映画のドラえもんが怖くてトラウマの奴wwwwwwwwwwww [509689741]

1 :名無しさん@涙目です。:2024/05/24(金) 22:48:02.51 ID:sbEaGhFD0●.net ?2BP(6000)
https://img.5ch.net/ico/1fu.gif
ドラえもん映画 24日からベトナムで上映 ファン集結

https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000350061.html

181 :名無しさん@涙目です。:2024/05/25(土) 13:58:33.45 ID:82+ddP600.net

ナパームライト~

88 :名無しさん@涙目です。:2024/05/25(土) 00:35:41.22 ID:wmo6WI0n0.net

>>11
いつも思うんだが
ドラえもん来ない時間軸で
どうやって鉄人兵団に対応するのだろうか
って考えると
ドラえもんによる過去介入によって
今まであったタイムパトロール隊と介入後の世界のタイムパトロール隊は別物であり
介入された歴史を守るために
ドラえもんの介入はもちろんのこと
その後起こることも知っていたんじゃないかと思えてくる

67 :名無しさん@涙目です。:2024/05/24(金) 23:37:58.94 ID:xyX9yB3M0.net

うる星やつらの「そして誰もいなくなったっちゃ」って回が凄く怖くておっさんになっても思い出すと胸が苦しくなる

74 :名無しさん@涙目です。:2024/05/24(金) 23:49:21.89 ID:W6//2gWQ0.net

>>9
ニンゲンってことだよね?子供ながらに怖かった

58 :名無しさん@涙目です。:2024/05/24(金) 23:30:23.42 ID:9v2wi1gJ0.net

>>54
それが怖いんだよ
なんでゾンビが喋るんだよ
しかも笑かしにくるし
怖いよ
人生であれより怖いもんいまだに見たことない

191 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ]:2024/05/25(土) 15:20:39.31 ID:owABpIA/0.net

俺はタイムマシンの背景がこわかった

125 ::2024/05/25(土) 02:32:36.46 ID:FJd9TySX0.net

日本誕生のガイコツのイラストが妙に怖かった。今でもよく見ると怖い

82 :名無しさん@涙目です。:2024/05/25(土) 00:05:13.49 ID:O1LPxaHC0.net

魔界大冒険のパラレル世界まで追ってくるメデューサと
西遊記のパパママ妖怪入れ替わりの絶望感
アニマルプラネットのピンクのモヤ

このあたりはゾクゾクしたよな

17 :名無しさん@涙目です。:2024/05/24(金) 22:59:31.28 ID:jw+c8LhO0.net

夢と現実が混じるやつ
題名は忘れた

220 :名無しさん@涙目です。:2024/05/26(日) 03:48:09.09 ID:JV3RM0TU0.net

子供の頃に鉄人兵団見て号泣して
20代の頃に大人になったからもう泣きはせんやろとまた見たら呼吸困難なるほど泣いたからそういう意味でトラウマ
さすがに声優変わったやつ見ても別モンだとは思うけどもう怖くて見れん

54 :名無しさん@涙目です。:2024/05/24(金) 23:26:14.19 ID:v7oEO1UH0.net

>>50
バタリアン2はコメディ寄りだろ

104 ::2024/05/25(土) 01:01:12.69 ID:PCCzeBVq0.net

テレビシリーズよりフレームレートが高い

91 :名無しさん@涙目です。:2024/05/25(土) 00:38:31.49 ID:Y+c78jAY0.net

パラレル西遊記のあらすじは藤子Fが書いたが
Fが癌の手術をして休養してる間に映画が作られてしまった
それで他の作品と雰囲気が少し違う

62 ::2024/05/24(金) 23:33:42.46 .net

TPぼん

全然面白くなくて1話で見るのやめたわ

138 :名無しさん@涙目です。(茸) [JP]:2024/05/25(土) 05:45:43.93 ID:n/eWeIA30.net

>>52
5億年じゃね?
ドラえもんも計算できずにバグってんのか

52 :名無しさん@涙目です。:2024/05/24(金) 23:25:45.62 ID:mJO/iPoh0.net

一億年というスケールの説明も怖い
https://i.imgur.com/3hQ4ZHg.jpeg
https://i.imgur.com/BQ8DBX1.jpeg

238 :名無しさん@涙目です。:2024/05/27(月) 19:51:15.75 ID:V/K3kuQP0.net

>>202
いうほどニムゲ悪くないんじゃ?になるからイケメン補正恐ろしいわ

240 :名無しさん@涙目です。:2024/05/27(月) 20:01:20.51 ID:Ex41dx1n0.net

それぼく

214 :名無しさん@涙目です。(栃木県) [ニダ]:2024/05/26(日) 01:12:33.34 ID:dXE89apQ0.net

>>137
これだよ。恐怖の場面。

2 :名無しさん@涙目です。:2024/05/24(金) 22:48:35.24 ID:b5Jq7hb10.net

164 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/05/25(土) 09:23:52.73 ID:coC6faZ20.net

>>112
今で言う都市伝説ならフィラデルフィア計画

233 :名無しさん@涙目です。:2024/05/27(月) 13:34:44.05 ID:84AQ5+970.net

>>232
ブリキのラビリンスはそもそも世界観が狂気

64 ::2024/05/24(金) 23:34:54.85 ID:thtemlqD0.net

なぜ漫画だとしずかちゃんでなく、しずちゃんなのか

95 ::2024/05/25(土) 00:42:59.01 ID:HvQeCyzh0.net

大魔境のラストに出てくるどこでもドアのパラドックスが子供の頃から謎だった

未来から来たドラえもんが現在のドラえもん(どこでもドア無くしてる)にどこでもドアを渡す

原作のドラえもんがそれで日本に帰り過去に戻って過去のドラえもんにどこでもドアを渡す

以下どこでもドアが無限ループ

177 ::2024/05/25(土) 13:17:48.96 ID:0uv8XmIv0.net

>>154
あの土偶は怖かったが倒し方に感動した
ドラやるじゃん

14 :山下:2024/05/24(金) 22:55:31.81 ID:Hjc1kURH0.net

やっぱりメジューサ

161 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [VN]:2024/05/25(土) 09:08:47.60 ID:5BJrnz2R0.net

メデューサ・ヘッドは単話ドラでも怖かった記憶ある

156 :名無しさん@涙目です。(茸) [IT]:2024/05/25(土) 08:01:33.65 ID:fg6zIGQ80.net

>>154
あの土偶だよな
あれも何か怖い敵だったな正体が解らない感じがさらに不気味で

149 :名無しさん@涙目です。(茸) [SI]:2024/05/25(土) 07:45:28.82 ID:yplw+nFN0.net

漫画でネズミ相手に発狂してポケットから原子爆弾出したシーンはシュールだと感じた

215 :名無しさん@涙目です。(東京都) [FR]:2024/05/26(日) 01:16:22.02 ID:hEGEvLsZ0.net

>>112
壁をすり抜けたんだよ
時空間のな