無人特攻ボート→強い BM-21多連装ロケラン→強い 無人多連装ロケラン特攻ボート→超強い [754019341]

1 :山下:2024/05/25(土) 17:14:58.60 ID:/426/IZK0.net ?PLT(12346)
https://img.5ch.net/ico/zusagiko.gif
ロシア艦隊に新たな脅威?ウクライナ軍が「魔改造」モーターボートを公開 猛威を振るう無人兵器に新タイプ

https://trafficnews.jp/post/132835

無人水上艇にロケットランチャーを搭載

 ウクライナ国防省は2024年5月22日、ロケットランチャーを搭載した無人水上艇「シーベビー」の画像を公開しました。
(略)

10 :名無しさん@涙目です。:2024/05/25(土) 17:29:51.33 ID:w7P7q50i0.net

ぼくのおちんちん→超絶強い

28 :名無しさん@涙目です。:2024/05/25(土) 20:37:09.48 ID:9Z9cOv3L0.net

>>27
そういやマクロスって格闘武器もってないな
ペイロードが余っていたならもっと武装増やして推力も上げて一撃離脱が最適解だと思うが…
あまりツッコむとガンダムもガバ理論だから何も言えなくなるか

13 :名無しさん@涙目です。:2024/05/25(土) 17:34:48.84 ID:34iNfE/80.net

こういうので中国の空母沈めたいよね

12 :名無しさん@涙目です。:2024/05/25(土) 17:33:28.15 ID:WC49piQu0.net

シーベビーとか
はごろもフーズがつくってそう

27 :山下:2024/05/25(土) 19:55:28.02 ID:40bXk7VS0.net

>>26
バトロイド形態は元々正体不明な巨人相手の格闘を想定していた
実際には格闘はほぼなかったが、三次元機動中の変形が有効だったこと、オーバーテクノロジーによりペイロードがガバガバに余っていたこと、人形形態では推進力用のエネルギーを装甲強化に回せることで、ヴァルキリーがもっともバランス良いと言う結論になった

変形のない超火力糞硬装甲ヒト型陸戦兵器(デストロイド)も開発されていたが機動力不足で拠点防衛ぐらいにしか使えない
で、最強陸戦兵器(デストロイド・モンスター)を飛ばせ!と天才博士に無茶振りして作らせたのが>>5のケーニッヒモンスター

35 :名無しさん@涙目です。:2024/05/25(土) 21:56:09.22 ID:n66r8iG60.net

プーチンのパイプオルガン

15 :名無しさん@涙目です。:2024/05/25(土) 17:35:36.16 ID:n52tXlPF0.net

有人特攻飛行機→
有人特攻魚雷 →

4 :名無しさん@涙目です。:2024/05/25(土) 17:20:16.19 ID:9hlMdwHZ0.net

台湾が無人特攻ボートあほほど配備したらシナ艦隊近寄れないな

24 ::2024/05/25(土) 19:02:45.80 ID:vSRIsZe+0.net

やっぱりバイオハザードは無限ロケランだよな

23 :名無しさん@涙目です。:2024/05/25(土) 19:00:36.29 ID:QBiaRL0a0.net

安価でやれる手段がどんどん進化している
アメリカがフィードバックしたいだろこういうの
そして高値で売る

8 :名無しさん@涙目です。:2024/05/25(土) 17:25:35.70 ID:D6WU14Ui0.net

今必要なの陸と空じゃねえの
海にまで割いてる余裕あるのか

37 :山下(愛知県) [US]:2024/05/25(土) 22:15:45.94 ID:ycBYb/Wu0.net

>>17

そなんだよね。

17 :名無しさん@涙目です。:2024/05/25(土) 17:37:10.47 ID:4AAxxrBT0.net

>>15
コンセプトは間違ってなかったんよな
誘導装置が人間以外に不可能だった

34 :名無しさん@涙目です。:2024/05/25(土) 21:22:56.50 ID:6hHVbzfA0.net

ダグラムの砲塔に脚付いてるやつ思い出した

2 :名無しさん@涙目です。:2024/05/25(土) 17:18:33.41 ID:zwjOogLe0.net

回天とか桜花とかは?

30 :名無しさん@涙目です。:2024/05/25(土) 20:46:12.71 ID:ccNotV450.net

>>29
失うことが前提だから壊さないように気遣う必要もないし
遠隔だからある程度安全だと
とはいえあまり遠くから遠隔操作出来ないからノーリスクではない
でもかなり小さな所帯で展開できるのは正に近代戦争だなと思う

18 ::2024/05/25(土) 17:38:05.71 ID:yc5naahW0.net

ロシア国内には攻撃出来ないからロシア艦艇狙ってやると

29 :名無しさん@涙目です。:2024/05/25(土) 20:40:38.53 ID:95NF6xWd0.net

こういうチープキルが一番効くわな

3 :名無しさん@涙目です。:2024/05/25(土) 17:20:05.57 ID:rHZW1L7j0.net

大戦末期、帝国海軍が生んだ狂気の人間機雷「伏龍」はどうなんだ?

16 :名無しさん@涙目です。:2024/05/25(土) 17:36:09.71 ID:o/Bzd4+90.net

※ガンタンク

14 :名無しさん@涙目です。:2024/05/25(土) 17:35:20.72 ID:NcGFgMER0.net

それ震洋

5 :名無しさん@涙目です。:2024/05/25(土) 17:20:34.05 ID:ZhLlV9k/0.net

19 :名無しさん@涙目です。:2024/05/25(土) 17:44:54.66 ID:G3wrJdmS0.net

青信号は渡れ
黄色は注意して渡れ
赤信号はもっと注意して渡れ

みたいなスレタイだな

21 ::2024/05/25(土) 18:28:16.37 ID:wWmhfrVW0.net

>>5
装甲がないからあっさりやられる

26 :名無しさん@涙目です。:2024/05/25(土) 19:28:32.78 ID:9Z9cOv3L0.net

>>5
キャタピラでは駄目だったのかね?
てか、マクロスってなんで人型に変形するんだ?
ガンダムはミノフスキー粒子とかAMBACとか理由付けてたけど、
巨人と戦うからってこっちが人型になる必要全然なくね?戦闘機でミサイル撃ってれば勝てるでしょ

32 :名無しさん@涙目です。:2024/05/25(土) 21:02:20.85 ID:h2ENNFpT0.net

水上テクニカルみたいなもんか
無人なら最後はメタスラアタックも出来そうだな

25 :名無しさん@涙目です。:2024/05/25(土) 19:21:56.59 ID:JMWM2kD90.net

>>4
そもそも優秀な対艦ミサイルがあるしLCU-1610改造して機雷敷設するのもあるし
侮れないよ

36 :名無しさん@涙目です。:2024/05/25(土) 21:57:40.94 ID:HTYtFDuI0.net

空母に特攻やな

22 :名無しさん@涙目です。:2024/05/25(土) 18:56:23.98 ID:23AG7/f90.net

ないナリに色々工夫するよなウクライナ