中国人「日本語は『すみません』『ありがとう』『大丈夫です』『これ』でだけで行ける」 [595582602]

1 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 00:24:14.35 ID:Y67dZgmJ0.net ?2BP(3745)
https://img.5ch.net/ico/anime_shii03.gif
ある在日中国人ブロガーは14日、欧米に留学した中国人たちから「現地に滞在すればするほど(英語の)会話が下手になる。実際、“sorry”、“pardon”、“this one”、“that one”という言葉さえ知っていれば半分の場面ではなんとかなってしまう」「店員:Now I can order it for you.私:This this and this,thanks.店員:Your English is very good」などの笑い話が出ていることを紹介した。

その上で、上記の店員との会話の日本語バージョンとして、自身の経験も交えつつ「店員:ご注文はお決まりですか? (3年前の私は一生懸命すべての料理名を認識しようとしたが)今の私:これとこれ。ありがとう。 店員:日本語お上手ですね」とつづった。
https://www.recordchina.co.jp/b933752-s25-c30-d0052.html

166 :名無しさん@涙目です。:2024/05/23(木) 22:55:28.46 ID:XIkqrGMq0.net

観光旅行レベルなら万国共通だろそれ
那词是旅游时万国普遍吧

8 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 00:28:09.95 ID:OWB6ryBf0.net

あと、ワンプリーズも使える

69 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/05/21(火) 04:58:06.01 ID:nab7+1J00.net

そんなに話すのか

15 ::2024/05/21(火) 00:31:14.38 ID:NHXXmN300.net

>>10
欧米人だって英語で話しかけ来るじゃん
絶対日本語でしか返事しないけど

54 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 01:49:57.11 ID:cYd6jbw10.net

すみません
ごめんなさい
許してください
もうしません
弁償します

これは覚えておけ

150 : 警備員[Lv.36](やわらか銀行) [ニダ]:2024/05/22(水) 09:13:47.08 ID:BaeGPOJ/0.net

北京弁って日本で言う関西弁みたいな感じで
中国人にとってちょっと面白いイントネーションなんだってね

48 :山下:2024/05/21(火) 01:34:13.09 ID:NQ1QMwhN0.net

白人なら「ピカチュウ」だけで女抱ける

48 :山下:2024/05/21(火) 01:34:13.09 ID:NQ1QMwhN0.net

白人なら「ピカチュウ」だけで女抱ける

112 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 09:39:58.58 ID:rR4pJBKV0.net

>>17
向こうに5年いて中国人から「トイプーチー」なんて一度も聞いたことがなかったw

156 :名無しさん@涙目です。:2024/05/23(木) 14:33:56.08 ID:voT4Snl30.net

>>87
仏人、は行の発音できるのか?

79 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]:2024/05/21(火) 05:33:18.51 ID:SqH4cxco0.net

「やばい」で大体行ける

167 :名無しさん@涙目です。(長野県) [US]:2024/05/23(木) 23:34:45.01 ID:ccUjotRt0.net

とくさんに対応出来ない

155 :名無しさん@涙目です。:2024/05/23(木) 14:30:39.68 ID:i9wgB9k30.net

メイドラゴン第2話より
まじやばくね?
「魔法の言葉です。大抵の会話はあれでいけますから覚えておくといいですよ。」

115 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 09:56:10.52 ID:u4etDBhr0.net

「はい」「いいえ」「ありがとう」「すみません」だけで会話が出来る

164 :名無しさん@涙目です。:2024/05/23(木) 22:49:50.01 ID:AztRMn4R0.net

いや、お前らギャーギャー叫んでるだけじゃん獣と変わらんよ

64 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 02:59:18.04 ID:w1uONTiU0.net

>>12
なぜか伊武雅刀が登場した

41 ::2024/05/21(火) 01:15:56.93 ID:blXue0yc0.net

これ

28 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 00:45:42.82 ID:mou/4NX50.net

中国人と仕事すればわかるけど簡単な仕事でも出来る奴ほとんど居ないぞ笑
手を抜く事を効率化だと思ってるのか雑で謎のプライドの高さもあって邪魔なだけだぞ

55 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 01:52:26.30 ID:vWacQQfR0.net

まぁ俺もアメリカで「This one」「Thank you」だけで乗り切ってるからな

101 ::2024/05/21(火) 07:53:34.13 ID:gLK/yBcK0.net

日本語って難しいようで難しくないよね
「すみません」を色んな声色で言うだけで大体の場面で通じる

67 : 警備員[Lv.34](やわらか銀行) [US]:2024/05/21(火) 04:06:10.53 ID:2BXDnigN0.net

>>27
チンブドンもいるぞ
これ言っておけば察してくれる

128 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 15:36:51.19 ID:/yGCfQQ+0.net

>>2
言うよ思ってないだけ

26 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 00:41:17.81 ID:piwkffqa0.net

>>10
中国人いた!と思って話しかけられたんだろ

52 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 01:40:50.83 ID:aozYhmDv0.net

聞けなきゃ答えられん
結局語彙の勉強は必要

22 :hage:2024/05/21(火) 00:37:12.79 ID:lMVCQRKy0.net

会社に入ったら

おはようございます
お疲れ様です
お先に失礼します

これだけ覚えれば十分

160 : 警備員[Lv.9](神奈川県) [US]:2024/05/23(木) 20:21:32.67 ID:NkFDCIrX0.net

>>157
ひろゆき「solé a n’ata nuo quan çau de suyo né」

100 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 07:45:18.40 ID:VgC4nHZh0.net

むしろ喋るな
煩いから
スマホで音声出せ

40 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 01:13:28.95 ID:AnjUlJE90.net

>>2
言わなくていいんだよ
ありがとうで通せ

83 :お粥(兵庫県) [MX]:2024/05/21(火) 06:01:08.26 ID:q40rSN5P0.net

すみません カネカネ ありがとう カネカネ 大丈夫逃げるある

17 ::2024/05/21(火) 00:31:43.12 ID:fiX8/CHx0.net

中国行くときはトイプチーだけ覚えていった