なぜ西松屋はいつもガラガラなのに潰れないのか…「売らなくていい」驚愕の店づくり [156193805]

1 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 14:20:32.86 ID:By7nZeau0●.net ?PLT(16500)
https://img.5ch.net/ico/monaazarashi_1.gif
!extend:default:default:1000:512:donguri=1/1:
※書き込むにはどんぐりLv.1以上が必要です。

何故かこんなのでも6954になる、ふざけんな!
仕方ないのでソースは後から貼る
https://hayabusa9.5ch.net/news/


VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=1/1: EXT was configured

45 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 21:04:01.25 ID:t9PNzYKe0.net

子供服ってチープなデザインでも可愛いしサイズアウトも損耗も早いからめちゃくちゃ重宝するわ
ミキハウスで揃えたりできないよ

30 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 15:55:33.08 ID:6nvEtGoz0.net

>>29
子供が着る以外の用途で使ってるのではないか

4 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 14:27:40.10 ID:+ixd7a4T0.net

大好きなあの娘を孕ましたら子供にこのコスを着せてプレイしようってスタンス?

6 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 14:32:22.74 ID:NoR58EK90.net

パートスタッフのシフトを本部で集中管理は店長も大分助かるだろうな
その分、店長になれるような人材が色々と動けるだろうし効率的なのかもな

40 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 17:34:24.48 ID:iYWGmN7Q0.net

>>39
普通の服屋は流行りものを追い続けないといけないけし、流行りが終わると捨てないといけない
西松屋の子供服は流行りに左右されにくいから大量生産大量ストックが許される

33 ::2024/05/15(水) 16:25:37.57 ID:X+o/gGTz0.net

うさぎの倍返しだからな

56 :山下(茸)(静岡県):2024/05/16(木) 17:53:47.50 ID:NY9QYlzJ0.net

出入り口付近に玩具を配置するという鬼のような店
子供服を選ばせようとして連れて行くと出入り口付近で子供がイヤイヤして全注目を浴びる罠になっている

16 ::2024/05/15(水) 15:07:09.54 ID:HnuGz0lJ0.net

独身おっさんの俺も一人で入っていい?

32 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 16:08:49.56 ID:O0wKoHU40.net

>>7
ガキとかウチのチビ とかイキってる大人にはなりたくない

29 ::2024/05/15(水) 15:53:38.55 ID:evkp3tAu0.net

>>27
ヨレる頃にはサイズアウトする

52 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 07:28:29.22 ID:SEinAtn50.net

>>14
これTwitterで流したら炎上するだろうな

44 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 20:40:11.56 ID:yy05MXK30.net

小学校低学年まではお世話になった。
高学年になるとシンプルなのが好きになって西松屋のちょっと派手めなデザインは合わなくなった

26 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 15:42:26.99 ID:K2qlQba/0.net

子供が小さいうちは西松屋以上に役立つ店はない
もう大きくなったから行かないけど、マジで感謝してる

62 ::2024/05/18(土) 00:53:25.56 ID:ofMYgExE0.net

凄いねこれ

38 ::2024/05/15(水) 17:07:12.26 ID:JIKXp9c+0.net

子供が服を汚しても目くじら立てなくて済む

20 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 15:15:20.77 ID:j1bXSbzr0.net

水谷は?

22 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 15:18:39.12 ID:ZcpSSrUQ0.net

単に本業は場所貸しとかだったりするからだろ

39 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 17:18:51.02 ID:+aBAH1Xa0.net

なんで出店してるんだ?昔のメガネ屋的な利益率なんか?

14 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 14:57:04.05 ID:zbVKZiiw0.net

>>11
子供ができたら近くにあってよかったと思える店だぞ
西松屋とコスモスはまじで助かる

48 :hage:2024/05/15(水) 21:15:26.09 ID:pD8DJeQc0.net

>>17
それだけ昭和までの子育ては遠くになったんや、それだけの変化を感傷でやいや言う事が無粋なんや、核家族やし近所付き合いもない公園デビュー何それママ友面倒いな時代

18 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 15:10:08.71 ID:6nvEtGoz0.net

>>16
いいけど見える範囲に店員さんがいつもいるよ

13 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 14:55:50.60 ID:5xvt9LpB0.net

BGMもなく静かな店内

子供がどこいったかわかるようにしてるんだな

42 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 18:48:36.82 ID:FEALz7nR0.net

妹の赤ちゃんが生まれると聞いて西松屋の開店セールに走って行って数量限定のベビーベッド買えたわ
今は破産して向こうの夫から家に来たら早く追い返せと言われている

41 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 17:48:32.18 ID:NCHc6Uo20.net

近所にあるけど

ほんまいつも
客いない。

41 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 17:48:32.18 ID:NCHc6Uo20.net

近所にあるけど

ほんまいつも
客いない。

66 :名無しさん@涙目です。:2024/05/18(土) 11:05:01.69 ID:vSdtowJm0.net

>>32
そもそもお前みたいなのと一緒になるやつなんて居ないか居ても知れてるから安心しろ

35 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 16:40:33.10 ID:O0AT5iZk0.net

ホームセンターとかで店の棚の総入れ替えとかやるけどあれほんと迷惑だよな
覚えてた場所にいきなり無くなったり

34 ::2024/05/15(水) 16:33:23.04 ID:F2cNucEJ0.net

もともと金があるから

55 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 09:26:19.32 ID:PZKSnJIs0.net

>>50
西成屋だったら危なかったな

63 :名無しさん@涙目です。:2024/05/18(土) 10:46:48.07 ID:5ELiVa/X0.net

>>57
無音は助かる。ほっとする。