日本人、気づく「東京に住む奴、情弱じゃね?金持ち以外は満員電車とウサギ小屋往復の極貧生活」 [796594164]

1 :名無しさん@涙目です。:2024/06/06(木) 15:38:46.36 ID:0pEEUmR+0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
https://i.imgur.com/k6epy4p.png

https://i.imgur.com/oEyxdjd.png

https://www.ryutsuu.kenmo

ゆうすけ @U_sk19960826

厳しいこと言います。東京に住んでる人、情弱です。

今田舎に住んでて、春から東京に住もうかと思ってる人に忠告。東京はやめた方がいい。

・高い家賃で給料消えて自由に金使えない(可処分所得都道府県最下位レベル。最賃高くても出て行く金が他の県より桁違いに多い)
・満員電車が地獄。テレワーク進んで空くと思いきや減便で少ない電車に詰め込まれる
・どこ行っても混雑してカフェすら座るの困難でうんざりする
・人口密集しすぎて首都直下起きたら救助来ない。死因の7割が火災という予想も

6 :名無しさん@涙目です。:2024/06/06(木) 15:39:58.33 ID:0pEEUmR+0.net

200 :名無しさん@涙目です。:2024/06/07(金) 08:47:23.96 ID:0UYRV1Rf0.net

♪満員電車 疲れ果てた顔~

浜田省吾が昔から歌詞にしてた

18 :名無しさん@涙目です。:2024/06/06(木) 15:42:26.52 ID:0pEEUmR+0.net

マジでもう満員電車は一生乗りたくない
あれは奴隷トロッコ

165 :名無しさん@涙目です。:2024/06/06(木) 22:58:33.79 ID:feo3U3KG0.net

ペンシルハウスみたいなのがかなり良い値段らしいな東京は

225 :名無しさん@涙目です。:2024/06/07(金) 18:14:04.36 ID:3ujhVuGy0.net

東京人はアホ
芸能人を地方自治体のトップに選んでしまうような地域に
首都を持ってくる事は出来ない訳で、
東京はこれからも衰退し続けるのは間違い無い事だろう

211 :名無しさん@涙目です。:2024/06/07(金) 12:42:52.90 ID:IOHMo4Qw0.net

>>205
逆。
超優秀な人は東京を出ているよ。

206 :名無しさん@涙目です。:2024/06/07(金) 11:14:28.91 ID:FJUxjQOA0.net

>>205
その通り
そしていじめっ子が幅利かせるようになる

205 :名無しさん@涙目です。:2024/06/07(金) 11:12:49.98 ID:4BHmvqFQ0.net

田舎の超優秀な人は東京に出てきちゃうんだろ

161 ::2024/06/06(木) 22:16:03.01 ID:HBgxpWDn0.net

満員電車で苦しんでるのは東京に通うやつな

128 :名無しさん@涙目です。:2024/06/06(木) 18:17:08.84 ID:I1+3KqGk0.net

>>1
ニュースですらない同じようなスレ量産すんなカス

157 :名無しさん@涙目です。:2024/06/06(木) 20:40:42.78 ID:iJoC9cTf0.net

満員電車が大変なのって埼玉県民とかじゃないの?

167 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/06/06(木) 23:56:27.42 ID:dmCtphk70.net

固定資産税の納付書届いたけど71万だった😇

46 :名無しさん@涙目です。:2024/06/06(木) 15:54:29.00 ID:5AudxonV0.net

貧乏人が金持ちの真似をしても金持ちには成れませんよwwwww

202 :名無しさん@涙目です。:2024/06/07(金) 10:41:49.47 ID:1w+eW3F30.net

生活苦しくても、都落ちの屈辱よりはマシですからね。

106 :名無しさん@涙目です。:2024/06/06(木) 17:16:41.11 ID:t41M4oOD0.net

でも都内は車いらないから羨ましいわ
車の購入費や維持費は大きいからね

51 ::2024/06/06(木) 16:01:51.55 ID:+NTBRcxE0.net

頑張れ頑張れおまえらが東京差支えてんだから

153 :名無しさん@涙目です。:2024/06/06(木) 20:09:21.60 ID:nX9cvyXn0.net

金持ちは東京には住まない
海外に住むだろ

175 :名無しさん@涙目です。(秋田県) [DE]:2024/06/07(金) 01:07:16.03 ID:Ls2yB2aC0.net

田舎に住んでるけど東京ビジネスしに行くところじゃねえの
地価もそういう設定だろ?
ただ住んで何すんの?
住むなら羽田の近くがいい。空港以外に用事は無い

68 :名無しさん@涙目です。:2024/06/06(木) 16:17:52.77 ID:0HHdz5CL0.net

>>67
君は狭小住宅や団地や長屋が良いのか?

124 :名無しさん@涙目です。:2024/06/06(木) 18:12:11.92 ID:oZ7xlAWn0.net

>>85
今は駅前も綺麗になってるしね
俺が住んでた時は大崎ゲートウェイのある方しかでかい建物なくて、反対側はこじんまりとした店ばっかだった

177 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [MX]:2024/06/07(金) 01:28:03.08 ID:/XUGcAEo0.net

>>171
俺の家の敷地は500坪

一生あくせく働いて極狭モンキーハウスすら手に入るかわからないとか何の為に生まれて来たんだ?w

149 :名無しさん@涙目です。:2024/06/06(木) 19:46:56.19 ID:ob/Qlyfi0.net

海外では郊外住みの方が上級だもんな
都会はマルサスが平民(情弱)を囲い込んで管理するために考案されたもので、日本は馬鹿正直に取り込んだ
マンションも人間を効率的に管理したいナチス思想に染まったブルータリストらが考えたもの
わざわざ高い金払って都心にマンション買うアホは奴隷小屋に住むために金を払ってるどうしようもない低能なんだわw
まさに奴隷の鎖自慢www

81 :名無しさん@涙目です。:2024/06/06(木) 16:33:47.72 ID:rD9jphTV0.net

>>76
家茂になるから持ち家な

26 :名無しさん@涙目です。:2024/06/06(木) 15:43:15.96 ID:oZ7xlAWn0.net

俺は埼玉から都内に通うの大変なので東京に引っ越しした
渋谷が本社だったので大崎に住んだけど空いてる山手線で数駅だったので通勤は楽だったな

159 :名無しさん@涙目です。:2024/06/06(木) 20:47:55.32 ID:ZP9tnI820.net

可処分所得が低いんじゃなくて
可処分所得から基礎消費を引いた額が低いんだぞ
言葉は正しく使わないと馬鹿にされるぞ!

189 :名無しさん@涙目です。:2024/06/07(金) 07:28:34.27 ID:YN5XQ5np0.net

こどおじだから平気

120 :名無しさん@涙目です。:2024/06/06(木) 17:50:07.13 ID:EZGDGzaX0.net

地方は地方の生活水準の給与になるからどこに行こうが自分の身の丈にあった程度の生活しかできん

都会は就業の機会と職種の多さで人が集まるというだけの話

77 :名無しさん@涙目です。:2024/06/06(木) 16:27:33.37 ID:QgnjbUS70.net

東京 の存在のせいで少子化が止まらないって話で
少子化問題まとまりつつあるしな

29 :hage:2024/06/06(木) 15:44:05.30 ID:icmvzpuS0.net

実家も墓も東京だもの

116 :名無しさん@涙目です。:2024/06/06(木) 17:32:04.46 ID:ZTcPUSx80.net

貧乏なくせに東京拠点の生活したいなら都県境越えて千葉埼玉に住むことだな
東京の住所が欲しいとか渋谷から徒歩圏でとか言わなければ通常不都合は無い