晴海フラッグ 投資目的で買われ賃貸や転売に出されるも供給過多 空き部屋多くてどうにもこうにも [448218991]

1 :名無しさん@涙目です。:2024/06/06(木) 16:29:17.83 ID:sorcaMvg0●.net ?PLT(14145)
https://img.5ch.net/ico/aroeri-na32.gif
人気を集めた晴海フラッグで、こうした空き部屋が数多く存在するのは、投資目的で買われ、賃貸や転売に出された部屋が供給過多となっていることが背景にあるとみられます。

5戸以上の部屋を購入し、賃貸物件として運用している法人の代表は、86平米の部屋を家賃44万円の条件で賃貸に出していますが、今も借り手は見つからないといいます。

代表は「賃貸募集の部屋が300戸以上あり、予想より多かった。借り手が決まるのは時間がかかりそうだ」と話していました。

さらに、こうした空き部屋の中には、物置などのレンタルスペースとして貸し出されているものもあります。

マンションの住民に配布されたチラシを見ると、部屋を区切った5畳ほどのスペースを、5万8300円で借り主を募集していると記されています。

住宅政策が専門の明治大学の野澤千絵教授は「投資層がたくさん入ってきている状況では、本当に住宅が必要な人に届かない。事業を監督する東京都が住民票を移して住む人が一定割合になるようコントロールすることが必要だった」と指摘しています。

東京都が住宅を必要とするファミリー向けに開発した晴海フラッグですが、投資の舞台となったことで、こうした異変が相次いで起きています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240606/k10014472681000.html

15 :名無しさん@涙目です。:2024/06/06(木) 16:39:21.17 ID:Z2yOtW7Y0.net

こんな埋め立て地のマンションなんて絶対無理
南海トラフや関東大震災来たら速攻で終わる

76 :名無しさん@涙目です。:2024/06/06(木) 18:00:26.31 ID:rlAUY1Dt0.net

>>21
晴海から品川て遠くね?

16 ::2024/06/06(木) 16:40:12.95 ID:Pl1g5gYL0.net

それでも買った金持ちは利益が出るのよ
持つもの持たざるものの差は大きいすぎる

62 :名無しさん@涙目です。:2024/06/06(木) 17:21:37.84 ID:binsyjh30.net

>>40
五輪選手には部屋からの夜景は好評だったw

136 :名無しさん@涙目です。:2024/06/06(木) 19:35:56.76 ID:cM0dMEm40.net

>>128
サミットやライフに辿り着けてよかったね(遠い目

123 :名無しさん@涙目です。:2024/06/06(木) 19:07:31.37 ID:65IY49ib0.net

ざまぁカンカン

38 :名無しさん@涙目です。:2024/06/06(木) 16:56:49.44 ID:VfDJmJy80.net

船で移動できるようになればいいんだけどね
竹芝の方とかに

17 :名無しさん@涙目です。:2024/06/06(木) 16:40:31.64 ID:2tVpGJ/I0.net

あんな不便な所
勝どき駅から歩いて20〜30分かかるだろ

189 :名無しさん@涙目です。(庭) [CN]:2024/06/07(金) 02:53:18.41 ID:FYBj56120.net

キンペー「部屋は人が住むところであって投機の対象ではない」

117 :名無しさん@涙目です。:2024/06/06(木) 19:03:41.44 ID:lTMNWZqC0.net

晴海お台場は東京から遠過ぎるんだよ
空気も悪いし、環境最悪

買い物は豊洲ららぽーと、ビバホームしかない
元住人だけど、吉祥寺に引っ越して大正解超快適

237 :名無しさん@涙目です。:2024/06/07(金) 19:16:16.45 ID:EQNbfFC50.net

首都直下地震用のスーパー堤防みたいなもんだろ?
頑張って奇跡の一本松になってくれ

48 ::2024/06/06(木) 17:05:50.47 ID:O/U2csJ30.net

>>41
売り出してた時からホームページでのアクセス表記が銀座まで〜km(直線距離)だったもんな
当時から空飛べる人用の物件って言われてた

36 :名無しさん@涙目です。:2024/06/06(木) 16:54:32.15 ID:VfDJmJy80.net

立地がひどい

244 :名無しさん@涙目です。:2024/06/08(土) 01:44:11.64 ID:llGanwb90.net

>>239
数寄屋橋交差点まで匂ってくるもんね

214 ::2024/06/07(金) 12:15:05.07 .net

海の近くはなんかこわい

50 :名無しさん@涙目です。:2024/06/06(木) 17:07:40.66 ID:0HHdz5CL0.net

トンキンらしい食い散らしかただな

225 :名無しさん@涙目です。:2024/06/07(金) 15:52:55.89 ID:VIOPbsjf0.net

>>201
1日4本しかバスのない俺の家みたいなところを僻地って言うんだよ。
駅前のコインパーキングは24時間200円だしよっぽどの変わり者じゃないと乗らないw

197 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/06/07(金) 08:18:20.83 ID:Uo6T8XSm0.net

住んでない部屋は管理費諸々上げればいいんじゃないの?

70 :名無しさん@涙目です。:2024/06/06(木) 17:40:50.65 ID:rxIBqXIi0.net

賃料44万ってソープ嬢でも付いてんの? (´・ω・`)

208 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]:2024/06/07(金) 09:18:15.11 ID:28T2eRuq0.net

売れたなら良かったね!

118 :名無しさん@涙目です。:2024/06/06(木) 19:04:33.41 ID:ZKDcklsA0.net

>>113
下水管は基本空だから簡単に浮いちゃうもんな
緩い土地はトイレが使えなくて住めなくなる

83 :名無しさん@涙目です。:2024/06/06(木) 18:25:45.94 ID:ipt23YLY0.net

毎月の管理費、修繕積立て費だけが出て行く不良債権。

80 :名無しさん@涙目です。:2024/06/06(木) 18:02:34.67 ID:rlAUY1Dt0.net

豊洲も似たようなものだったがな
不便とは思わんが値段が高すぎる

153 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/06/06(木) 20:54:54.26 ID:xd8ttC/J0.net

>>1
時々あの辺行くからわかるけど廃墟かと思うね
昔々の田舎の人が住み着く団地ってあんな感じだったのかな

198 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]:2024/06/07(金) 08:22:09.27 ID:iK5a3S9r0.net

>>5
新築タワマンの高層階なら普通

3 :名無しさん@涙目です。:2024/06/06(木) 16:30:57.19 ID:MhsrNiZ/0.net

ざまあw

29 :名無しさん@涙目です。:2024/06/06(木) 16:50:03.28 ID:Lf//x7Hv0.net

殺風景で生活感の無い埋め立て地だわな

111 :名無しさん@涙目です。:2024/06/06(木) 18:54:36.29 ID:BoBNkm530.net

防波堤マンションなんて誰が住むんだよwww

都心を守る為の人柱の建物なの知ってて買ってるのか?

180 :名無しさん@涙目です。:2024/06/06(木) 23:43:30.21 ID:Kz9lGB8o0.net

>>58
幸せな土地ってことか

25 :hage:2024/06/06(木) 16:47:10.43 ID:icmvzpuS0.net

安く貸し出せばいいじゃない
借り手がつかなきゃ収入ゼロなんだし