子供の頃憧れていた物って、大人になって買ってみるとイマイチじゃね? [194767121]

1 :名無しさん@涙目です。(秋田県) [US]:2024/05/24(金) 19:27:21.29 ID:ixr8Elrs0●.net ?PLT(13001)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
昔の映画・アニメや音楽、お菓子やファミコン  リバイバルコンテンツにたまらなく引かれる人たち
https://news.yahoo.co.jp/articles/25ab4f5009e76d302443ac5ce511d63b42af9abf

58 :名無しさん@涙目です。(愛媛県) [EC]:2024/05/24(金) 21:52:16.85 ID:HtXhVvb10.net

大人になってノーパン喫茶が消えてたのは消化不良だぜ

33 :名無しさん@涙目です。:2024/05/24(金) 20:05:43.63 ID:BMAPhG6D0.net

だから子供騙しって単語があるんちゃうか

42 :名無しさん@涙目です。:2024/05/24(金) 20:24:51.75 ID:5CR0IRNC0.net

金はあるのに子供の欲しいものは
絶対買ってもらえない家だったから
大人になってから駄菓子屋や
祭りのくだらないオモチャとか買って
しばらく飾ってたことある
欲しい気持ちはもうないけど
一度は持ったことがあると思うのが楽しかった

69 :名無しさん@涙目です。:2024/05/24(金) 22:49:06.95 ID:Mu55tYlH0.net

超合金ロボとか値上がりしすぎて買えん

45 :名無しさん@涙目です。:2024/05/24(金) 20:30:04.04 ID:t6SrinjP0.net

ロボットの超合金が喉から手が出るほど欲しかった。
買えなかったのでお菓子の箱をバラしてマジンガーZやパイルダーを作ったよ。
色も塗って我ながら良い出来だと満足だった。
大人になって、まんだらけで売ってるのを見たけど欲しいという気持ちは無くなってたな。
それより今は昔作った段ボールのロボットを残しておけば良かった、いい思い出になったろうに。

77 :名無しさん@涙目です。:2024/05/25(土) 00:45:42.07 ID:CYw6Czsx0.net

まぁ
厨二受けする宣伝文句で煽りまくって奴とかはな…
その手は、実際に手にとって中身見るとふつ~にハッタリ系が多いのもまた事実…

だが、それがイイ!と開き直れるか?
開き直って宣伝しまくって割り切れるのか?
それがハマるのか?
色々あるよね…

36 :名無しさん@涙目です。:2024/05/24(金) 20:12:56.55 ID:W6dZR8uB0.net

スコッティキャメロン買ってみたけど
オデッセイのほうが構えやすかったな

18 :名無しさん@涙目です。:2024/05/24(金) 19:44:52.78 ID:av+v8lxk0.net

グロック

28 :名無しさん@涙目です。:2024/05/24(金) 20:01:54.96 ID:SE97MnZi0.net

>>25
潜水艦のラジコン!

25 :名無しさん@涙目です。:2024/05/24(金) 19:52:54.14 ID:DdlFp7Gd0.net

>>24
俺が餓鬼でもない、大学時代に
てっぺーさん?石井竜也さん?
写真でアメリカのどこだっけ、ビーチの写真ばっか
ミスターバイクにおくってくるが

日本の自動車だれもいない

いるのは日本はカワサキだけ
それ自動車じゃねええええ

って、なんだったんだ、あれは

53 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/05/24(金) 21:05:54.57 ID:WGcXIr7J0.net

アニメに出てくる金塊や金の延べ棒に憧れていた
今ではもっと憧れている(´・ω・`)

5 :名無しさん@涙目です。(SB-Android) [TR]:2024/05/24(金) 19:30:49.96 ID:IqhgBMja0.net

ワルサーP38を持った時は手が震えたよ

74 :名無しさん@涙目です。:2024/05/24(金) 23:33:46.91 ID:uZMs3eSH0.net

高校生の頃、友人の家に在ったPC-9801
パソコン欲しーなーと思いつつ社会人になって初めて手にしたのは486のDOS/Vマシンだった
今でも飽きずにRYZENマシン使ってるわ

12 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/05/24(金) 19:37:00.35 ID:DdlFp7Gd0.net

