重大事態に国が自治体に指示できる法案、衆院本会議で可決 立憲共産が反対 [135853815]

1 :名無しさん@涙目です。:2024/05/30(木) 15:17:48.75 ID:vJqJCr+P0●.net ?PLT(13000)
https://img.5ch.net/premium/1372836.gif
特例を盛り込んだ地方自治法の改正案 衆院本会議で可決

感染症や災害など重大な事態が発生した場合に、国が自治体に必要な指示ができる特例を盛り込んだ地方自治法の改正案は、30日の衆議院本会議で与野党の賛成多数で可決され、参議院に送られました。

地方自治法の改正案は、感染症のまん延や大規模な災害など国民の安全に重大な影響を及ぼす事態が発生した場合に、個別の法律に規定がなくても、国が自治体に必要な指示ができるとした特例を盛り込んでいます。

(略)

立憲民主党と共産党などは反対しました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240530/k10014465911000.html

47 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/05/30(木) 16:49:48.72 ID:xnMDemCQ0.net

沖縄乗っ取り対策か

78 :名無しさん@涙目です。:2024/05/31(金) 20:10:16.34 ID:1ZFC+Wdg0.net

非常事態に乗じて民主主義を骨抜きにし自身の権力を拡張したい魂胆が見え見えの法案だな。

命令でなく要請という形式でも、地方自治体や国民は本当に必要かつ妥当な内容だと納得できれば
従うので混乱は生じないから、こんな法案は不要。必要かつ妥当かの判断を自民党の一存に
委ねてしまうのは、悪用される恐れが大きく危険。

>>74
内戦は刑法の内乱罪で取り締まることができるので、この法案とは何の関係もない。

57 : 警備員[Lv.2][新芽](庭) [DE]:2024/05/30(木) 18:11:34.16 ID:mIu2RrqA0.net

>>51
結局のとこ、震災の直後に極左が行くのって火事場泥棒とか暴動略奪の焚きつけとかそういう目的だかんなあ

36 : 警備員[Lv.16](新日本) [US]:2024/05/30(木) 16:18:29.50 ID:QcAU3e6/0.net

中国が台湾に指示できる様な物か

19 :名無しさん@涙目です。:2024/05/30(木) 15:36:48.54 ID:aBe6Oi1k0.net

言うこと聞かない首長は逮捕しちゃえば?

52 :名無しさん@涙目です。(茸) [BD]:2024/05/30(木) 17:01:07.98 ID:L50HTMMj0.net

>>46
当該自治体だけで全て処理出来るならな

61 : 警備員[Lv.10](庭) [JP]:2024/05/30(木) 18:35:08.67 ID:ozRAj+Jx0.net

もし政権を盗ったらそれこそ自治体に、指示できる根拠法がなくなるわけでけど立件共産党さん的にはそれでいいのかな?
あ、盗った暁には有無を言わさず要求のませるから関係ないか

68 :名無しさん@涙目です。:2024/05/31(金) 02:02:12.40 ID:HBiAU4Ru0.net

>>13
離島は国の直轄地にした方がいいように思う

80 :名無しさん@涙目です。:2024/06/02(日) 03:06:57.54 ID:U0KjAQtt0.net

24/0529
「立憲幹部は頭おかしい」小沢一郎の正論
//youtu.be/P_Br18j2zcY

65 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [CZ]:2024/05/30(木) 19:33:13.04 ID:7rRHw2Rc0.net

なぜ反対ってそりゃ人民解放軍の邪魔になるからだろ

30 :名無し(埼玉県) [SE]:2024/05/30(木) 16:04:59.34 ID:xNgaMhPZ0.net

住民の安全よりも狂った思想を優先して対処をわざと遅らせたり
何もしないキチガイがちょいちょい居るから仕方ない

11 :名無しさん@涙目です。:2024/05/30(木) 15:25:38.00 ID:pXnpLfmg0.net

台湾有事の際の玉城デニーとか何かやりそう

44 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]:2024/05/30(木) 16:47:36.63 ID:Rj3VfA4m0.net

上級が儲からない!移民を受け入れよ!
という命令は?

