ノイズキャンセラーってやっぱり耳に悪いの?オンにすると何か強い「圧」を感じるよな? [828293379]

1 :令和大日本憂国義勇隊!id:ignore:2024/06/03(月) 19:21:02.18 ID:WMkC4MBs0.net ?PLT(12345)
https://img.5ch.net/ico/anime_syobon02.gif
「ノイズキャンセル機能は脳に悪影響」って本当ですか?
https://www.gizmodo.jp/2024/04/the-quiet-danger-of-noise-canceling-headphones.html

「1日7、8時間ぐらい爆音で…」 耳の痛みや頭痛などの“イヤホン難聴”に 二度と回復しない? WHOは「11億人がリスクに」と警告
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6502757

25 :名無しさん@涙目です。:2024/06/03(月) 19:45:56.04 ID:z6F9FxXl0.net

>>4
それは恐らくその通り
でも問題は音波と言う空気の振動が耳にダメージを与えなければ良いわけで
耳の音を聞き取る為に本質的な箇所(耳の構造よく知らんから鼓膜だけで良いのかとかは知らん)の経年劣化する部分の振動さえ抑えてしまえば
その周辺の肉や骨が振動しても問題ないと言うものだろうね
なんで周辺が振動するかと言えば完全な逆位相は作れないから
耳の肝心な箇所から少し離れたところで位相が大きくズレて振動する

119 :名無しさん@涙目です。:2024/06/04(火) 03:47:27.40 ID:4bpUOzpF0.net

>>27
これ

61 :名無しさん@涙目です。:2024/06/03(月) 21:12:17.20 ID:PRLKgBoq0.net

>>57
なんだそういう理屈で長々書いてんのか。アホだなお前

360度全方位から来る音の位相を打ち消すような仕組みを作れるわけ無いだろ。ならどうするか考えたらわかる

140 :名無しさん@涙目です。:2024/06/04(火) 07:43:02.83 ID:BVeJAZ5j0.net

>>4
日本の教育の敗北を感じるわ

72 :名無しさん@涙目です。:2024/06/03(月) 21:30:25.06 ID:lYTWwlU80.net

なるほどなあ…、ノイキャンが逆に耳にダメージってのは無くもなさそうだね
適切に採振し、適切にカウンターできるばっかりじゃないだろうしね

37 :名無しさん@涙目です。:2024/06/03(月) 20:10:07.81 ID:n9GAdwaY0.net

>>35
マジで何を根拠に言ってんだじゃあ何を持ってノイキャンされてんだ
病院いけ

191 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]:2024/06/05(水) 17:21:32.82 ID:MtcbJZpc0.net

>>13
テレビの音とか聞こえ辛くなってボリューム上げまくって騒音扱いされる

92 :名無しさん@涙目です。:2024/06/03(月) 22:20:23.18 ID:n9GAdwaY0.net

>>62
統合失調症病院いけ

24 :名無しさん@涙目です。:2024/06/03(月) 19:45:24.09 ID:Ji0qNGcH0.net

>>16
いまの音楽向けは多少聞こえるつくりだから
そういう観点ではスポンジ耳栓をねじ込むよりよい

137 ::2024/06/04(火) 07:35:38.71 ID:PzQe8D1g0.net

単にイヤホンが耳に悪いだけだろ

136 :名無しさん@涙目です。:2024/06/04(火) 07:33:10.27 ID:Pi6l52IA0.net

ねえわ朝鮮組(チョソ核派・お涙頂戴教祖様)
ねえわ朝鮮組2(リアル五毛党・ねえわ別働隊)

もうオツム28でもわかるよなw

ねえわ朝鮮組教祖様「朝鮮オリーヴQ〜♪」
>>1

ねえわ朝鮮信者「チュサッパ齋藤」にめっちゃ効いててワロタ
クソスレぜんぜん伸びねぇのなw

これぞ朝鮮クソスレジェネレーターw 毎日お疲れ様ですw
朝鮮令和大日本憂国義勇隊(チョソ核派)w

また虚しいクソスレたての一週間が始まるなw
”お仕事”だからしゃーないw

今日のクソスレは何かなー?w

19 :名無しさん@涙目です。:2024/06/03(月) 19:40:26.80 ID:HsFKH8CI0.net

ヘッドホンは頭皮に悪いよ

204 :名無しさん@涙目です。:2024/06/06(木) 06:30:02.20 ID:cvd5hMeR0.net

アメリカへフライトする人だろ、ふつう使うのは

189 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 17:08:27.84 ID:dB87rS6U0.net

