家に光回線の無線LANがあるからスマホで3GBの契約なんだけど。 [194767121]

1 :名無しさん@涙目です。:2024/05/27(月) 17:14:39.49 ID:VYaDr2kj0●.net ?PLT(13001)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
最近、居酒屋などで「スマホから注文」が流行っているようですが、格安SIMなのですぐ
通信が遅くなってしまいます。かなり不便なのですが「月3GB」では少ないでしょうか…?

https://news.yahoo.co.jp/articles/a5709d199f2ca3ff6d6db208369e29f9c605b919

48 :名無しさん@涙目です。:2024/05/27(月) 17:59:08.07 ID:M3j4FQ5I0.net

田舎で職場と自宅に無線LAN環境有れば
月1GBで困らないけど

通勤は車でスマホなんか見ないし

150 :名無しさん@涙目です。(みかか) [US]:2024/05/27(月) 21:44:17.73 ID:XhroHqa10.net

>>110
外で動画を見るのが何だか恥ずかしい・・・
人が多いところに住んでて街しか移動しないせいかもしれんが
人の目が常にあるんだもの(´・ω・`)
だから見るにしてもニュースとかみたいな文字情報のサイトやショッピングサイトとか無難なのばかり

152 :名無しさん@涙目です。(東京都) [VN]:2024/05/27(月) 21:51:47.21 ID:0W38cvZm0.net

東京真ん中辺だと楽天モワイル楽勝だったけど仕事で埼玉とか行くから電波が当時信用性低かったから解約しちゃったけど
埼玉の所沢とか三芳町は電波どうなんだろう
楽天モバイルて今でも
すぐ解約しても解約金無料だっけ?

149 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]:2024/05/27(月) 21:43:44.95 ID:Ipl0tBOD0.net

>>142
年収数百万〜一千万くらいが、一番時間がなくて趣味も少なそうな気がするw

68 :名無しさん@涙目です。:2024/05/27(月) 18:31:00.58 ID:OB5FtE7H0.net

>>1
急な入院で泣きをみるぞ

107 :名無しさん@涙目です。:2024/05/27(月) 19:13:29.56 ID:Dffgo/2W0.net

家で5G使うと、Wi-Fiより少し遅い速度出る。

33 :名無しさん@涙目です。:2024/05/27(月) 17:38:33.60 ID:hHFpopT+0.net

>>22
docomoと同じって聞くけどホントかなーとは思ってる
GW中阿蘇(小国)にいる間中不通になったし

135 :名無しさん@涙目です。(みょ) [US]:2024/05/27(月) 20:52:19.54 ID:KN8c8t/E0.net

>>7
行ってもいいのよ?
いいけどコーンバターとか冷やしトマトとかモロキューとかシメの茶漬けは頼むなって話しだよな。

170 ::2024/05/28(火) 02:10:47.33 ID:yv0U2Prw0.net

>>4
楽天なら1000GB使っても速度制限がなかったと、ネット記事で読んだよ

18 :名無しさん@涙目です。:2024/05/27(月) 17:26:59.15 ID:M6K2weut0.net

諸経費すべてあわせて1ヶ月2,000円のインターネット教えてください

206 :名無しさん@涙目です。:2024/05/29(水) 13:17:09.46 ID:hDnnp88Y0.net

そもそも居酒屋行かんだろ
無駄を減らさな

95 :名無しさん@涙目です。:2024/05/27(月) 19:01:06.74 ID:ScW59HL/0.net

>>31
皮肉で言ってるんだよな?

