Google AI発狂 Q.チーズをピザに上手く付けるには? A.接着剤を使え [754019341]

1 :山下(東京都) [AT]:2024/05/24(金) 13:20:41.39 ID:pByw/Fgt0.net ?PLT(12346)
sssp://img.5ch.net/ico/zusagiko.gif
Google検索の生成AI「AI Overview」、「ピザに接着剤」「犬がNBAでプレイ」などと回答 Redditとの提携の影響か

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2405/24/news098.html

米Googleが現在Google検索でプレビューとして提供している生成AI「AI Overview」(旧SGE)のおかしな回答が、5月23日ごろからSNSで話題になっている。
例えば、「チーズがピザにうまくくっつかない」という検索に対し「無害な接着剤を8分の1カップほど、ピザソースに混ぜる」というアドバイスを表示したという。
(略)

115 :名無しさん@涙目です。(宮城県) [CN]:2024/05/25(土) 03:20:45.40 ID:SFy51Ac/0.net

淳子とくっつきたいです

20 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]:2024/05/24(金) 13:41:40.51 ID:aY03s7hy0.net

>>15
洗剤の裏見てみ
用途に野菜・果物が入ってるんで強ち間違いではない

4 :名無しさん@涙目です。(山形県) [ニダ]:2024/05/24(金) 13:23:41.46 ID:8rIQYeXU0.net

思えば2ちゃんって人力のAIみたいなもんだったな
正しい答え教えてくれるしたまに頓智の効いた答えまでくれた

80 :名古屋(東京都) [ニダ]:2024/05/24(金) 15:28:51.53 ID:fGb9DpKE0.net

ピザとチーズをぐちゃぐちゃにして
ペースト状にすればいい
消化にもいいし

77 : 警備員[Lv.20](新日本) [US]:2024/05/24(金) 15:18:07.67 ID:i53Tq4910.net

>>4
逆にネット上でわざと間違った回答をしたら
正解侍がどしどしとやってきて
正答を教えてくれるそうな

55 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]:2024/05/24(金) 14:31:50.16 ID:Hlr/fJnQ0.net

ついにAIが人間を殺しにかかってきてるな

96 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/05/24(金) 17:13:21.64 ID:b+s7F9bN0.net

木工用ボンドは酸味が効いてうまい

13 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2024/05/24(金) 13:32:34.06 ID:rs3+Ad3l0.net

チーズをピザにくっつけるんじゃない
ピザをチーズにくっつけるんだ

13 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2024/05/24(金) 13:32:34.06 ID:rs3+Ad3l0.net

チーズをピザにくっつけるんじゃない
ピザをチーズにくっつけるんだ

19 :名無しさん@ミ戻目です。 警備員[Lv.21]:0.00387113(茸) [JP]:2024/05/24(金) 13:41:18.22 ID:Jm6Pp6Lx0.net

あっつあっつのピザに載っけてハンドバーナーで炙る

78 :名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]:2024/05/24(金) 15:18:10.80 ID:/4AoQVSS0.net

お前ら(チー牛)「ピザ食わないでチーズ牛丼を食え!」

92 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/05/24(金) 16:58:50.60 ID:jBzfBMmM0.net

>>4
集合知って全然AIじゃないぞ俺らはこぞって何レスもするけどAIは一問一答が基本だからね

猫レンチンの都市伝説もあるしその一答信じて接着剤使っちゃう奴マジでいそう

117 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [PL]:2024/05/25(土) 07:51:14.38 ID:VCktz6By0.net

>>12
私、妻、長女、次女の4人家族です。3連プリンを買うといつも上の子が我慢させられます。どうしたらいいですか。
→4連にすべきです。

現実ではないルイズたん、ちくしょーやめてる!!現状なんてやめてやる!!
→表紙絵のルイズたんが見ていますよ?

