発達障害ってここで漢字が誤字だと2時間位ブチギレで説教しているおじさん? [194767121]

1 :名無しさん@涙目です。:2024/06/01(土) 12:44:29.22 ID:VCN8xr+D0●.net ?PLT(13001)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
話を聴く、丁寧に説明する… 「子ども主導」の放課後等デイの極意
https://www.asahi.com/articles/ASRDK452VRDHUTIL01Z.html

19 :名無しさん@涙目です。:2024/06/01(土) 13:09:29.52 ID:LuIZ0cIQ0.net

ちがう感じに返還するんだもん

75 :名無しさん@涙目です。(茸) [TW]:2024/06/01(土) 20:26:49.03 ID:c8OxF2TE0.net

麻雀用語になってる人もいる
りょうめんテープをりゃんめんテープとか
一緒くたを一色単とか

35 ::2024/06/01(土) 13:41:52.67 ID:zPwhrUU/0.net

>>25
たかしに

34 ::2024/06/01(土) 13:32:27.87 ID:hlkIX+UB0.net

>>18
すぐ飽きる人は研究者になれない
普通の人が飽きるところで飽きずに続けられる人が研究者に向いてる

52 :名無し:2024/06/01(土) 15:20:54.04 ID:JsZkOlqx0.net

自分が書き込む時に変換ミスとか
2つとも意味としては正解の漢字がある場合は
検索してみる事はあるけど
他者の誤字は酷すぎなければ基本スルーする

21 :名無しさん@涙目です。:2024/06/01(土) 13:10:31.28 ID:9r5X3gB00.net

>>1
お前は成長の過程で、間違った価値観を正しいものだと思い込んじゃったのかな?
漢字の間違いくらいならいいけど、現実社会での生き方に深く関わる部分に欠陥があると困るよな

8 :名無しさん@涙目です。:2024/06/01(土) 12:50:50.73 ID:DuLq3QTJ0.net

>>6
みずぽの悪口は・・もっと言っていいよw

77 :名無しさん@涙目です。(宮城県) [US]:2024/06/01(土) 20:32:33.72 ID:4AyYwCpm0.net

俺レベルになると面倒なので誤字脱字を訂正せず書き込む
書き込む作業をしたいだけなのだ

36 :名無しさん@涙目です。:2024/06/01(土) 13:45:52.85 ID:Jh3xBnOC0.net

>>25
たかしへ

30 :名無しさん@涙目です。:2024/06/01(土) 13:28:22.58 ID:2w4aBtme0.net

予測変換や辞書学習なんかに頼るからだ

18 :名無しさん@涙目です。:2024/06/01(土) 13:03:16.75 ID:YH8WCchO0.net

感情の管理が出来ないのは発達の特徴
あと、変なとこに拘っちゃう

飽きというのは、ある意味正常なのかもしれないね

51 :名無しさん@涙目です。:2024/06/01(土) 15:10:25.53 ID:S5MvpR6H0.net

『熱闘甲子園』のテーマソング炎上スレかと思ったのに

40 :名無しさん@涙目です。:2024/06/01(土) 13:51:36.70 ID:3BZGDzTx0.net

>>35
たかあしがに

42 :名無しさん@涙目です。:2024/06/01(土) 13:58:10.08 ID:1Ug2WgPK0.net

キレる発達障害は怖い怖いよ
上司だと最悪よ

69 :名無しさん@涙目です。:2024/06/01(土) 19:17:38.92 ID:Rv3DHDm90.net

>>1
お前は年中ブチギレてんな

49 ::2024/06/01(土) 15:07:58.23 ID:FZM3Aio30.net

最近携帯の予測変換が無駄な訂正をしてくる

45 :ソース焼きそば:2024/06/01(土) 14:23:56.09 ID:BXUQ9qvv0.net

表現がこの漢字で正しいか考える事はままあるな…
そんな頭なのは今更どうしようもないwww

46 :山下:2024/06/01(土) 14:39:44.22 ID:ZotogGsE0.net

>>6
リアルのみんなは黙っててくれただろうけど、実はお前、男なんだぜ…

76 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]:2024/06/01(土) 20:28:53.71 ID:l1SXbEFi0.net

>>1
お前そもそも日本語の漢字分からないじゃん…

26 :山下:2024/06/01(土) 13:19:37.27 ID:/96h06Kk0.net

誤字脱字はスマホが悪い面も大きいので特に攻めない

72 :名無しさん@涙目です。:2024/06/01(土) 19:34:17.29 ID:YfEU+W3c0.net

>>11
許されんぞ

73 :名無しさん@涙目です。:2024/06/01(土) 19:38:45.03 ID:rwlCHkoX0.net

>>1がハッタショなのは間違いない

13 :名無しさん@涙目です。:2024/06/01(土) 12:56:25.78 ID:2KbPCupT0.net

出稿関係の仕事してた頃の後遺症で誤字に敏感で困ってる
WEB記事は結構な割合で誤字があって酷いものだと1つの記事で5個くらい見つけて発狂しそうになった

29 :名無しさん@涙目です。:2024/06/01(土) 13:26:44.70 ID:UdFHeO1n0.net

ここで履物を脱いでください
ここでは着物を脱いでください

66 : 警備員[Lv.51](東京都) [US]:2024/06/01(土) 17:58:33.51 ID:uQYlTTty0.net

きちんとそういう診断を受けて本人も周囲もそれを知った上で
そういう枠で入社してくるならいいんだよ
問題は、診断も受けず本人にも自覚が無い状態で
何かの間違いで入社試験をするっと通って入って来ちまう奴

しばらく一緒に仕事をしてたら周囲は嫌でも気づくんだけど
通常枠で入ってきてるし、まさか本人に「診断受けてこいよ」とも言えない
あくまで常人と同じ質と量の仕事をアサインし続け、
常人の基準で評価をするしかない
でも本人もそれがこなせるはずもなく、評価も最低で悩み苦しむ

この状態って、誰も得しないんだよね
きちんと診断さえ受けてくれれば、こっちもその前提でアサインしたり
評価したりできるのに

だから頼むからお前らも診断を受けてくれ

85 :名無しさん@涙目です。:2024/06/03(月) 10:37:41.24 ID:rdtjDuLU0.net

売春 ばいしゅん 買春 かいしゅん
私立 わたくしりつ 市立いちりつ

区別するために読み方を変えるんだよね

25 :名無しさん@涙目です。:2024/06/01(土) 13:14:25.18 ID:bw2R5xnI0.net

確率確立みたいな同じ読みで変換ミスなら別に突っ込まない
一応を一様
延々を永遠
みたいなそもそも読み方間違って覚えてる系は突っ込みたくなる

63 :名無しさん@涙目です。:2024/06/01(土) 17:10:28.56 ID:uwjR2Atx0.net

川口周辺はマジで単純作業しか出来ない底辺だらけ

10 :名無しさん@涙目です。:2024/06/01(土) 12:54:25.98 ID:SKq51GXv0.net

小学校の国語のテストの文章問題で、
文字での止めやハネが間違っているからと減点くらってた過去があると、
根に持った大人に育つかも知らん

57 ::2024/06/01(土) 15:37:34.11 ID:UaR2bBbV0.net

リアルでネチネチ2時間説教してるのがいたな
高機能は厄介むしろミンチにしろ