トヨタがガソリン車の販売終了へ、ハイブリッド車のみに…オーストラリア [582792952]

1 :名無しさん@涙目です。:2024/06/07(金) 19:29:05.73 ID:5sc6Jnd30●.net ?PLT(13000)
https://img.5ch.net/ico/o_anime_usodesu.gif
https://nordot.app/1171409679945188221?c=62479058578587648
https://nordot-res.cloudinary.com/c_fill,w_400,h_210,g_faces,q_auto:eco/ch/images/1171409625618219200/origin_1.jpg

トヨタ自動車のオーストラリア部門は6月4日、『RAV4』など9車種のガソリン車の販売を終了すると発表した。これにより、これら9車種はハイブリッド車のみとなる。

セダンでは『カローラ』と『カムリ』、SUVでは、『カローラクロス』、RAV4、『クルーガー』が、100%ハイブリッド車となる。これにより、トヨタのハイブリッド専用車は、『ヤリスクロス』、カローラ・ハッチバック』、『ヤリス』、新型『C-HR』を含む9モデルに拡大する。

オーストラリアでのハイブリッドモデルの需要は増加しており、2020年には全体のハイブリッドシェアが総販売の4分の1以上にほぼ倍増した。その後も成長を続けている。

トヨタのハイブリッド車のシェアは2023年に33.5%に達し、2024年の1~5月で46.6%に跳ね上がり、5月には48.9%に達した。2024年これまでのHEV販売台数は46,821台で、前年同期比で2倍以上となっている。

トヨタは2001年10月、初代プリウスを発売して以来、オーストラリアで43万台以上のハイブリッド車を販売している。

© 株式会社イード

17 :名無しさん@涙目です。:2024/06/07(金) 19:54:19.16 ID:6D7MU0TD0.net

輸出カムリって全部ハイブリッド
ナンカ

32 :名無しさん@涙目です。:2024/06/07(金) 20:22:15.99 ID:/urKhgcS0.net

>>27
オーストラリアは、70系の販売が途切れることなく続いてる国だが

69 ::2024/06/09(日) 02:39:08.56 ID:Ee/ZJzoK0.net

てす

48 :名無しさん@涙目です。:2024/06/07(金) 22:36:44.26 ID:ZIaBamKW0.net

24/0604
自動車メーカーの「認証不正」本当に悪いのは国土交通省だ!
//youtu.be/0f30Ew-i-ts?t=26s
24/0605
国土交通省の日本車いじめ!どこの国のために働いているのか!
//youtu.be/LD12_y2OuaQ?t=14s

78 :名無しさん@涙目です。:2024/06/09(日) 13:02:05.73 ID:dBXETrE60.net

メガバンと損保がヨタの持ち株処分で完全に主要産業としての梯子を外された感がある
ホルダーは早めに処分した方が得策

5 :名無しさん@涙目です。:2024/06/07(金) 19:35:47.68 ID:8OvqLl6l0.net

>>2
水素と電気はまだまだ先だね

80 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [KR]:2024/06/09(日) 21:27:28.60 ID:BG65q4wK0.net

トヨタ「弊社にとってユーザー支持の弱い部分を禁止してくれて真に有難う御座いました」

63 :名無しさん@涙目です。:2024/06/08(土) 21:23:27.00 ID:1pBZmhy90.net

バイクも原付車がそろそろ終了ぽいんだが、電動バイクなんて30kmしか走らないんじゃ話にならんわ

低燃費でエコロジーな原付こそもっと推進しろやアホ役人が

7 :名無しさん@涙目です。:2024/06/07(金) 19:38:55.03 ID:0iM0gW5d0.net

海外でもプリウスは事故りまくってんのかな

13 :名無しさん@涙目です。:2024/06/07(金) 19:50:52.16 ID:OrFjVpEu0.net

大棟領時代トランプはハイブリは単にガソリン車だ!と言って嫌っていたな
EV税制に混ぜないと言って

50 :名無しさん@涙目です。:2024/06/07(金) 23:53:02.13 ID:ZKF+Qpof0.net

オーストラリアもCAFE規制とかあるのか?

