【速報】パナソニック、プロジェクター事業を売却 [323057825]

1 : :2024/05/22(水) 18:33:28.23 ID:udz5gWaY0●.net ?PLT(13000)
https://img.5ch.net/ico/999991500948658.gif
パナソニックホールディングス(HD)は国立競技場などで使われる業務用大型プロジェクターの事業を売却する方針を固めた。売却額は800億円規模とみられる。
主力の電気自動車(EV)用の電池は中国勢との競争が激しい。
得られた資金をデジタル企業の買収に振り向け、家電などの製造業に依存しない収益基盤の確立を目指す。

パナソニックHD傘下のパナソニックコネクトがプロジェクター事業を売却する。早ければ6月に売却…

パナHD、プロジェクター事業売却へ 成長投資に集中
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF0237T0S4A500C2000000/

78 :名無しさん@涙目です。:2024/05/22(水) 21:06:08.93 ID:Rg654Si/0.net

>>3
事業売却なんだから一緒に売るに決まってるだろ。働いたことないのか?

33 :名無しさん@涙目です。:2024/05/22(水) 18:59:24.52 ID:DZD16Rz+0.net

>>26
最近のプロジェクションマッピング技術的とは別物
むしろ、既存事業でプロジェクションマッピングに勝てないから事業売却かと思う

62 :名無しさん@涙目です。:2024/05/22(水) 19:40:29.12 ID:1rl4qY720.net

そんな事業あったのか?
実際の製品を見たことがない気がする

7 :名無しさん@涙目です。:2024/05/22(水) 18:36:22.02 ID:QwpeYJgJ0.net

アメリカのGEは80年台に家電部門売却して今は航空機エンジンとか発電のプラントろかで増収増益

61 :名無しさん@涙目です。:2024/05/22(水) 19:40:05.92 ID:2QW10HPE0.net

EVに活路を見出してるのだろうけど
ここがコケたらまた銀行救済かな

122 :名無しさん@涙目です。:2024/05/23(木) 12:07:18.77 ID:wP62waWI0.net

パナってなんでもかんでもナノイーでくさ
能がないお会社だから仕方ない

146 :名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ]:2024/05/24(金) 14:20:52.28 ID:m6O3aXW30.net

>>26
9億がパナソニックへ?

79 :名無しさん@涙目です。:2024/05/22(水) 21:26:18.16 ID:nypBPwkn0.net

>>72
都庁舎のアレどーすんだ…的な…

147 :名無しさん@涙目です。:2024/05/24(金) 21:50:27.41 ID:J1y02t7R0.net

まだ東京で金かけてプロジェクターマッピングとかやってるみたいだけど、もはや時代遅れ過ぎだろ。今やドローンショーで空中映像の時代だぞ

91 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]:2024/05/22(水) 22:38:49.70 ID:Qah0ZlFu0.net

元社員だけど、感じたこと。
・管理職に意外と高学歴が少ない印象がある。そのせいか難しいテーマより、スナック菓子のような、わかりやすいプロジェクトのほうが好まれるようになる。組織としてチャレンジしなくなる。
・ほとんど反省という文化がなく、毎年同じことをダラダラとやってる。
・入社4−5年目に昇格研修と称しプレゼンの練習をさせられる。これにより嘘や情報の簡素化の方法を叩き込まれ、ハッタリやスカスカな情報伝達が正義かのようになる。

44 :名無しさん@涙目です。:2024/05/22(水) 19:15:09.83 ID:2QW10HPE0.net

>>38
そんなもん25年前の中村改革でやってる

101 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/05/23(木) 01:42:55.60 ID:pBBdfSaY0.net