6 :名無しさん@涙目です。:2024/05/30(木) 15:20:11.71 ID:YcCAxiBf0.net

>>2
地方を乗っ取れなくなる

55 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/05/30(木) 17:30:34.86 ID:M7Yc3uh30.net

>>20
政府がまともだった?

63 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/05/30(木) 18:47:59.42 ID:M7Yc3uh30.net

>>59
都合が悪いと五毛扱い笑

3 :名無しさん@涙目です。:2024/05/30(木) 15:19:17.67 ID:YymeCGA40.net

なぜ反対するんです?🤔

27 :名無しさん@涙目です。:2024/05/30(木) 16:02:11.03 ID:UqCw5IVG0.net

独裁政府のせいで沖縄の人民が殺される!!

38 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/05/30(木) 16:28:29.56 ID:BPRBZ07f0.net

マジで決定にルーズ過ぎるわ日本タイム

72 :名無しさん@涙目です。:2024/05/31(金) 05:56:53.69 ID:m5qGara30.net

地方自治って、日本国憲法に書いてあるからやっているだけで、本当はやりたくないんでしょ。
多額の地方交付税交付金をもらっているわけだし。

77 :名無しさん@涙目です。:2024/05/31(金) 08:18:47.49 ID:7e3B1mlo0.net

国民総動員法か

軍靴の音が近づいてるな

67 :名無しさん@涙目です。:2024/05/30(木) 22:05:16.64 ID:dipqajxY0.net

立憲「それ、俺達がいつか政権取った時にやる予定なのに~!」

40 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2024/05/30(木) 16:30:43.25 ID:FhbXJILs0.net

能登と台湾を比較して
壊れた建物を迅速に撤去するには強権が必要だと喚いてたのは
立憲共産党支持者だったのに!!!!!!

82 :名無しさん@涙目です。(茸) [ES]:2024/06/02(日) 04:38:01.06 ID:tIFDOdYh0.net

はひふへほ

59 : 警備員[Lv.2][新芽](庭) [DE]:2024/05/30(木) 18:14:40.51 ID:mIu2RrqA0.net

>>55
五毛ちゃんはちょっとでいいから日本出てみなよ

62 :名無しさん@涙目です。(みかか) [GB]:2024/05/30(木) 18:36:55.16 ID:rD91CV3l0.net

>>60
今までも政府の一存で云々って特定野党が反対してた色々な法案があるけど
一つでもヤバい使われたことしたのあったっけ?

20 :名無しさん@涙目です。:2024/05/30(木) 15:39:30.87 ID:SkeIf++f0.net

まあ自治体に任せていても災害時の避難とかコロナの外出自粛とかまともにできてなかったよな
本当の有事勃発の時に人間の盾に利用して犠牲者出してまで政府批判する奴がいてもおかしくない

33 :名無しさん@涙目です。(みかか) [GB]:2024/05/30(木) 16:07:47.04 ID:rD91CV3l0.net

>>27
国民じゃなくて人民ってことは中国政府のせいで中国人が殺されるってことか
どうでもいい話だな

51 :名無し(埼玉県) [SE]:2024/05/30(木) 16:57:38.06 ID:xNgaMhPZ0.net

現代に於いて震災だけでも数々あったのに今になってやっと成立

能登のあの内陸部の複雑な地形で色々考えないといけない要素が多い中でやってるのに
まるで何もやってないみたいに言うパターンは共産党や中核派みたいな輩が
今後もしつこく使うだろうから
やっておいて正解かもな

9 :名無しさん@涙目です。:2024/05/30(木) 15:21:50.60 ID:CGXAWMoc0.net

リニアもそうしてくれ