26 :名無しさん@涙目です。:2024/05/27(月) 17:32:53.84 ID:aDzJX1BK0.net

知り合いmineoの3Gだけど1GBも使わんって言ってったな

133 :名無しさん@涙目です。:2024/05/27(月) 20:47:05.46 ID:Ipl0tBOD0.net

そうそう、KINDLE PAPERWHITE買うと、電車内でスマホ使わなくなるぞ
目の疲れも抑えられるし

120 :名無しさん@涙目です。:2024/05/27(月) 19:53:54.54 ID:As0Iau5x0.net

年末にスマホ買ったから禿回線を来月末まで維持しなきゃならないのが苦痛
禿は圧倒的に遅い癖に、1GB未満で3,280円という馬鹿らしさ
ま、スマホ狙いだっただけだけど(笑)

93 :名無しさん@涙目です。:2024/05/27(月) 18:57:30.89 ID:oUzOJGT50.net

>>9
家族持ちなら光で5〜6千円、モバイルで数百円、てな感じじゃない?
独身ならモバイルで使い放題、楽天の3千円、ドコモかpovoで5千円、かな?

111 :名無しさん@涙目です。:2024/05/27(月) 19:27:23.30 ID:p0Xy+vj+0.net

家のWiFiの通信量だけなら100Gくらい行ってるはず
ずっと動画見てると視聴時間は短くてもキャッシュには落ちてるからすぐ数Gいく
ただ昔は激速と言われた光回線も5Gと比べたら亀だが

130 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]:2024/05/27(月) 20:37:53.51 ID:gyz3ZJIj0.net

楽天の3000円無制限でよろし。

112 :名無しさん@涙目です。:2024/05/27(月) 19:31:29.50 ID:RkHVD7Ck0.net

eximoにしたが本当に良かったのか分からない

144 : 警備員[Lv.26](京都府) [ニダ]:2024/05/27(月) 21:11:34.91 ID:/53jyZAU0.net

俺マンションがインターネット無料だからスマホは月1ギガで余裕だわ

103 :名無しさん@涙目です。:2024/05/27(月) 19:05:54.44 ID:yXFd7wrE0.net

スマホ回線は月に1Gくらいしか使わない
3G契約だからなるべく使っているけどやっと1G超えるのが限界

176 : 警備員[Lv.3][新芽](茸) [KR]:2024/05/28(火) 05:43:05.61 ID:OlyTiVFo0.net

今月いくらギガ使ったとか抜かす輩には毎度説教してるわ
これも全部docomoのせい

198 :名無しさん@涙目です。:2024/05/28(火) 14:54:30.03 ID:QisLC5Ad0.net

>>197
何をダウソしてんだよ?w?
保存する8TBの外付けハードディスクも持っていけw

9 :名無しさん@涙目です。:2024/05/27(月) 17:18:52.17 ID:Ywq4HGN90.net

光回線維持して、モバイル回線も維持して、みんな金持ちだなあ

12 :名無しさん@涙目です。:2024/05/27(月) 17:21:13.78 ID:ky0QJcB/0.net

IIJの3GB980円プランだったけど余りまくってたから日本通信の合理的SIMにした
どうせ家に引きこもってるし300円/月で音声通話+1GB使えるならこれでええわ
旅行で一時的に使うときはpovoでトッピング買えばいい

132 :名無しさん@涙目です。:2024/05/27(月) 20:45:09.44 ID:Ipl0tBOD0.net

外で動画見るとかしなきゃ、1Gで充分だよw

164 :名無しさん@涙目です。:2024/05/27(月) 23:28:36.94 ID:pU51HpaI0.net

参考になりそうであまり参考にならないが流し読みするには面白いスレ

121 :名無しさん@涙目です。(庭) [NL]:2024/05/27(月) 20:14:46.04 ID:bnmImwhl0.net

このスレ貧乏臭すぎて悲しくなる

54 :名無しさん@涙目です。:2024/05/27(月) 18:07:01.24 ID:8f1EG8XA0.net

外で3GBも使う人こそ何してるのさ
電車乗る時はいつも動画でもみてるの??それでも一日往復でそこまで乗るわけじゃあるまいし3GBいく???

45 ::2024/05/27(月) 17:55:41.14 ID:OVmEYWwX0.net

>>38
なんなんだろうね、あれ

よくお昼に行くとこだと、店員さんが注文取ってくれるようになったw
携帯電話が入りにくいんだよ