「松下」が復活するとしても
「松下有限公司」だったりして…😦

70 :名無しさん@涙目です。:2024/05/22(水) 20:13:34.16 ID:/ntT5+Ae0.net

元パナだけど事業部やらカンパニーやら名前が変わったり再編が多過ぎて
パナソニックコネクトと聞いても元がどこか分からない…

70 :名無しさん@涙目です。:2024/05/22(水) 20:13:34.16 ID:/ntT5+Ae0.net

元パナだけど事業部やらカンパニーやら名前が変わったり再編が多過ぎて
パナソニックコネクトと聞いても元がどこか分からない…

138 :名無しさん@涙目です。:2024/05/24(金) 06:10:55.57 ID:lfh4HxBr0.net

プロジェクターも防犯カメラも
中華の3世代遅れてるからな。
400万画像が当たり前の時代に35万画像でなんであんな強気な値段なのか。
パナホームや住宅屋が高く売り付けてくれるのを待ってるだけで
全く消費者に目が行ってない。
昭和で脳みそ止まっとるんよ。

57 :名無しさん@涙目です。:2024/05/22(水) 19:32:55.11 ID:LhNkWwOJ0.net

>>13
昔、馬鹿社長時代にとんでもなく迷走してたなw
お陰で23インチで多機能高性能なTVを、格安で買えて寝室で見てた。無駄にコスト掛けた製品だから全然壊れないのは凄いと思ってる(笑)
あんなのはもう二度と何処のメーカーも出さないだろうw
良い買い物した。TVはSONY派だったけど初めて変えた

2 :名無しさん@涙目です。:2024/05/22(水) 18:34:13.53 ID:5YmeaMDJ0.net

どこに売却?

148 :名無しさん@涙目です。:2024/05/24(金) 21:52:57.31 ID:J1y02t7R0.net

ドローンからプロジェクションする技術があればもう暫くはパナで生き残れたかもね

69 :名無しさん@涙目です。:2024/05/22(水) 20:07:48.09 ID:kFQabiw90.net

安い買い物だったアル

88 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [CA]:2024/05/22(水) 22:16:00.35 ID:rIedgQfE0.net

パナソニックはもうずいぶん前からbtobに軸移して、わたしたち一般人は名前も知らないけど実はすごい会社なんですよ!の仲間入りするんだろう

105 :名無しさん@涙目です。:2024/05/23(木) 04:02:43.02 ID:mIOK13hC0.net

出向組ざまー

40 :名無しさん@涙目です。:2024/05/22(水) 19:07:50.50 ID:rZ6nMB6i0.net

Panasonicは何がしたいのか分からん

30 ::2024/05/22(水) 18:56:50.11 ID:I1gOhcNJ0.net

EVあと30年は流行らないよ

126 :名無しさん@涙目です。:2024/05/23(木) 15:08:50.30 ID:xwdLjobx0.net

パナソニックは斜陽のカーナビ事業を撤退した方が良くねぇか?

129 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ZA]:2024/05/23(木) 18:36:48.32 ID:xr74aivf0.net

>>99
元社員の俺も同意
ほんと、なんであれだけ腐ってしまったのか。

幸之助はPHPだの政治家だのしてないで、しっかり後継を育てるシステム作りをすべきだったね。

幸之助アンチの中村某社長から、完全に狂い出した。

15 :名無しさん@涙目です。:2024/05/22(水) 18:40:47.36 ID:DZD16Rz+0.net

これで富士通が独占できんの?

60 :名無しさん@涙目です。:2024/05/22(水) 19:39:58.59 ID:0gagi2140.net

東芝の末路を見ているようだ

102 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/05/23(木) 02:23:30.04 ID:VO6uQArT0.net

鏡で世界一小さな投影はNikon、Canonがやってるから大丈夫
露光機

11 :名無しさん@涙目です。:2024/05/22(水) 18:38:50.84 ID:CLnrJkta0.net

>>7
日本で言うと三菱重工じゃね、GEは。

99 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/05/23(木) 01:10:22.27 ID:7TL3sxL60.net

>>98
それが耐え難くて転職した。
ちなみに、プロジェクター事業部にいたこともある。

経営陣が製品に愛着なく誇りも持ってない
それどころか、優秀な人はみんなやめて、淡々と与えられた仕事だけ人間が残る。

樋口社長はアイデンティティなんて興味ない

いかに事業に高値をつけて切り売り捌く事しか考えていない。
切って売ってを繰り返して最後は何が残るのか

ブルーヨンダーも上場させて高く売りたいのが見て取れる。