北九州のソウルフード「資さんうどん」が関西に進出 [595582602]

1 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 10:55:42.45 ID:j24ei8OG0.net ?2BP(3745)
https://img.5ch.net/ico/anime_shii03.gif
 北九州のソウルフード「資(すけ)さんうどん」が、関西初上陸を果たしました。昨秋以降、大阪と兵庫に3店舗を構え、さらなる拡大を見据えています。

 風味たっぷりのだし、名物の「ぼた餅」が熱烈に支持され、福岡のうどん文化の一翼を担ってきた、資さんうどん。佐藤崇史社長(49)に、関西進出の理由や今後の展望を聞きました。
https://www.asahi.com/articles/ASS5K1GY5S5KPIHB00KM.html

267 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 15:21:49.25 ID:jrTAWdQ30.net

東京なら銀座で一杯3千円くらいで食わしとけ

367 :名無しさん@涙目です。(茸) [CN]:2024/05/20(月) 02:45:06.92 ID:YXXQU2LZ0.net

>>365
愛媛が講釈垂れてもなぁ

93 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 12:27:29.41 ID:iCGoxERr0.net

秋葉原に出来たら
連日大行列なのに

出店早く

28 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 11:11:13.98 ID:7c8t6QpL0.net

すけさんうどん
かくさんうどん
こうもんうどん

どれが食いたい

474 :名無しさん@涙目です。:2024/05/20(月) 21:25:37.92 ID:WvGAYWP00.net

>>473
最も多くの日本人が住む東京の人間を列島民族呼ばわりするオマエは朝鮮人だな
キムチでも喰って糞して眠てろ

249 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 14:48:59.52 ID:cxnW694w0.net

ウェストにしろ資さんうどんにしろチェーン展開が活発だから希少性がなくてありがたみがないんだよね
むしろ福岡のうどんは牧のうどんを推して欲しい前なんかで聞いたけど工場から1日で運べるところでしかチェーン展開しないらしいけど

193 ::2024/05/19(日) 13:46:32.78 ID:aDEAv5BX0.net

九州人はなんかやたらとごぼ天うどん推してくるけど、別に言うほど美味くはない

20 ::2024/05/19(日) 11:05:43.06 ID:clGic1f50.net

>>17
あそこは福岡特化だから…
あんなやわやわなうどんは他県だと受け入れられん

186 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 13:40:49.20 ID:ag3z1IvS0.net

>>183
昔は小海老がたくさん入ってたんだけどな
最近のはちょっとがっかりする
ごぼう天は変わってないと思う

254 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 14:52:38.66 ID:hwQSoy5D0.net

喉ごしってお爺さんやん

152 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 13:20:45.64 ID:7NPum7VL0.net

山田うどんってのに行ってみたいんだが東京以西にあるのかな?
埼玉より上は滅多に行かない

263 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 15:15:12.40 ID:jrTAWdQ30.net

うどんで一番大事なのは出汁
出汁が不味いとはやらない
関東のうどん屋チェーンが県庁近くのモールに出来てたが
なくなってた
讃岐うどんは醤油だけでも成立しそう

537 ::2024/05/21(火) 17:29:31.45 ID:ABEQwTlC0.net

資さんうどんは鍋焼きうどんが美味しいのだが他地域で人気が出るのか

433 ::2024/05/20(月) 12:52:01.00 ID:wXyD7U570.net

資さんどうして・・・

454 :名無しさん@涙目です。:2024/05/20(月) 18:54:00.50 ID:HFKVQRyD0.net

>>452
ラーメンと言えば日清、カレーはハウス
2大国民食は大阪

関東を代表する国民食はゼロwwwwwwwwwwww

98 ::2024/05/19(日) 12:36:36.06 ID:VyouMjF60.net

>>41
小倉駅やろ
きさん舐めとんのか?
ブチくらすぞ

542 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 18:39:54.78 ID:acnH+Je10.net

お国自慢の輩が入ってくるととたんにスレがつまらなくなるな

48 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 11:36:53.32 ID:I6+ptYVD0.net

資さん、豊前裏打会、焼きうどん
キタキューのうどん文化は独特

536 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 16:51:12.83 ID:VXaKWtSx0.net

>>534
冷やし中華にマヨネーズは愛知が発祥らしい
冷やし中華自体は東京発祥だが

536 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 16:51:12.83 ID:VXaKWtSx0.net

>>534
冷やし中華にマヨネーズは愛知が発祥らしい
冷やし中華自体は東京発祥だが

432 :名無しさん@涙目です。:2024/05/20(月) 12:49:06.40 ID:27lGk9NY0.net

ごぼ天うまし

309 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 17:24:28.05 ID:T6MnNkoD0.net

修羅の国の資産運用はうどんで

552 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 20:47:44.13 ID:f0SCvQE20.net

資さんはカツカレー食うところ

55 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 11:51:20.55 ID:gq5dM7HA0.net

24時間かしわおにぎりが食べれるのが嬉しい

465 :名無しさん@涙目です。:2024/05/20(月) 20:10:34.08 ID:4co05/2P0.net

つまりトンキン土人じゃゲロもんじゃ啜ってるのがやっとの所を
関西人がお好み焼きに昇華させ完成させた訳ですね

133 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 13:10:32.70 ID:ag3z1IvS0.net

門司港ってほんとにさびれてたのに観光地化してから
きれいになったね
ノーフォーク広場に行って関門海峡を眺めるのがお勧め

155 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 13:22:27.91 ID:y1A8iF9j0.net

そこそこ柔らかいんでしょ?そういううどん待ってた

441 :名無しさん@涙目です。:2024/05/20(月) 15:58:42.41 ID:hza7017o0.net

そういなソウルフードって誰が言い出したんだ?クソチープな言葉だな

190 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 13:41:36.59 ID:qTzGKrpF0.net

>>180
じゃあ、北九州市のソウルフードって何よ?

485 :名無しさん@涙目です。:2024/05/20(月) 22:29:51.61 ID:d/iHW1Q+0.net

>>478
うんにゃ、諸説ある
いわゆるオデンは鍋・煮込み料理をさすが
それだと味噌田楽の身の置き場がない