音楽コーデック「AC-3」、Windows11から削除へ [323057825]

1 : :2024/05/31(金) 12:13:11.16 ID:WV0xd0jv0●.net ?PLT(13000)
https://img.5ch.net/ico/999991500948658.gif
米Microsoftは、Windowsの最新バージョン「Windows 11 バージョン 24H2」以降においてコーデック「AC-3」(ドルビーデジタル)が含まれなくなることを明らかにした。

 ただし、Windows 11 バージョン 24H2以前のバージョンには同コーデックが含まれることから、
以前のWindowsから最新のWindowsにアップグレードする場合はコーデックが残り、AC-3でエンコードされたファイルは引き続き再生できるという。

音楽コーデック「AC-3」(ドルビーデジタル)が「Windows 11 バージョン 24H2」からなくなることに
https://news.yahoo.co.jp/articles/9f931d0958d5f35dc704048ad7fd11043386f3f0

71 : 警備員[Lv.29](千葉県) [GB]:2024/05/31(金) 15:18:27.46 ID:GqJibMjU0.net

まあこういうのプレーヤー側が用意してくるから別にとは思うけど

18 :名無しさん@涙目です。:2024/05/31(金) 12:32:12.16 ID:yGD5NM6I0.net

>>17
ぽぽぽーん

46 :名無しさん@涙目です。:2024/05/31(金) 13:14:51.71 ID:zXF4CrKq0.net

>>25
AACが主流でac3の方が少数でないの?

15 ::2024/05/31(金) 12:30:32.52 ID:VbrzbXRE0.net

公共広告機構?

87 :名無しさん@涙目です。:2024/06/01(土) 02:39:10.60 ID:9uYX26HC0.net

ステママーク付いて
テープのノイズが消えます
下痢ピーの技術すごーい
っていってたけど

単に高周波カットしてるだけって音

おそらく高校大学出てれば誰でも作れるような回路

67 :名無しさん@涙目です。:2024/05/31(金) 14:38:12.46 ID:5c/Y68GS0.net

VLCに任せた

35 :名無しさん@涙目です。:2024/05/31(金) 13:02:28.04 ID:7pR4BEWo0.net

ゲーマー勢とエロ勢が発狂してSteam OSに移住したりするんかね

5 :名無しさん@涙目です。:2024/05/31(金) 12:22:32.43 ID:TgUlW0j60.net

ピンクの小粒?

50 :(庭):2024/05/31(金) 13:23:09.14 ID:jC3Ilcul0.net

真空波動研?

68 :名無しさん@涙目です。:2024/05/31(金) 14:39:05.45 ID:ouK++6wz0.net

DVD見れやんなるやん

30 ::2024/05/31(金) 12:51:57.26 ID:vxLaWWuK0.net

tsの動画が再生できないんだが
音声は再生する

20 :名無しさん@涙目です。:2024/05/31(金) 12:35:55.36 ID:qbRL0fhp0.net

デーブイデー音出なくなったら夢グループのプレイヤー買わないかんの?w

53 :名無しさん@涙目です。:2024/05/31(金) 13:39:52.26 ID:Js2W25gL0.net

>>40
AVCHD

75 :名無しさん@涙目です。(庭) [JP]:2024/05/31(金) 16:44:51.07 ID:Khi0n2nZ0.net

>>22
おまいあほだろ。
社会主義や全体主義的な思想持ちだな。

23 ::2024/05/31(金) 12:36:57.04 ID:VbrzbXRE0.net

>>20
それはそれですげー負けた気がする

100 :名無しさん@涙目です。:2024/06/02(日) 18:13:43.66 ID:C7cn23tV0.net

>>99
おお、遂に新世代のウィンドウシステムが登場していたのか

34 :名無しさん@涙目です。:2024/05/31(金) 12:57:34.26 ID:sPFIRsGN0.net

社畜はともかく、あとから入れりゃいいんじゃないの?

70 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]:2024/05/31(金) 14:56:01.49 ID:c+JfvV0s0.net

78.1からどんどん機能劣化してんなwindows

61 :名無しさん@涙目です。:2024/05/31(金) 13:59:51.93 ID:eUA7c2NQ0.net

別にあったって困るもんじゃないだろうし、コーデックなんてそんなにメモリ使うわけでもないし、何の為なのか

52 :名無しさん@涙目です。:2024/05/31(金) 13:31:05.26 ID:UWDqhfIT0.net

アメリカのデジタル放送はAC-4だな

65 :名無しさん@涙目です。:2024/05/31(金) 14:26:24.55 ID:vRHnkkN60.net

K-Lite Codec Pack

93 :名無しさん@涙目です。:2024/06/01(土) 07:37:59.34 ID:CzINsYCI0.net

>>83
スピーカーそろえてる?

13 :名無しさん@涙目です。:2024/05/31(金) 12:29:16.65 ID:1L4oJYCG0.net

aviとかのコーデック要求してくるのまだあるんかな

3 :名無しさん@涙目です。:2024/05/31(金) 12:20:36.24 ID:sQDgXu2C0.net

銭ゲバ・ゲリピーサラウンコ研究所なんて
用済み

44 ::2024/05/31(金) 13:14:16.05 ID:6D2RGtGV0.net

>>43
新しいDVDはなんなの?

66 ::2024/05/31(金) 14:32:32.24 ID:VQ6giRcy0.net

どうせコーデックパック入れるから関係無いやろ

102 :名無しさん@涙目です。:2024/06/02(日) 20:28:24.37 ID:z2XvhlEl0.net

ATRACは?

78 ::2024/05/31(金) 21:57:19.05 ID:XlC/8vse0.net

aacデコード出来ればそう問題は起こらないだろ

24 :名無しさん@涙目です。:2024/05/31(金) 12:39:23.56 ID:oZDAfpju0.net

午後のこーだ

24 :名無しさん@涙目です。:2024/05/31(金) 12:39:23.56 ID:oZDAfpju0.net

午後のこーだ