地下鉄じゃあれがないと話にならんぞ

126 :名無しさん@涙目です。:2024/06/04(火) 06:55:11.58 ID:7d6dKuE70.net

>>4
なんで足すんだよ文系

178 :山下:2024/06/05(水) 04:28:03.10 ID:Pk9bcKmb0.net

難聴は単純に音量の問題やで
ノイキャンで外界の音小さくなるから小さい音量でも十分聞こえる=難聴になりにくい
使い方次第ではあるが基本的にはノイキャンは耳に良い
元々兵士が難聴になりやすい問題の解決を目指して出来た技術だよ

129 :名無しさん@涙目です。:2024/06/04(火) 07:03:55.67 ID:NjlQ1mjW0.net

糸の先に5円玉付けた振り子を手にもって
左右に揺れてる状況を考えたらいい

これを止めるには、手の方を左右に動かす

振り子のエネルギーはプラス、動かした手の
エネルギーもプラス

揺れはゼロ

音だって質量のある空気が動いてるものだから

70 ::2024/06/03(月) 21:26:55.41 ID:Awlm22fT0.net

バカ保存スレw

47 :名無しさん@涙目です。:2024/06/03(月) 20:45:36.03 ID:0bepzoZP0.net

プラスとマイナスで倍になる新定理が生まれたようだ
俺たちはもしかしたら新たな歴史の一ページに出会っているのかもしれない

109 ::2024/06/04(火) 00:08:02.22 ID:OJ3McWkk0.net

配信者がノイキャンマイク使いだして違和感あったが結局慣れてきた

197 :名無しさん@涙目です。:2024/06/06(木) 01:12:06.00 ID:q3126cvu0.net

BOSEのノイキャン最強イヤホン買ったぞ。一つ前のモデル2.3万で😋🎶✨
確かに圧は感じるな

22 :名無しさん@涙目です。:2024/06/03(月) 19:42:45.13 ID:uS5lB0bf0.net

耳栓代わりに使ってる奴も多い
聴覚上は静かになるが疲労という意味ではダメージ負ってるんだよな
食べ物でいうと辛いスープに中和させる調味料をドバドバ入れてるイメージ

10 :名無しさん@涙目です。:2024/06/03(月) 19:33:16.72 ID:LP6e0uPe0.net

ノイキャンじゃないけどヘッドホンやイヤホンは確実に耳を壊す
サウンドエンジニアは30代で明らかに聴く能力が落ちるからな

66 ::2024/06/03(月) 21:20:59.34 ID:vDzJ6DHj0.net

>>56
今はないってことは無駄な機能だった事が証明されたな

18 :名無しさん@涙目です。:2024/06/03(月) 19:40:18.51 ID:QZZDfYXx0.net

>>15
エネルギーはどこに消えるの😡

147 :名無しさん@涙目です。:2024/06/04(火) 08:57:33.32 ID:TyFeuyqJ0.net

>>46
逆位相って意味わかってる?

202 :名無しさん@涙目です。:2024/06/06(木) 06:28:39.83 ID:67dKdgQX0.net

>>103さんの言うとおりだろう
カセットWALKMANが普及した時代からあった問題

76 :名無しさん@涙目です。:2024/06/03(月) 21:34:15.74 ID:UvFSK5jA0.net

>>75
同じ周波数を半分ずらして流せば正反対の波が重なるってこと?

33 :名無しさん@涙目です。:2024/06/03(月) 20:02:34.03 ID:n9GAdwaY0.net

>>7,11,25,30
ニュー速低学歴部w

206 :名無しさん@涙目です。:2024/06/06(木) 12:27:38.87 ID:zARB2DmA0.net

教室で俺が無視されてたのは逆位相の俺が居たって事?