ノルマンディー上陸作戦から80年 プライベートライアンを上回る戦争映画ある? [323057825]

1 : :2024/06/07(金) 20:32:59.09 ID:20EPoqUF0●.net ?PLT(13000)
https://img.5ch.net/ico/999991500948658.gif
ジョー・バイデン米大統領は6日、第2次世界大戦のフランス・ノルマンディー上陸作戦から80年を記念する現地式典に出席し、ロシアのウクライナ侵攻と第2次世界大戦の類似点を指摘した。
式典では、作戦に参加した数人の元兵士に、フランス政府から最高位の勲章が贈られた。

バイデン大統領は、上陸作戦に参加したアメリカ兵9388人が埋葬されている場所のすぐ近くで演説し、世界中の民主主義が再び脅威にさらされていると警告。
第2次世界大戦におけるファシズムとの戦いと、現在進行中のウクライナ戦争との関連性を繰り返し強調した。

バイデン米大統領、高まる民主主義への脅威を警告 ノルマンディー上陸作戦80周年
https://www.bbc.com/japanese/articles/cy66vj3ed73o

70 :反日亭顔デカ:2024/06/07(金) 21:03:22.93 ID:A2Pcdp230.net

お前らって、国カルト、国賊、國ペド、國猿🐵、國売国奴、國寄生虫、國反社テロリスト、國ゴキブリ、國ウィルス、通名三國人、國スパイちゃんと言える?

368 :名無しさん@涙目です。:2024/06/08(土) 07:51:03.89 ID:lTRQU3k20.net

ザ・ロンゲスト・デイのパッケージには「独軍タイガー戦車を実際に使うなど」と書かれているが
タイガー戦車など一コマも出てこない!ヘッツアー(G-13か?)がラストシーンに出てくるだけ!

542 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/06/09(日) 03:16:21.56 ID:MyJK3C/G0.net

ウクライナ戦争はキーウ強襲とかハルキウ電撃作戦とかバフムトの死闘とかプリゴジンの反乱などと様々なイベント盛りだくさんで映画化が楽しみ

620 :名無しさん@涙目です。:2024/06/10(月) 10:53:35.15 ID:sIl7qelz0.net

>>606
韓国人がロシア人に立ち向かうと思うかw

あいつらロシア人の手引きして日本に攻めて来そうだから日本人は頑張ったんだろ!

572 :名無しさん@涙目です。:2024/06/09(日) 15:04:20.08 ID:1W6AYoI/0.net

明治天皇と日露大戦争
素晴らしいホモ映画さすがは新東宝こと大蔵映画

497 :名無しさん@涙目です。:2024/06/08(土) 20:28:45.08 ID:KFsVYsxV0.net

鷲は舞い降りたも出てないの?

317 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]:2024/06/08(土) 03:00:50.61 ID:IfMOrs3g0.net

初代スターリングラード

458 :名無しさん@涙目です。:2024/06/08(土) 16:46:15.86 ID:rkDETa4Y0.net

>>433
>ライアンを上回ったのはないな結局
え?
プライベートライアンは中流戦争映画だろう

406 :名無しさん@涙目です。:2024/06/08(土) 10:32:19.06 ID:1sZsktp/0.net

>>401
田村の長兄がかっこいいんだよな
泥の河や天平の甍やら
本当にいい役者だった

218 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2024/06/07(金) 23:21:07.59 ID:U2w9DrIe0.net

フルメタル・パニックとフルメタル・ジャケットを間違えるとは

644 :名無しさん@涙目です。:2024/06/10(月) 12:37:46.85 ID:vNL5DAtX0.net

>>640
いやはや改めて考えると物凄い偉業だよな
もう必死で壮絶さは半端ないもんな
このオタクを全世界に大ブームを起こさせてる国の
歴史とは到底想像もつかない物凄いギャップ

296 :名無しさん@涙目です。:2024/06/08(土) 01:31:21.09 ID:aRgUO+S90.net

戦争映画で笑えたのはMASHと1941
アメリカ映画ならプラトーンかハンバーガーヒル
アメドラならバンド・オブ・ブラザースか
悲惨な映画ならカティンの森やヴォウィン
日本だと二百三高地