>>1
カワサキか

Z900などは例外
安全装置なし
じゃじゃ馬

のれん、いまの餓鬼は
のりがたい

むかし族で、そんなんで映画してたという

43 :名無しさん@涙目です。:2024/05/24(金) 20:25:48.46 ID:rj6Xe6N+0.net

感性が変わるからしゃーない
人生をずっと楽しみ続けるためには欲しい時に欲しい物を買える財力が大事だな
あーあ、金が欲しい

55 :名無しさん@涙目です。(愛媛県) [EC]:2024/05/24(金) 21:08:09.47 ID:HtXhVvb10.net

今の子供達は「酒」「女」「車」って昭和の価値観じゃないんだろうな。

22 ::2024/05/24(金) 19:48:40.23 ID:VsZltfUJ0.net

小学生の頃は従兄弟の兄ちゃんが持ってた80年代末期のバブルコンポに憧れたな
アンプもプレーヤーもスピーカーも、とにかくでっかいやつ
自分がバイト代貯めてステレオを買える歳になった頃に電気屋に並んでたのはコンパクトなミニコンポばかりになってて悲しかった

63 :名無しさん@涙目です。(東京都) [PT]:2024/05/24(金) 21:58:52.00 ID:WCudZj9y0.net

まあ思い出を買うようなもんだからなあ
実際に面白いかどうかっていうのは別問題だと思う
1000万円するブリキのおもちゃだって思い入れない他人からしたらゴミみたいなもんだけど

34 :名無しさん@涙目です。:2024/05/24(金) 20:07:26.19 ID:Va4eWdXQ0.net

プロジェクターかな。
金持ちの家庭の友達がいて、その家のリビングに昔のハロゲンランプタイプのプロジェクターがあって100インチの大画面で映画が見られるのが羨ましかった。
今は液晶プロジェクターが安いので買ってみたけど発色が悪いしボケるしで、大型の液晶テレビを買った方が良かったと後悔してるところ。

67 :名無しさん@涙目です。:2024/05/24(金) 22:27:02.90 ID:8boyQMfI0.net

子供の頃憧れてたものなんてドンジャラぐらいだな

37 :名無しさん@涙目です。:2024/05/24(金) 20:13:18.17 ID:SMXxMx/e0.net

絶対に買ってもらえなかった金属製のモデルガン
買ってみたら、なんかすぐ飽きた

16 ::2024/05/24(金) 19:43:34.94 ID:9ua0PDRi0.net

小学生の頃、自家用車はコルベットを買って海外旅行はコンコルドに乗るのが夢だったわ

70 :名無しさん@涙目です。:2024/05/24(金) 22:53:02.27 ID:gDxMS/wg0.net

昔捨ててしまった物の買い直しだったらやってる

65 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/05/24(金) 22:15:42.57 ID:nTj0xNOR0.net

スライム買ったけどすぐ捨てたよ
あんなん子供が誤飲したら死ぬわな

14 :名無しさん@涙目です。:2024/05/24(金) 19:40:34.20 ID:DdlFp7Gd0.net

カムがフタ、紙
ちんぽデザインで

あとは牛乳瓶

そのシリンダーサイズでないと
中東石油では性能がでない、とかわけがわからんのじゃボケ

カワサキか

23 :名無しさん@涙目です。:2024/05/24(金) 19:48:49.11 ID:dFI9BGjz0.net

ファミコンのスーマリ3

52 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/05/24(金) 21:00:47.96 ID:e5gP3YKG0.net

大人になったらバケツ一杯のねるねるねるねを食べるのが夢だったのになあ

21 :名無しさん@涙目です。:2024/05/24(金) 19:46:46.12 ID:DdlFp7Gd0.net

>>20
ベイロンかシュロンかしらんが

それでアウトバーンで最高速度だして
酒のむ?

それもわけがわからんのじゃボケ
なんだ白人の大馬鹿は

76 :名無しさん@涙目です。:2024/05/24(金) 23:34:55.05 ID:uZMs3eSH0.net

あ、386だった、しかもCyrixだった気がする

15 :名無しさん@涙目です。:2024/05/24(金) 19:41:29.58 ID:hQaysJDo0.net

腕時計型のテレビ電話かな
ウルトラセブンとかでやってたやつ
ちょい違うけど今スマホでできるけど殆どやってないなぁ
まさか相手が居ないとは思ってなかったわ…😭