イラン、友好国の中国にブチギレる無礼。「あれは我々の島だ!」 [271912485]

1 :名無しさん@涙目です。:2024/06/06(木) 16:36:22.13 ID:6n5NjsOq0.net ?2BP(1500)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
中国、イランの怒り買う 中東外交で手痛い失点 島領有権巡り異例の抗議受ける

イランはアラブ首長国連邦(UAE)と領有権を争うペルシャ湾の3つの島を巡り、中国がUAEの「根拠なき主張」を支持したとして抗議した。米国の制裁を受け中国と関係を深めるイランとしては異例の対応。中国は国際的な影響力拡大を狙い、中東外交に力を入れてきたが、良好な関係にあるイランの怒りを買い、手痛い失点となった。

イランが問題視したのは5月30日付の中国とUAEの共同声明。UAEが領有権を主張しイランが実効支配するホルムズ海峡に近い大トンブ、小トンブ、アブムサの3島について「中国は2国間交渉を通じて平和的解決を目指すUAEの努力を支持する」と明記した。習近平国家主席とムハンマド大統領の北京での会談後に発表された。

これに対しイラン外務省は6月2日、中国の叢培武・駐イラン大使を呼び出し「3島はイランに永遠に帰属している」と抗議。ロイター通信によると3島は1971年以来、イランが実効支配している。(共同)

https://www.sankei.com/article/20240605-J7J6WWLR6VMLBO7IXAP3KPD47E/

53 :名無しさん@涙目です。:2024/06/07(金) 15:47:44.37 ID:7v/Ss3cz0.net

領土侵犯はいつものことだろ

40 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2024/06/06(木) 19:43:51.57 ID:ObU3EvvF0.net

>>5
はい

26 :名無しさん@涙目です。:2024/06/06(木) 17:20:53.91 ID:zEkhOCRk0.net

シナは内側の国民の不満が暴れ出すと、外に向かって威嚇してそれを国内で伝えて外国に言う事聞かせてる「見せかけだけの強さ自慢」をする
実際に戦争をしたらやられまくりの歴史

それらを知らずに育ったシナ人が国境やスポーツの国際試合でイキってボロ負けする
シナはこれを永遠に繰り返してる

泣いて馬謖を斬るの馬謖
孔明人形見て芝居ではなく本気で走る司馬懿
しっかりと歴史に刻まれてる

22 :名無しさん@涙目です。:2024/06/06(木) 17:04:54.75 ID:XOB/Pia60.net

離れた国外でできるのはばら撒き外交しかないからねちうごくは
まぁ30年前の日本もそうだったんだけど(で失敗した

35 :名無しさん@涙目です。:2024/06/06(木) 18:47:27.02 ID:nkKdPoGu0.net

>>8
俺も中東はサッパリだけど多分イギリスが悪い

27 :名無しさん@涙目です。:2024/06/06(木) 17:30:40.37 ID:rrg+Hr/e0.net

五毛ちゃん今日も一日がんばっているな!

7 :名無しさん@涙目です。:2024/06/06(木) 16:40:22.36 ID:XF1o5lUi0.net

中東はほんと難易度高そうw
アフリカと違って

16 :名無しさん@涙目です。:2024/06/06(木) 16:49:07.20 ID:/mudAv200.net

いつも加減を知らずに自爆するなあ

3 :名無しさん@涙目です。:2024/06/06(木) 16:38:19.65 ID:3yBnxo8T0.net

真珠のなんちゃらにまたほころびが

43 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]:2024/06/06(木) 20:25:56.76 ID:d98iks8d0.net

>>42
中国間違ってなくて草

29 :名無しさん@涙目です。:2024/06/06(木) 17:41:46.05 ID:lrop0zat0.net

これは中国がやらかしたのかUAEが上手いこと乗せたのか

52 :名無しさん@涙目です。:2024/06/07(金) 14:56:59.84 ID:uWtDE47A0.net

中国土人に領土問題なんか理解できるわけないだろ
地球は全部俺らのものだと思ってんだから

45 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [KR]:2024/06/07(金) 00:02:15.85 ID:KcI4NLGu0.net