529 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/06/08(土) 22:49:39.06 ID:Yoi+1x2o0.net

BOBをあげてる人いるけどあのシリーズは新兵が約一年の戦場経験を経て兵として成熟していく過程を役者がしっかり演じているのを見るのが面白い。あと小銃や機関銃の装填操作が見事

524 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]:2024/06/08(土) 22:06:56.47 ID:TfN3staz0.net

>>494
日南海岸

302 :名無しさん@涙目です。:2024/06/08(土) 01:39:13.92 ID:aRgUO+S90.net

>>300
史実はちと違うようだよ
日本軍も機関銃はあったみたいだし

272 :名無しさん@涙目です。:2024/06/08(土) 01:15:55.91 ID:XeoeZI7Q0.net

ロングエンゲージメント
戦争映画とは言えないけれど塹壕戦の悲惨さが伝わってくる

ヒトラーの忘れ物?
終戦後にドイツの少年兵たちが地雷処理をさせられて死んでゆく

323 :名無しさん@涙目です。:2024/06/08(土) 04:25:35.42 ID:Bk3SFOV/0.net

戦争映画ってドイツ目線や日本目線の方が受けるよな

168 :名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]:2024/06/07(金) 22:14:27.20 ID:JDn8yRCN0.net

ハクソーリッジはなあ
非戦を誓った衛生兵が超人的な活躍をする
ヒーロー映画でなんか違うと思った

374 :名無しさん@涙目です。:2024/06/08(土) 08:18:58.21 ID:fNDp5v/c0.net

史上最大の作戦は単に面白くはあった。白黒時代だけど、よくつくったよ

274 :名無しさん@涙目です。:2024/06/08(土) 01:18:13.42 ID:Jo8gJHit0.net

>>264
戦闘シーンはほとんどないし戦争映画では無さそう

117 :名無しさん@涙目です。:2024/06/07(金) 21:40:20.85 ID:5X0d94ge0.net

ノルマンディのカンという街はかつてはフランスで最も美しい街
と言われたこともあるくらいだけど
爆撃されて今ではほとんど昔の建物は残ってない
イギリス最初の王ウィリアム1世(征服王ギヨーム)の城跡が残ってるくらい

177 : 警備員[Lv.7](大阪府) [US]:2024/06/07(金) 22:17:48.49 ID:5YakSFoz0.net

フルメタル・ジャケットも好きだな。

114 :名無しさん@涙目です。:2024/06/07(金) 21:34:24.50 ID:5X0d94ge0.net

>>105
ノルマンディーに上陸するのが大変だけど
実際はその後がまた大変だった
上陸作戦では4人に1人が死んだ
「コンバット」なんて上陸してからの話だもんね

143 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ]:2024/06/07(金) 21:57:28.53 ID:XkvSQOTf0.net

ダンケルクって
そんなに酷い映画なのか・・

460 ::2024/06/08(土) 16:48:44.23 ID:GzL3+gam0.net

プライベートエイリアン

161 :名無しさん@涙目です。(岐阜県) [ニダ]:2024/06/07(金) 22:07:36.33 ID:0QCIWrdL0.net

胸糞面なら「戦争のはらわた」とかでいい

12 ::2024/06/07(金) 20:36:16.13 ID:LQTXXgVr0.net

今アマプラでスターリングラードが見れるよ
ドイツ映画でスターリングラード攻防戦の映画よ
とても良いよ

64 :名無しさん@涙目です。:2024/06/07(金) 21:01:09.90 ID:B5syJyga0.net

山猫は眠らない(3ぐらいまで)
アメリカンスナイパー
ドローンオブウォー

86 :名無しさん@涙目です。:2024/06/07(金) 21:15:52.00 ID:1p2JRamx0.net

そういや長いこと戦争映画見てないな
最後に見たのはローンサバイバーか
ひたすら崖を落ちまくり大怪我する映画だったけど

194 :名無しさん@涙目です。:2024/06/07(金) 22:32:12.79 ID:S8VuVDvY0.net

>>189
ノーラン映画だったんだ
それを感じさせない作品