自転車ブームってあったでしょ? 今どうなってんだろう🥺 [663277603]

1 :名無しさん@涙目です。:2024/06/04(火) 16:11:25.05 ID:sv6kePwF0.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/anime_zonu01.gif
もう面倒くさそうな人しか趣味では乗らないんかね
https://www.cyclesports.jp/news/shop/117366/

98 :名無しさん@涙目です。:2024/06/04(火) 19:09:00.46 ID:vflIxAoV0.net

>>89
ショップ主催のツーリングとかでマウント取られる(気がする)からじゃない?

65 :名無しさん@涙目です。(庭) [JP]:2024/06/04(火) 17:28:17.13 ID:WXN0Ufzi0.net

トレック最強

101 :名無しさん@涙目です。:2024/06/04(火) 19:12:04.61 ID:7d6dKuE70.net

>>6
中古は海外で人気なのです

79 :名無しさん@涙目です。:2024/06/04(火) 18:13:09.55 ID:5j4WwMU40.net

以外と中古バイクの暴落はないんだよな

90 ::2024/06/04(火) 18:56:55.00 ID:MFygH7M+0.net

73 :名無しさん@涙目です。:2024/06/04(火) 17:44:19.72 ID:WspqyWJ30.net

そういや車道疾走してるロードバイク全く見なくなったな

111 :名無しさん@涙目です。:2024/06/04(火) 19:38:05.67 ID:8yTD8hBg0.net

>>109
車を処分したら
満員電車での通勤が本当に苦痛

ボロの自動車でも買おうかと

126 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2024/06/04(火) 21:50:03.50 ID:cGeT9qNA0.net

どうせこれも自民党案件で
日本人の金をアメリカにひたすら流す為の洗脳だったんだろうね…

ロードバイクのメーカーってアメリカばっかだし

47 :名無しさん@涙目です。:2024/06/04(火) 16:57:59.18 ID:wNw6JnNu0.net

奥さんが旦那に付き合わされて乗ってる感あるよな

40 ::2024/06/04(火) 16:46:55.96 ID:EWY3Ce4b0.net

>>13
高すぎだろ
>>24
ネジにカバーかロウでも塗るかな
>>29
カバーめんどいんだよな
雑に扱えて長く扱えるやつはやはりママチャリか
MTBでも外に置くと劣化早いし

121 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [TW]:2024/06/04(火) 20:31:30.53 ID:40Yc+GO20.net

>>10
シャフトドライブの自転車

66 :名無しさん@涙目です。(秋田県) [DE]:2024/06/04(火) 17:29:00.89 ID:4bpUOzpF0.net

>>61
当時も中古のロードぐらいあっただろ
中古値崩れするほどピストが売れるわけねえよw

44 :名無しさん@涙目です。:2024/06/04(火) 16:53:26.51 ID:kTE8BpIw0.net

ピチパンとかまともな脳味噌あったら履けないだろ

52 : 警備員[Lv.11](庭) [CN]:2024/06/04(火) 17:07:47.18 ID:5tUTdVRJ0.net

>>9
今は新品のママチャリギア無しが25000円くらいするからなあ

109 :(新潟県):2024/06/04(火) 19:35:35.70 ID:IUWgP4Lk0.net

トヨタやその他の車屋で不正あったでしょ
あれ、日本人が移動におっくうになる前兆だから

17 :名無しさん@涙目です。:2024/06/04(火) 16:28:14.93 ID:Tf3FDBXQ0.net

藤井聡太「パラスポーツ出たい」

80 :名無しさん@涙目です。:2024/06/04(火) 18:14:12.60 ID:UoxT1YUl0.net

>>5
あんな安物買わないほうが幸せ

89 :名無しさん@涙目です。:2024/06/04(火) 18:54:51.54 ID:eL/g/fz50.net

体のために漕ぐんなら
鋼鉄頑丈超重い方が理にかなってるのに
何でバカみたいに高いの買うの?
見栄っ張りだから?

131 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/06/04(火) 23:36:14.81 ID:Lvl2YayU0.net

ピスト流行ったなー
https://i.imgur.com/brRZopY.jpeg

6 :名無しさん@涙目です。:2024/06/04(火) 16:18:19.25 ID:o0gzdNED0.net

中古がすごい勢いで値崩れするかなと期待してるんだけど思ったほど安くならない

99 ::2024/06/04(火) 19:09:07.68 ID:ehTpDp1w0.net

>>67
エアロとかそんなに違うものなの?すごい進むと言うけど人間が乗るからその空気抵抗も関係ないくらい別物なの?

16 :名無しさん@涙目です。:2024/06/04(火) 16:27:15.52 ID:/KXEvVwi0.net

ロードのチャリはよく見かけるから、マニアだけの趣味に戻っただけじゃないかな。
一時期は一般人もロードをファッションとして買ってたけど、やはり乗りにくいから飽きた感じだね。

71 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/06/04(火) 17:39:44.53 ID:8yTD8hBg0.net

最近見ないなぁ
って思ってたけどみんな飽きたのか

あとなぁ、あのロードバイクの
連中が被ってるヘルメットって

すごい引き締まった体の
ロード乗りの象徴だったのに

ジジババが最近被ってるの見てると
ほんと悲壮感がすごいわ

4 :名無しさん@涙目です。:2024/06/04(火) 16:14:45.55 ID:8nxIqLOd0.net

ヘルメットの努力義務も…

48 :名無しさん@涙目です。:2024/06/04(火) 16:58:27.75 ID:MZMCL5bJ0.net

ハンドルとかを固定してるネジはホームセンターで売ってるやつで替えが効く場合が多いので
後でステンレスのにできる(自分はそうした)

110 :名無しさん@涙目です。:2024/06/04(火) 19:37:28.38 ID:+Fu7TphH0.net

ふつうに通勤にでも使ってるだろ

26 :埼玉県:2024/06/04(火) 16:31:46.82 ID:2ZhQafZi0.net

>>23
それは絶滅

50 :名無しさん@涙目です。:2024/06/04(火) 17:04:37.91 ID:1wnI3hhb0.net

キチガイムーブになってるよ

104 :名無しさん@涙目です。:2024/06/04(火) 19:24:51.81 ID:RK0NeuDk0.net

新城がスプリンターで長身でイケメンだったらもっと長く続いたかな

8 :名無しさん@涙目です。:2024/06/04(火) 16:21:21.30 ID:ZiUPDHoX0.net

清志郎がチャリ盗まれたでしょ?
あれで君にシュンとして終わったんだよ