東京新聞「女系天皇に賛成84%の民意 政府は重く受け止めよ」 [811571704]

1 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 16:52:13.91 ID:8nUkryeo0.net ?2BP(2072)
https://img.5ch.net/ico/syobo1.gif
https://www.tokyo-np.co.jp/article/328348
皇族数の確保に関する与野党の協議が始まった=写真。象徴天皇制は国民の理解なしには成立し得ない。
世論の動向を踏まえつつ、男女平等など憲法上の原則を十分に踏まえた議論が求められる。
(略)
与野党協議では、2021年に政府の有識者会議が示した(1)女性皇族が結婚後も皇族の身分を保持する
(2)養子縁組で旧皇族の男系男子が皇族復帰する-の2案が議論の軸になる。

 秋篠宮家の悠仁さま以降の世代で、皇族数が足りなくなる危機感からの議論とはいえ、
この2案はいずれも男系男子による皇位継承を前提にしており、問題点は明らかだ。
 (1)では、結婚後の女性皇族の配偶者と子については「皇族の身分を有しないことが考えられる」と同会議の
報告書は記す。女系天皇を封じている。

 一方、(2)は、1947年に皇籍離脱した旧11宮家の子孫である男系男子を対象とするが
今の天皇との男系の共通祖先は約600年前の室町時代まで遡(さかのぼ)る。

長く民間人だった人でもある。国民の理解が得られるかは疑問だ。
 共同通信の世論調査によると、旧宮家の皇族復帰に「反対」「どちらかといえば反対」は合わせて74%を占める。

同調査で注目すべきは、女性天皇を認めることに計90%が賛同していることだ。
 その理由についても「天皇の役割に男女は関係ない」(50%)と回答している。
女系天皇についても「どちらかといえば」も含めて「賛成」が計84%を占める。この民意は重く受け止めるべきだ。

501 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 20:01:22.62 ID:7Z/qA6J10.net

今更伝統を変えて0から天皇制を積み上げるくらいならもう天皇なんかいらんわ
皇居はなくして商業施設とか作っちゃえ

612 :名無しさん@涙目です。(東京都) [EU]:2024/05/21(火) 21:02:43.09 ID:y51npy750.net

>>609
過去にいるし
むしろこんな事で騒がなかったのが伝統だったのかもよ
天皇のすることがだいぶ違うはずだけど
だいたい大衆の前に姿を見せないのが明治前の天皇だからな

838 :名無しさん@涙目です。:2024/05/22(水) 00:08:10.51 ID:vpiq1oVf0.net

立憲が共産党とつながるということは
つまりそういうこと
共産党は共産革命原理主義だからな
立憲も天皇制廃止ということ
これはもう反日でしかない
立憲が違うと言った途端に
協力は崩壊だろうな

697 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [SE]:2024/05/21(火) 22:08:58.77 ID:akWeYFcc0.net

万世一系は嘘だから~
とかいってるやつってアスペなんだろうな

610 :名無しさん@涙目です。(みかか) [CA]:2024/05/21(火) 21:00:52.09 ID:tWdIuR6A0.net

皇族オタ以外にとっては天皇制を継続するかどうかなんてぶっちゃけどうでもいいからな
「無理に終わらす必要はないが終わってしまうのならそれも仕方ない」が大多数の民意だろう
だからこそ誰にするかはよく考えないと一気に天皇制廃止に民意が傾く可能性がある
ぶっちゃけ今でも天皇制に不満を持つ国民が少ないのは天皇や上皇様が人から嫌われにくい人柄なのが大きいと思う

849 :名無しさん@涙目です。:2024/05/22(水) 00:16:42.91 ID:OZuPt43y0.net

元正天皇は夫が皇太子で亡くなってなかったか?

663 :名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]:2024/05/21(火) 21:45:49.58 ID:LHvgFyEj0.net

女性天皇なら事例があるから良いつっても
事例に従えば
女性天皇は未婚か未亡人に限られるんだけどね

231 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 18:16:11.72 ID:Gz5RUewu0.net

>>212
悠仁さまに男子がお生まれにならなかったら、佳子さまの次な

110 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 17:30:38.53 ID:p/YcdP130.net

愛子さまが男系子孫と結婚すればいい

54 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 17:08:02.50 ID:EShtgX1x0.net

女系と女性混ぜて聞いたんだろ

936 :名無しさん@涙目です。:2024/05/22(水) 02:30:35.00 ID:1IECqmuP0.net

>>935
お公家皇族さまの頂点に君臨する小室氏の
息子に土下座しろ賎民がw

天皇制はカーストヒエラルキーが強烈やぞ?
オマエは最下層
小室氏とその息子は陽のいずる国の天使やw

723 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 22:28:50.61 ID:nc+Hmf830.net

