58 ID:28va2BtD0.net

今思い返してみると
体育科目の指導が上手い教師って完全に皆無だったな
事故さえ起こさないようにみたいな方針だったのかな

66 :名無しさん@涙目です。:2024/06/09(日) 15:10:50.08 ID:H/EVz9460.net

6年生で5メートルはカナヅチでしょう

254 :名無しさん@涙目です。:2024/06/09(日) 17:25:02.20 ID:vVUZpfwH0.net

>>250
蹴って浮いてるだけで達成出来る
泳いでるとは言えないかな

184 :名無しさん@涙目です。:2024/06/09(日) 16:23:08.86 ID:s64aGle40.net

どうやって登下校してんねん
日常生活に支障あるレベルやろ

440 :名無しさん@涙目です。(みかか) [DE]:2024/06/10(月) 02:24:20.25 ID:6QUJKNrw0.net

運動神経はいいのに水泳だけいくら練習しても体が沈んで泳げなかったわもう泳ぐ機会無いからいいけど

451 :名無しさん@涙目です。:2024/06/10(月) 06:41:27.26 ID:aIirqkC/0.net

5mとかわざと足つくレベルだろ

347 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2024/06/09(日) 19:23:41.13 ID:Bye5XPMW0.net

俺ボール投げ15mだったから、この教授的には体力低下を危ぶむんだろなw
泳ぎじゃないが、球技一切やらず育って肩使う投げ方知らないだけで
遠投以外のスポーツテストは全部上位の陸上部だったけどw

179 :名無しさん@涙目です。:2024/06/09(日) 16:19:55.82 ID:28MDcFIv0.net

>>166
水への恐怖心があると水中で全部息を吐き切れないんだよね
潜在的に、次の呼吸が出来ないことへの恐怖があるから肺の中に空気を残しておきたくなるんだ
あと前を見ようと首が上向きになってしまうと胸が反って十分に息が吸えなくなるし水の抵抗も増えるし、上体が上がって下半身が下がってゆくのでフォームがバラバラになる
プールならちゃんと底のラインを見てないとダメなんだよな

211 :名無しさん@涙目です。:2024/06/09(日) 16:49:04.43 ID:ukXa5vTX0.net

単にテストで嘘つかなくなっただけだよ
ボルトより速い奴らが昭和はゴロゴロしてるからなw

98 :名無しさん@涙目です。(みかか) [JP]:2024/06/09(日) 15:25:41.83 ID:xhwM9CCS0.net

>>13
子供の頃は中耳炎になりやすいからやめたほうがいい。

177 ::2024/06/09(日) 16:18:01.29 ID:rst9ERZY0.net

ゆとり過ぎて社会の荒波に揉まれる心配

181 :ああああ:2024/06/09(日) 16:22:04.89 ID:uQEEzJTx0.net

また、最近は子どもたちもスマートフォンなどデジタル機を使いこなしているが、画面を見る時間、
いわゆる「スクリーンタイム」が短い子どもほど体を動かす能力値が高い結果もあるそうだ。

すぐこういうことに繋げようとする

499 :名無しさん@涙目です。:2024/06/10(月) 12:16:36.17 ID:nh9AU6EY0.net

ほんと今の20代以下ってもう終わってるよね

494 :名無しさん@涙目です。:2024/06/10(月) 11:22:01.02 ID:nirP7qo60.net

>>484
その頭の悪そうな文章でか?

146 :名無しさん@涙目です。(茸) [KR]:2024/06/09(日) 15:57:45.11 ID:IzwTssDB0.net

今週月曜日の話 深夜
野良猫がうちの隣の家 錦鯉飼育してる池に落ちた
這い上がれず 池の中グルグル 犬かきように周り這い上がろうとしてるのに人間は5メートル 情けない

ソッコーで野良猫にはタモ 差し出したら 藁をすがる気持ちで自力で這い上がり跳んで出て走り出した
汚いからうちの裏の敷地で捕まえてシャワーしてドライヤーで乾かしてやったわ
風呂好き野良猫になった

454 :名無しさん@涙目です。:2024/06/10(月) 07:00:56.80 ID:R0D8YwbS0.net

水面に顔をつけれたら花まる

555 :名無しさん@涙目です。:2024/06/12(水) 13:45:10.35 ID:xFK84P/B0.net

>>548
そんなもの予算削減の方便に決まってんだろw
当たり前に子供わかもの蔑ろにしてきたから理解出来ないだけ、