AT車(オートマ)で信号待ちするときはDレンジではなくNレンジに入れると燃料消費量が半分になります [487816701]

1 :名無しさん@涙目です。(茸) [ZA]:2024/06/03(月) 08:33:38.61 ID:RG7+gvIA0●.net ?PLT(13060)
sssp://img.5ch.net/ico/samekimusume32.gif
 例えば、2000cc車・ニュートラル・エアコンオフの場合で10分間に130ccの燃料を消費します。Dレンジ、エアコンオフでは、約2倍の260ccもの燃料を消費します。

https://www.city.kamakura.kanagawa.jp/kankyo/id-stop.html#:‾:text=%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E6%99%82%E3%81%AE%E7%87%83%E6%96%99%E6%B6%88%E8%B2%BB,%E7%87%83%E6%96%99%E3%82%92%E6%B6%88%E8%B2%BB%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
https://www.city.kawasaki.jp/300/page/0000013939.html

188 :名無しさん@涙目です。:2024/06/03(月) 10:19:41.35 ID:CSgxCvcS0.net

>>184
スポーツモードで
アクセルポンピングするとギアダウンする車種もある。
俺はハンドルじゃなく、フロアレバーでやる

261 :名無しさん@涙目です。(庭) [GB]:2024/06/03(月) 11:24:14.05 ID:7shjNvvB0.net

>>235
じゃあ学歴と実績は比例しない事の証明だな

697 :名無しさん@涙目です。:2024/06/04(火) 12:15:09.60 ID:tlSxNPek0.net

>>695
石川弁護士おはよう。

563 :名無しさん@涙目です。:2024/06/03(月) 21:13:35.68 ID:KMd19r6P0.net

>>557
これ。
潤滑冷却が出来ないので常にDレンジ推奨。
Nレンジに入れるのは牽引してもらう時とかエンジンがかかってない時だけだな。

108 :名無しさん@涙目です。(庭) [CZ]:2024/06/03(月) 09:25:26.63 ID:3ckwYnCc0.net

停車時の条件にエアコンオフを入れるな

414 :名無しさん@涙目です。:2024/06/03(月) 14:25:13.26 ID:bpiSn4qP0.net

シーケンシャルタイプの乗ってた時はやってた
あんなん面倒なだけ

538 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/06/03(月) 19:36:21.06 ID:CSgxCvcS0.net

な?コレだから→>>532
お話にならない老害

176 ::2024/06/03(月) 10:09:55.73 ID:SMKBluGp0.net

>>115
今となっては下取りでMTが不利になるような車種にMTは設定が無い
つーかMT設定自体ほとんど無い

694 :名無しさん@涙目です。:2024/06/04(火) 12:09:53.83 ID:qhVB867K0.net

>>660
普段乗らない社用車でそれで30分悩んだ
取説取り出して書いてある手順通りにやってやっとこさ解決した

254 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/06/03(月) 11:17:23.59 ID:VI5R/etZ0.net

ホンダのガチャガチャやるATおもいだしたわ

705 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [FR]:2024/06/04(火) 12:50:03.87 ID:z4f4yrTS0.net

>>698
ポルシェぶっ壊れまくるんだが

526 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/06/03(月) 19:10:57.63 ID:CSgxCvcS0.net

>>524
そういう場面で100vコンセントからセル回す知識ある?

低能ほど吠える

201 :名無しさん@涙目です。:2024/06/03(月) 10:25:53.12 ID:2e5ax7Hl0.net

ticktokで停車中にNレンジに入れると内燃比が悪くなって燃費が下がるって習ったけどあれウソだったのか

430 :名無しさん@涙目です。:2024/06/03(月) 14:53:54.60 ID:QZZDfYXx0.net

車メーカー「ならんよ」

787 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 20:24:18.64 ID:hPk08Uji0.net

>>26
バッテリーよりセルへのダメージがでかくね

33 :!dongri:2024/06/03(月) 08:43:55.62 ID:WLV4HEe70.net

ハイブリッドはNにしてもしなくても一緒?

606 :名無しさん@涙目です。:2024/06/04(火) 00:00:32.35 ID:osPppeLh0.net

これ嘘らしいな

154 :名無しさん@涙目です。:2024/06/03(月) 09:56:58.67 ID:QrWKe9uG0.net

信号が青になっても発進がワンテンポ遅れる車うざい

476 :名無しさん@涙目です。:2024/06/03(月) 16:30:08.63 ID:MnfVc6bi0.net

MTでも多段ATやCVTをエミュレーションして走れば燃費が良いよ。
なるべく低回転を使うのと燃料カット活用による速度調整

157 :名無しさん@涙目です。:2024/06/03(月) 09:59:01.43 ID:4rsL1FU50.net

Bレンジだよ

140 :名無しさん@涙目です。:2024/06/03(月) 09:47:29.16 ID:RG7+gvIA0.net

>>137
アイドリングストップといい勝負だな

70 :名無しさん@涙目です。:2024/06/03(月) 09:00:56.05 ID:kbDntg0T0.net

>>8
いつの時代のATの話してるんだよ

34 :名無しさん@涙目です。:2024/06/03(月) 08:44:00.93 ID:DO9krzWV0.net

N→Dでクラッチ消耗するという話もある

233 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2024/06/03(月) 10:50:58.36 ID:TV1wxNEM0.net

きたぁぁぁぁぁ

308 :名無しさん@涙目です。:2024/06/03(月) 12:15:16.23 ID:4MMLfoBc0.net

>>306
エンジンブレーキかかる状況ではEGRのバルブ閉じるんじゃないの

783 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 18:40:44.66 ID:AVPIJZjA0.net

>>782
回転が高い状態でDにすると飛び出す危険なトルコンはトヨタ系くらいだろ

170 :名無しさん@涙目です。:2024/06/03(月) 10:05:36.42 ID:M6RA2O9E0.net

>>167
サイドちゃうくね?
油圧回路に制御かけてるんちゃうの?

491 :名無しさん@涙目です。:2024/06/03(月) 17:00:51.53 ID:O6OowYKF0.net

まあ老人ならDのままから急発進するくらいならNにさせてたほうがマシかもな

571 :名無しさん@涙目です。:2024/06/03(月) 21:36:23.20 ID:OQYn264T0.net

軽自動車は燃料が軽油なのでガソリン車より燃料代が安いとか言い出しそう

263 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/06/03(月) 11:24:49.57 ID:CSgxCvcS0.net

>>259
ある?◯