>>717
当時そういう設定にしたってだけじゃん
継体でさえ古事記から200年前の話なのに

22 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 17:00:34.89 ID:JPzNLh9E0.net

>>13
チッソの呪いで皇族滅びそう

667 :名無しさん@涙目です。(東京都) [PL]:2024/05/21(火) 21:46:40.70 ID:ot6J1qqA0.net

礼宮の子が天皇になると決まってるのに
物心ついた時から暗に遠回しにそれはダメだって報道を物心ついた時から見てきて
本当にかわいそうな子だわ

806 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 23:42:43.78 ID:KPTSTxrX0.net

>>787
そりゃそうだろな
どっちが良いかをはっきり言えるようなもんはそもそもが揉めないし揉めようがない
揉めるって事は基本的にはどっちでもいい事なんだから

俺はどっちが良いかとは考えないで、なんで続けたいのか、なんで変えたいのかって部分を判断材料にしてるわ

283 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 18:35:09.68 ID:oxcqxb3T0.net

女性と女系ごっちゃにしてるなら相当アホ国民だな 
全然違うのに
これだとほとんどの国民が皇室典範改正に賛成って事になるけど?

397 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 19:14:33.90 ID:qZIMcEWn0.net

断絶しそうになったら遡ってまで男系男子を連れて来るのが問題なら今の皇室自体が連れて来られた末裔なんだから大問題だろ
そもそも皇室は制度じゃねえよ
ルール変えようかとか言ってる事自体がおかしい

144 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 17:44:00.62 ID:cRHCCKj80.net

そりゃあ良からぬことを考えてる連中にしてみれば
愛子さまを天皇にしたいと思うだろうよ
あれ重度ではないだろうけど「初恋ざらり」位な感じだろ?
自分らの息がかかった、都合の良いイケメンな男でも近づけりゃコロッといくだろ
そっからは操り放題よ
軽ーい神輿バンザイ

149 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 17:46:29.21 ID:ymbZOYxM0.net

海外メディアにとやかく言われる筋合いはないわな

793 ::2024/05/21(火) 23:29:40.91 ID:7CtBo1+o0.net

もう主要な政党はほとんど政府案に賛成だと言う内容の意見書を提出してるよ

政府案の内容は、平たく言って、「できる限り男系男子による皇統の継承を続けられるように努力する」
阿呆のマスコミが、善良な国民を煽って、女系天皇による皇統断絶を企てても、時すでにお寿司

606 :(茸) [ニダ]:2024/05/21(火) 20:54:22.54 ID:EvyaAZ4o0.net

>>603
捏造上等系メディアとそれに乗る世論には気をつけないとな

383 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 19:07:45.01 ID:7XcGut/j0.net

>>335
まあコレだろうね

東京新聞とか本気で日本嫌いだから

37 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 17:03:09.46 ID:GfBPtQcl0.net

政策と関係あんの?w
あ、内閣支持率10%台、岸田政権総辞職賛成80%ですてっよw

94 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 17:24:23.14 ID:/vq8LNKm0.net

>>80
女系は単純にY遺伝子の問題と王朝交代を意味する
お前が言ってるのは既婚皇族女性の宮創設だな
もちろん継承に関わるから無関係ではないが

315 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 18:46:23.37 ID:sAEtomp60.net

まずは旧宮家の復活
もう民間に馴染んでとかいう意見もあるけどかろうじて宮家時代の人がいるうちにやらないとほんとに手遅れ
でもっと皇族を特別なコミュニティにする
俗世と距離を置いてオープン度合いを下げれば世間が騒がず側室も置けるようになるかもしれない

861 :名無しさん@涙目です。:2024/05/22(水) 00:24:17.06 ID:45lPONif0.net

>>858
イザナギイザナミからでしょ

499 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 20:00:59.94 ID:BJgjYc+w0.net

>>497
それは男系の旧皇族だろ
女子皇族戻しても意味がない

800 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 23:36:48.60 ID:J+6erI9z0.net

>>798
理解したならば賛成しない筈だ!

85 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 17:20:32.86 ID:vIgCnBWY0.net

>>56
ここの所を分かってない人が結構多いと思うな 。
女性であっても男系女子なら天皇になり得るということを。
皇室典範の改正の必要はあるけど。

755 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 22:50:45.78 ID:q/DSAQo90.net

庶民にはよく分からない存在くらいが丁度いいんだよ、天皇はな。