IMFが今年のロシアの経済成長を予想の二倍以上に上方修正。戦争特需で [971283288]

1 :名無しさん@涙目です。:2024/02/04(日) 14:39:15.48 ID:0YFYy3Er0.net ?PLT(13001)
https://img.5ch.net/premium/1372182.gif
IMFがロシアの経済成長を予想の二倍以上に上方修正

ソース:フィナンシャルタイムス
IMF raises Russia growth outlook as war boosts economy
New 2024 forecast of 2.6% rise doubles previous prediction and prompts questions over sanctions against Moscow
https://www.ft.com/content/21a5be9c-afaa-495f-b7af-cf937093144d

142 :名無しさん@涙目です。(庭) [JP]:2024/02/05(月) 11:25:07.30 ID:gt47Ey5y0.net

>>129
メキシコやコロンビアやインド、フィリピンが自由が部分的でタイは独裁国家なのか?

57 :名無しさん@涙目です。:2024/02/04(日) 16:26:17.18 ID:quBdvO730.net

結局ソビエトのアフガン侵攻も10年続けたからな
そのくらいは続けるんじゃないかな

180 :名無しさん@涙目です。:2024/02/06(火) 18:02:01.43 ID:997PPMO10.net

公共投資を増やせば経済が膨らむんだよ〜〜
日本はそれをケチってたのが成長して来なかった理由の一つやろ
戦車や軍用機、ミサイルやドローンを大量生産すれば経済成長するわなあ
国民にはメリットが無いけどな
インフラの維持管理や更新が真面に出来るのは30年後ですかねえ

76 :名無しさん@涙目です。:2024/02/04(日) 18:11:06.43 ID:OYVJINKp0.net

>>72
ドイツのGDP日本超えたとかいうのも一緒だよな
円レートが落ちてドル建てにしたら日本のGDPが落ちた

為替の統一は比較のためにしょうがないが日本の国内総生産なのでドル建てで見たらどうこうとかほぼ関係ないんだが

152 :名無しさん@涙目です。:2024/02/05(月) 15:39:48.87 ID:eATyTct10.net

戦費の財源となるエネルギー輸出が安定してるならいいけど
輸出先の景気にも左右されるから先行きは不透明

190 :名無しさん@涙目です。:2024/02/06(火) 19:55:03.24 ID:JPE5dTSW0.net

えりむよすえそおにせかよむらなきにこすのろちきえこうおりほもへなせそれいすぬたらたえさもよりむあはをこめわにあ

23 :名無しさん@涙目です。:2024/02/04(日) 15:00:37.16 ID:cgErL8Ml0.net

天然ガスは絶対に売れるからな
これは大きい

65 :名無しさん@涙目です。:2024/02/04(日) 17:02:16.55 ID:G8spV7/70.net

えっ、ロシアは好景気に沸いているのか

117 :名無しさん@涙目です。:2024/02/04(日) 20:57:49.06 ID:awJzgKzT0.net

対露経済制裁参加国は、世界の4分の1ほど
大半の国は、ロシアと敵対していない

ウク信の負け惜しみは、GDP比ではもっと多いんだー、だった
ところが、ロシアが経済成長するとGDPなんて意味ないとか言い出す
ダブスタはアホの典型w

48 :名無しさん@涙目です。:2024/02/04(日) 15:53:34.65 ID:vl84lWHa0.net

問題はロシアに武器密輸してる
北朝鮮中国イラン

本来なら枯渇してるミサイルや武器をロシアに供給してる

鬼畜ハマスを支援しコントロールしてたのもコイツら

181 :名無しさん@涙目です。:2024/02/06(火) 18:29:05.83 ID:BmC+9lHq0.net

28000にしてそうだし
まじで
https://i.imgur.com/UPIR1uT.jpg

91 :名無しさん@涙目です。:2024/02/04(日) 18:41:54.16 ID:tLzYnG3v0.net

>>20
アメリカみたいに、自分から仕掛けなくても同盟国の紛争に首を突っ込むスタイルでも軍需産業が潤うし、
中国みたいに、自国内でバカグカ軍備増強するスタイルでも産業が潤う

仕掛けても仕掛けなくても
簡単な話「なんか動けば勝手に経済が廻る」
日本みたいに動かないと失われた30年になるだけの話であってな。経済ってもんは

3 :名無しさん涙目です:2024/02/04(日) 14:40:12.29 ID:9tMfxLXR0.net

怪しい

148 :名無しさん@涙目です。:2024/02/05(月) 14:50:11.61 ID:PiSLye4Q0.net

>>145
西欧は麦を踏んだようなもんだな
密かに肥料をやった奴もいるようだけどww

61 :名無しさん@涙目です。:2024/02/04(日) 16:28:26.56 ID:1iXcLl1l0.net

>>56
しかも生産が間に合わなくて北朝鮮から買うほどだからな
品質悪過ぎて使い物にならないって言われてたけどね

80 :名無しさん@涙目です。:2024/02/04(日) 18:15:17.50 ID:mtoqPxmE0.net

>>76

今回ドイツのGDPが伸びたのは、1)ドイツを襲った激しいインフレによってGDPの名目値が大きく膨らんだこと、2)ユーロ高・円安によって円の相対的な価値がかなり下がったことが大きく影響している。実際、ドイツ連邦統計局が発表したドイツのGDPの暫定値によれば、2023年の実質GDPは前年比0.3%減であり、G7諸国の中で唯一マイナス成長になっている。

