中国人「日本語は『すみません』『ありがとう』『大丈夫です』『これ』でだけで行ける」 [595582602]

1 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 00:24:14.35 ID:Y67dZgmJ0.net ?2BP(3745)
https://img.5ch.net/ico/anime_shii03.gif
ある在日中国人ブロガーは14日、欧米に留学した中国人たちから「現地に滞在すればするほど(英語の)会話が下手になる。実際、“sorry”、“pardon”、“this one”、“that one”という言葉さえ知っていれば半分の場面ではなんとかなってしまう」「店員:Now I can order it for you.私:This this and this,thanks.店員:Your English is very good」などの笑い話が出ていることを紹介した。

その上で、上記の店員との会話の日本語バージョンとして、自身の経験も交えつつ「店員:ご注文はお決まりですか? (3年前の私は一生懸命すべての料理名を認識しようとしたが)今の私:これとこれ。ありがとう。 店員:日本語お上手ですね」とつづった。
https://www.recordchina.co.jp/b933752-s25-c30-d0052.html

81 :名無しさん@涙目です。(みかか) [US]:2024/05/21(火) 05:58:45.91 ID:nJy4hBxm0.net

>>2
5秒の間をおいて笑った

162 :名無しさん@涙目です。:2024/05/23(木) 21:57:58.25 ID:6/h6NOBZ0.net

俺も韓国旅行のときにアンニョンハシムニカとカムサハムニダだけで通した。

74 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/05/21(火) 05:20:12.09 ID:gmWEs+BB0.net

ドモアリガット ミスターロバット ドモドモ ドモドモ〜♪

120 :山下:2024/05/21(火) 12:17:24.82 ID:wjypljLv0.net

「けつなあなかくてい」も便利だから覚えておけ

167 :名無しさん@涙目です。(長野県) [US]:2024/05/23(木) 23:34:45.01 ID:ccUjotRt0.net

とくさんに対応出来ない

83 :お粥(兵庫県) [MX]:2024/05/21(火) 06:01:08.26 ID:q40rSN5P0.net

すみません カネカネ ありがとう カネカネ 大丈夫逃げるある

45 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 01:30:33.83 ID:ygiXl1Li0.net

オレじゃない
アイツが悪い
しらない
すんだこと

まさにこれだなw

149 :名無しさん@涙目です。:2024/05/22(水) 08:22:10.06 ID:IsgQmRHT0.net

>>137
なんであんな使いもしない英語を教えるんかねぇ。
いくつかのパターンを覚えれば海外では問題無いのにさ。

127 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 15:26:46.78 ID:IThlhLFo0.net

日本人民「(外人の横を通るとき)sorry」
外人「どうして謝るんだい?」

61 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 02:55:01.20 ID:9+dm0Yzs0.net

これで、どーもー、しか話してなかった

103 ::2024/05/21(火) 08:48:41.46 ID:gwMCCcvG0.net

大体合ってるあるよ

133 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 16:04:19.90 ID:tWEx2qHL0.net

すみません=ありがとう、ごめんなさい、ちょとすみません、失礼します、ごめんください

123 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 12:51:41.48 ID:4o/UdZhe0.net

「行ける」の定義による

142 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 21:17:56.96 ID:vs5IkFNv0.net

むしろ、「アレ」だけでいける

98 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 07:12:28.42 ID:5vy8DsbD0.net

言語に現れてるねバカが

130 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 15:44:32.19 ID:8RPnbLKO0.net

中国だとどうなんだろ
「当局に通報するぞ」かな?

30 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 00:54:04.97 ID:5yPcBF830.net

中国人はほんと働かない
メシの時間だけは気合い入れる
中華料理を出前してみんなで囲んで食う

臭豆腐くわされた事ある、うまかったけどね

24 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 00:38:08.34 ID:Nul9JMmV0.net

確かに納得してしまった

118 :名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]:2024/05/21(火) 10:59:51.92 ID:kk9VrP4f0.net

>>4
「ボンバへん」

12 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 00:29:19.16 ID:fdrDwspi0.net

アメリカンのレストランでの会話例

https://i.imgur.com/nscaoqW.jpeg

153 :名無しさん@涙目です。:2024/05/23(木) 14:24:59.23 ID:zBrZrQnf0.net

>>147
ジャッキーチェンの映画は北京語に吹替えしていたなw

132 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 15:57:52.55 ID:+GM+lZ7W0.net

チャンに一切心にない言葉だが

52 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 01:40:50.83 ID:aozYhmDv0.net

聞けなきゃ答えられん
結局語彙の勉強は必要

18 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 00:33:12.82 ID:5yPcBF830.net

チャーチウシーティエンアンメン

139 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 19:37:58.39 ID:KPyZPqxy0.net

>>137
中学校ぐらいは日常英会話を教えるべきだよね。
「これはペンです」とか一度も使った事無いわwww

158 :スプリクト:2024/05/23(木) 16:56:05.51 ID:W3pva0Xi0.net

>>12
イギリスの古典映画の会話かよ

8 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 00:28:09.95 ID:OWB6ryBf0.net

あと、ワンプリーズも使える

104 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 08:48:47.86 ID:0gWbpTzI0.net

>>27
俺はこれにニュウビを入れたデッキで戦ってるわ

67 : 警備員[Lv.34](やわらか銀行) [US]:2024/05/21(火) 04:06:10.53 ID:2BXDnigN0.net

>>27
チンブドンもいるぞ
これ言っておけば察してくれる

79 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]:2024/05/21(火) 05:33:18.51 ID:SqH4cxco0.net

「やばい」で大体行ける