革ジャン、GeForce Ultraを発表、めっちゃデカい [422186189]

1 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2024/06/03(月) 11:09:12.28 ID:0JhZw8gM0.net ?PLT(12015)
sssp://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
https://m.yicai.com/news/102134127.html
https://imgcdn.yicai.com/uppics/images/2024/06/d1bbed239942a0d19a5b9cc4baab0289.jpg

54 :名無しさん@涙目です。:2024/06/03(月) 13:41:42.09 ID:iY0D15Jt0.net

グラボはグラボで別のマザボを用意した方が全体の性能は上がりそう
グラボ稼働するだけ用のちっちゃいCPUとかも開発されたりして

デスクトップは現行のランドセルサイズから、登山用リュックサイズまで巨大化するだろうけど
家の隅に据え置きするからそんなに変わらないだろうし

65 :名無しさん@涙目です。:2024/06/03(月) 20:24:48.37 ID:Va+588B10.net

>>17
死ぬ率は高く(歩留は低く)なるよ
パーティクルが乗る確率とか欠陥発生する率が高くなるから

ps://www.t-microtec.com/article/14516462.html

23 :名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]:2024/06/03(月) 11:29:24.26 ID:fjwROlCw0.net

>>13
A770は何に使ってる?興味あるが手を出していいのか悩んでる

48 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2024/06/03(月) 12:37:35.59 ID:lyhfo3K80.net

>>29
マフラーの上に見えるのは肘?

44 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]:2024/06/03(月) 12:22:54.24 ID:2URhv/Sy0.net

これもうマザーボードだろ
どこに固定するんだよ

68 :名無しさん@涙目です。:2024/06/04(火) 07:18:13.02 ID:U4qpPP9r0.net

嫌がらせもなにも、チップ当たりの容量と枚数の関係で出せないだろ
GDDR6Xが最大16Gbitしかないんじゃ64GBなら32枚必要になる
32枚のVRAMの配線引っ張ってくるにはボードのサイズが巨大になります
それをどう一般的なボードに乗せて安く出すことが可能なのか?

RTX4090ですら12枚しか載ってないんだよ

9 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [EU]:2024/06/03(月) 11:13:37.65 ID:xXkcJnj/0.net

データセンター用かな? 消費電力エグそう

83 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [CN]:2024/06/04(火) 10:17:48.96 ID:1cEuxEZr0.net

>>73
PCIe5.0が256GbpsでUSB4が40Gbpsだからちっとも足らんね
HDMI2.1でも48Gbpsだし将来的には1Tbps以上必要になりそうだな

近いのがQSFP-DDで200~800Gbpsの業務用規格があるが、トランシーバーも拡張ボードもクソ高いし
光ケーブルだから素人が雑に扱うと断線事故ある上に排熱の管理も必要なんだよね
巨大化していくGPUは外付けがスマートな解決方法だろうけど、それを繋ぐケーブルに適当な規格が無い

GeForce Nowは巨大化するグラボへの解決方法のひとつではあったが、需要に設備が追い付かないし
ハイエンダーを納得させられるスペックが提供出来ない上に対応タイトルも限定的…

26 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]:2024/06/03(月) 11:30:45.02 ID:s7OnTp+T0.net

>>2
マザボサイズだなw

31 :名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US]:2024/06/03(月) 11:42:37.77 ID:DH1J8TSU0.net

>>29
何この顎

75 ::2024/06/04(火) 09:09:25.39 ID:7xyjo0990.net

>>8
いつも黒い革ジャンを着ているのは
「色を考えなくてよく意思決定の回数を減らせるから」だそうです

79 :名無しさん@涙目です。:2024/06/04(火) 09:21:54.52 ID:qViqU4TY0.net

まさか革ジャンの商品名なのかと思ったじゃん
あったかそう🤗

85 :名無しさん@涙目です。:2024/06/04(火) 10:29:59.31 ID:T9pVPMW20.net

>>81
鮭皮

57 :名無しさん@涙目です。:2024/06/03(月) 14:42:05.18 ID:svO0FB1T0.net

>>28
グラボにも室外機が必要になる時代

14 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2024/06/03(月) 11:18:28.58 ID:QYSQKV6o0.net

普通にマザーボードやろwww

59 :名無しさん@涙目です。:2024/06/03(月) 15:18:22.64 ID:ww+6KK+f0.net

こういうのって都市構想図みたい

90 :名無しさん@涙目です。:2024/06/04(火) 22:17:03.18 ID:LO2FS3L30.net

鯖と通信インフラの速度や容量が今の100倍くらいになってくれないといくら絵が綺麗になったところでゲームはつまらないまま
全身に当たり判定があって部位や範囲、威力によって挙動が変わる様なアクションで大規模対人ゲーできる様になって欲しい

38 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [CN]:2024/06/03(月) 12:07:08.99 ID:ikK2Em9H0.net

>>28
グラボはそのうちここまでデカくなるという皮肉かw
外人はジョークの規模がでけぇなぁ

>>36
分かってて使ってる奴は信者でええやろ
反らないようにパワーカットしてまで使ってるのは涙ぐましい信仰心である

101 ::2024/06/05(水) 20:46:12.89 ID:h3HLUNhk0.net

>>67
NvidiaがAI需要でどんだけ稼いでるか考えれば
ゲーム需要なんかほっといてもそっちに力入れるべきなんだがなあ

63 :名無しさん@涙目です。:2024/06/03(月) 16:50:22.00 ID:/gWZFNnH0.net

革ジャンはD1, G1, A2, B3以外は認めない
特にB6は半端過ぎる
G1を名乗る前のM422系は許すがG1でもEタイプは微妙

6 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/06/03(月) 11:11:31.89 ID:62uMubK00.net

キモい顔に見える

95 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 00:04:20.87 ID:H9LB2NM50.net

>>28
ゲーマー用アパートかマンションてのをテレビで見たが
こんぐらい気合入ってて欲しいわ >室外機

103 :名無しさん@涙目です。:2024/06/06(木) 07:36:41.14 ID:WLytvYsE0.net

>>75
その割にはブランドもんのを取っかえ引っかえで、数万ドルするようなの着てるけどなんだろうな

84 :名無しさん@涙目です。:2024/06/04(火) 10:25:46.39 ID:5ppTpVq00.net

黒い革ジャンと云えばギンギラギンにさいけさい

51 :名無しさん@涙目です。:2024/06/03(月) 12:42:00.45 ID:5krfDlMC0.net

これって専用の電源とかいるの?

28 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ]:2024/06/03(月) 11:39:39.16 ID:K7qpxMHA0.net

25 :名無しさん@涙目です。(三重県) [US]:2024/06/03(月) 11:30:30.10 ID:l1lVKU1J0.net

自分で組むと不具合出るから誰かの参考にする

20 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ]:2024/06/03(月) 11:25:59.37 ID:n1aioG5B0.net

こないだまではグラボ無くなるみたいなこと言われてたのに

61 :名無しさん@涙目です。:2024/06/03(月) 15:28:42.73 ID:+nof5Ref0.net

革ジャンにGeForce付いてるのかと思ったわ

67 :名無しさん@涙目です。:2024/06/04(火) 06:44:24.78 ID:3CMYRA7L0.net

>>66
革ジャンは露骨に糞VRAMの嫌がらせしてるけどラデ側はそれをやれないのかね
ゲームグラボとしては全く敵わないがAI需要はかっさらえる気がするけど