 円安・ユーロ高によってGDPはドイツに抜かされることになったが、10月に発表されたIMFの世界経済見通しでは、日本のGDP成長率は2023年は実質ベースで2.0%だと推定されている。ドイツが実質0.3%縮小、日本は実質2.0%増加であるなら、日本のほうが経済状況は間違いなくいい。

 さらに言えば、ドイツ経済は0.3%の縮小というGDPの数値よりも、実態としては明らかに悪いと見るべきだ。実質ベースで個人消費はマイナス0.8%、総固定資本形成はマイナス0.3%、政府支出はマイナス1.7%、輸出もマイナス1.8%となっているからだ。

 こうして見ると、GDPの縮小は0.3%よりも大きくなりそうなものだが、そこまで落ち込まなかったのにはカラクリがある。それは輸入もマイナス3.0%と落ち込んだからだ。GDP統計では、輸出はプラス項目だが、輸入はマイナス項目だ。マイナス項目である輸入が減るというのは、GDPを引き上げる作用を果たす。

 輸入が大幅に減っているのは、一時期凄まじい勢いで高まったエネルギー価格の落ち込みの影響が強いが、国内の経済状態が悪く、輸入品を以前ほど必要としなくなったことも影響していると見るべきだろう。

52 :名無しさん@涙目です。:2024/02/04(日) 16:16:02.07 ID:CnjfuqR10.net

一時的に内需で増えても働き手が減っちゃだめだろw

19 :名無しさん@涙目です。:2024/02/04(日) 14:49:47.94 ID:6ByHJYQD0.net

戦争だけに全振りしたって戦後はどーすんだろ勝ちゃいいって話じゃもうないだろ

177 :名無しさん@涙目です。:2024/02/06(火) 11:08:09.04 ID:J2SFg4Ez0.net

ウク信っていつも大間違いを自信もって信じているよね

129 :名無しさん@涙目です。:2024/02/04(日) 23:34:22.50 ID:QVg6qgyh0.net

>>122

夜の明かりを調べれば独裁者の「経済成長」のウソがバレバレとの研究結果

ロシアもかなり現実と乖離してるね。
ロシア発表のGDPを信用するなんてカルト信者みたいでキモイよ?

https://gigazine.net/news/20221105-night-lights-suggests-dictators-lie/

164 :名無しさん@涙目です。:2024/02/05(月) 19:10:06.91 ID:JM6ftIJd0.net

>>127
ちょっと期待外れ感あるけど主人公が背の低いリーグにいく

9 :名無しさん@涙目です。:2024/02/04(日) 14:44:23.68 ID:Aqym264f0.net

日本も戦争しろ

82 :名無しさん@涙目です。:2024/02/04(日) 18:21:15.85 ID:yTrhDGS30.net

株価で言えば暴騰確定だな

90 :名無しさん@涙目です。:2024/02/04(日) 18:36:58.05 ID:mtoqPxmE0.net

>>86
自爆?

豊かになると食にお金を使うようになって、それに従事する人たちも増えて研鑽される。
例えばミシュランの星の数が一番多い都市は東京。本番パリを抜かしている。
豊かになれば教育も豊かになる日本人のIQは世界一。
そして豊かになれば健康にも気を回せる。日本は長寿世界一。
医療面も世界最高峰だし、新生児が命を落とす割合が世界で最も低い。
豊かになれば他国から移住したいと思われる。移住したい国世界ニ位。
豊かになれば国ブランド力が増す。世界ブランドランキング世界一位。
世界一信用されている民族なのでパスポートビザ免除ランキング世界一位。
韓国は相互免除なので、日本のように「日本人はビザ免除で受け入れなさい、オタクの国はビザ取って日本に来なさい」と全然違う。
エクスペディアが欧米で行った最も歓迎される旅行者として日本人が世界一。
マナーが良いからである。
iPhone15シリーズ世界最安値は日本。最も高い国はトルコで日本の2倍以上。経済が強い国ほど安く出来る。
日本人ってあらゆる面から見ても豊かだよ

5 :名無しさん@涙目です。:2024/02/04(日) 14:41:02.74 ID:Lt/2GGKk0.net

うおーロシア株買うぞ!

38 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/02/04(日) 15:26:01.39 ID:WoagRQO+0.net

87 :名無しさん@涙目です。:2024/02/04(日) 18:28:05.90 ID:mtoqPxmE0.net

>>83

ジンバブエもハイパーインフレになったけどその時のGDPの伸び率は20%もアップしてる。
ロシア通貨がゴミクズになったので物価が上がり、その影響でGDPが高くなったんだよ。
GDPなんてのは経済規模を見るためには不適切な指標だと証明した

経済破綻する国のGDPはこのように爆騰する。
GDP伸び率なんてのが意味がないことを示している

83 :名無しさん@涙目です。:2024/02/04(日) 18:21:17.75 ID:awJzgKzT0.net

完全にロシア大勝利じゃん
経済制裁でロシア崩壊とか騒いでいたネット軍師の滑稽さw
今は自分の発言を記憶から必死で消してるんだろうなぁw

45 :名無しさん@涙目です。:2024/02/04(日) 15:38:24.62 ID:quBdvO730.net

戦争なんぞに頼らなくたって成長路線に乗せられる
と日本は悪戦苦闘した20年でした

ウクライナ戦争が始まりあっさりインタゲるとさ
無駄な努力だったと殊更虚しいよな

人類はデフレる度に戦争でインタゲてきた
この呪縛から逃れたかったが残念です

179 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/02/06(火) 16:04:40.48 ID:PYr6VaYp0.net

>>178
今度は日本も戦場だよ