>>42
独島と同じ経緯だ。イランが正しい。

33 :名無しさん@涙目です。:2024/06/06(木) 18:14:53.52 ID:XNtDyPZA0.net

>>12
要らない

18 :名無しさん@涙目です。:2024/06/06(木) 16:51:56.22 ID:H0UZ2aiW0.net

中国は力任せの外交だから友好国と言われる相手は皮一枚で繋がってるだけだからな

34 :名無しさん@涙目です。:2024/06/06(木) 18:24:46.96 ID:IF3XCXM/0.net

>手痛い失点となった。

産経はこういう主観に基づく感想を勝手に入れるから記事の信用性がなくなるんだよ
結論ありきで書いてるのが見え見えになるから

34 :名無しさん@涙目です。:2024/06/06(木) 18:24:46.96 ID:IF3XCXM/0.net

>手痛い失点となった。

産経はこういう主観に基づく感想を勝手に入れるから記事の信用性がなくなるんだよ
結論ありきで書いてるのが見え見えになるから

56 :名無しさん@涙目です。:2024/06/09(日) 11:45:36.19 ID:2Nn3uwdt0.net

戦狼外交ばっかしてて本当に馬鹿になってるな中国はwww
その調子でやれ!(笑)

12 :名無しさん@涙目です。:2024/06/06(木) 16:44:32.47 ID:ZFvbGxyF0.net

中国って日本の領土だっけ
北京も上海も返還すべきだよな

44 :名無しさん@涙目です。:2024/06/06(木) 22:39:01.49 ID:kWjVVBux0.net

イランが中国に見限られただけじゃね
こないだイスラエル相手に日和ったし

55 ::2024/06/09(日) 03:15:16.30 ID:5F9Ng9WC0.net

地図で見る限りイランのすぐ前だな

15 :ハゲ:2024/06/06(木) 16:48:51.45 ID:B3lLA9iE0.net

ちょうどイランとUAEの真ん中あたりか
余計なコトにクチ出しちゃったね

11 :名無しさん@涙目です。:2024/06/06(木) 16:44:12.10 ID:WpJZ68n00.net

欧米の制裁を受けているのにチャイナ頼みの自分の身の上がわかっていないようだな
生意気なイランを分からせてやるアル

38 : 警備員[Lv.4][新芽](大阪府) [US]:2024/06/06(木) 19:24:56.13 ID:87UV4FvK0.net

またイランことしたな中国

54 :名無しさん@涙目です。:2024/06/07(金) 20:41:05.54 ID:QmoZYEXg0.net

いきしちに

36 :名無しさん@涙目です。:2024/06/06(木) 19:05:29.45 ID:9C4S4IXD0.net

知ってたけどw
キンペー外交はやる事なす事すべて裏目になり。上手く行った試しがないでしょ
我々からみれば待てばいい。待てばスリランカみたいに助けを求めてきて間接的に準植民地にできる

28 :名無しさん@涙目です。:2024/06/06(木) 17:41:35.20 ID:lPBQM6mu0.net

サウジをアメリカから引き剥がしたい中国が既に身内(子分)扱いのイランより優先するの当たり前じゃん?

37 :名無しさん@涙目です。:2024/06/06(木) 19:12:59.82 ID:Uq/6QFqS0.net

イランが実効支配してる島ならそりゃキレるわ

21 :名無しさん@涙目です。:2024/06/06(木) 17:02:14.57 ID:xMn8462F0.net

こういう国どうしが仲良く出来るわけないな

48 :名無しさん@涙目です。:2024/06/07(金) 14:01:46.67 ID:/mPzlWbd0.net

やっぱり中国だったな
こんなもん