大漁でしたか?
→あぁ。デカいイサキが取れたよ。

33 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [GB]:2024/05/24(金) 14:02:05.03 ID:wGMD9xs/0.net

>>31
現状一発で完全な答えを返してくるような
もんではないけどやり取りしてると
良い具合に修正してくれるので便利なのは確か

プログラムざっと吐き出させて動かない所を
徐々に潰していくとかも出来るし

47 :名無しさん@涙目です。(庭) [AR]:2024/05/24(金) 14:23:50.91 ID:aejWWQu20.net

チー牛とピザなら相性よさそう

114 :名無しさん@涙目です。:2024/05/25(土) 00:36:25.08 ID:vbfK4tjz0.net

>>10
グルーの食用?

98 :名無しさん@涙目です。:2024/05/24(金) 18:48:28.91 ID:v5VhyTN30.net

>>12
これが全部分かるくらいには廃人だった
ちょっと横になるわ

43 :名無しさん@涙目です。(北海道) [IT]:2024/05/24(金) 14:18:29.80 ID:0SzxFTm10.net

>>3
bardの初期が酷すぎて頑張って立て直したのか、最近のgeminiはそこそこ使えるな
co-pilotは使えない
bingの方がマシだった

113 :名無しさん@涙目です。(広島県) [HK]:2024/05/24(金) 23:08:02.52 ID:RlgHGZuM0.net

糞ポンコツで草

94 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/05/24(金) 17:03:29.28 ID:NauNsfz70.net

そろそろAIが俺等にチューリングテスト仕掛けてくる頃

58 :名無しさん@涙目です。(茸) [CH]:2024/05/24(金) 14:35:30.98 ID:jRp2NaE/0.net

アナザーディメンションくらった

3 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [CA]:2024/05/24(金) 13:23:07.71 ID:ScXWM0Z90.net

Geminiに聞いたらめっちゃまともな回答された

チーズをピザにくっつけるには、いくつかのポイントがあります。
チーズの種類
* 水分の少ないシュレッドチーズを使用しましょう。モッツァレラチーズなど水分が多いチーズは、焼き上がると水分が蒸発して固くなり、生地から剥がれやすくなります。
チーズの量
* チーズは適量(ピザ生地の表面が薄く覆われる程度)にしましょう。多すぎると重みで剥がれてしまいます。
ピザ生地
* 生地は焼く前に常温に戻しておきましょう。生地が冷えていると、チーズが固まって密着しにくくなります。
* チーズを乗せる前に、フォークなどで穴を開けると、熱が通りやすくチーズが溶けやすくなります。
* ピザソースを薄く塗ると、チーズと生地の接着力が強くなります。

45 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]:2024/05/24(金) 14:19:54.99 ID:k084Q0gA0.net

生地にホークで穴開けるのは生地の破裂を防ぐ為じゃなく
熱風をチーズに送る為だったんだな

66 :名無しさん@涙目です。(みかか) [US]:2024/05/24(金) 14:52:39.05 ID:DzLojVdJ0.net

>>63
聞いてる人はあれ付けてると思ってるのかもな
そういうのが何も考えずに出てきた回答どおりに実行する様になると思うと怖い

59 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2024/05/24(金) 14:35:31.25 ID:+vv7eCEL0.net

>>4
人力のAIって矛盾しとるがなw

14 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2024/05/24(金) 13:34:34.04 ID:OXxe6hx+0.net

ゴリラと黒人の区別はつくようになった?

119 ::2024/05/26(日) 11:38:28.05 ID:j7pkbtN40.net

>>4
フレッシュネスバーガーで
「フレッシュ!」と言うと店員さんがテーブルを片付けてくれる

クマのプーさんの名前はサンダース

ラーメン大好き小池さんは実は鈴木さん

7 :名無しさん@涙目です。(すだち) [BR]:2024/05/24(金) 13:27:49.47 ID:nevVJynI0.net

やってみないとわかんないよ?
やってみて駄目だったら批判しな

44 :名無しさん@涙目です。(みかか) [US]:2024/05/24(金) 14:18:53.15 ID:DzLojVdJ0.net

チーズをくっつけるってのが良くわからん
乗せてるだけだろ?

27 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]:2024/05/24(金) 13:53:37.78 ID:+YB6I0on0.net

チーズが引っ付かないって質問の方がキチガイだろw