56 :名無しさん@涙目です。:2024/06/08(土) 07:56:32.12 ID:uPw0yRQd0.net

ガスタービンだな

29 :名無しさん@涙目です。:2024/06/07(金) 20:13:10.62 ID:wo8oxxbg0.net

トヨタ 新型「カムリ」世界初公開!オーストラリア向け車両は日本で生産
天才

20 :名無しさん@涙目です。:2024/06/07(金) 19:57:44.57 ID:tsq3X/Rs0.net

クルーガーってまだあるのか?

38 :山下:2024/06/07(金) 20:52:07.04 ID:WYaE1+Aj0.net

大して売れてない

51 :名無しさん@涙目です。(静岡県) [ニダ]:2024/06/08(土) 01:24:30.09 ID:jmFTfxvh0.net

相変わらず日産嫌われてるんかな

36 ::2024/06/07(金) 20:49:13.57 ID:axHEJRD10.net

>>4
ヌーブラ?

55 :名無しさん@涙目です。:2024/06/08(土) 07:53:50.79 ID:0PFoMcCQ0.net

>>49
実際そうなってる。
トヨタの全車種ハイブリ化の前は、プリウス、アクア、ノート、フィットが上位を争っていたが、最新である5月販売台数はこうなってる。

1位 ヤリス
2位 カローラ
3位 シエンタ
4位 ノート
5位 アルファード
6位 ヴェゼル
7位 セレナ
8位 ハリアー
9位 アクア
10位 ルーミー
14位 フィット
32位 プリウス

15 ::2024/06/07(金) 19:52:46.68 ID:L5eAh6Oi0.net

トヨタより頑張ってるのがマツダしかないんだよな

74 :名無しさん@涙目です。:2024/06/09(日) 09:17:15.70 ID:cKWSY/3p0.net

>>63
>>66
原付を排気量125ccとして馬力制限(5.4馬力以内)とするそうだ。
もちろん現行免許で乗れるが、30キロ制限と2段階右折と2名不可は今と同じ。
多少車重が重くなる車体に5.4馬力だが、トルクがあるためテスト走行は順調だったようだ。

現行125に変化は無い。ピンクナンバーで見分けがつく。

34 :名無しさん@涙目です。:2024/06/07(金) 20:25:33.82 ID:jyZuAKRV0.net

内燃機関が無いねん(ちょっとあるけど)

82 :名無しさん@涙目です。:2024/06/10(月) 01:51:20.66 ID:VsfU49NL0.net

ホンダのハイブリッドと違ってトヨタのハイブリッドはほんと優秀だわ

40 :名無しさん@涙目です。:2024/06/07(金) 21:04:55.62 ID:mRONDyZF0.net

マッドマックスのインターセプターもハイブリッド車になりそう

6 :名無しさん@涙目です。:2024/06/07(金) 19:36:55.53 ID:EVhqDMSD0.net

いいんじゃないかな

61 :名無しさん@涙目です。:2024/06/08(土) 19:51:49.79 ID:wR+i9c4d0.net

>>4
生産終了ってニュース最近みたような
オーストラリアで作ってるし

21 :名無しさん@涙目です。:2024/06/07(金) 20:01:46.41 ID:qjHy0cIf0.net

>>2
ワシもそう思う~

72 :名無しさん@涙目です。:2024/06/09(日) 04:17:49.79 ID:kToa+oS80.net

欧州もすぐそうなる

北米は10年後かな

26 :名無しさん@涙目です。:2024/06/07(金) 20:06:07.11 ID:bWDV7IS90.net

日本車メーカーのシェアは52.2%と半数以上を占めています。
席巻してしますね

8 :名無しさん@涙目です。:2024/06/07(金) 19:40:52.48 ID:uhdJ1Vif0.net

>>1
会社潰れるけどな笑

31 :名無しさん@涙目です。:2024/06/07(金) 20:19:26.41 ID:C5BlgzzD0.net

70ランクルはディーゼルだからノーカンってこと?