なぜ西松屋はいつもガラガラなのに潰れないのか…「売らなくていい」驚愕の店づくり [156193805]

1 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 14:20:32.86 ID:By7nZeau0●.net ?PLT(16500)
https://img.5ch.net/ico/monaazarashi_1.gif
!extend:default:default:1000:512:donguri=1/1:
※書き込むにはどんぐりLv.1以上が必要です。

何故かこんなのでも6954になる、ふざけんな!
仕方ないのでソースは後から貼る
https://hayabusa9.5ch.net/news/


VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=1/1: EXT was configured

10 :山下:2024/05/15(水) 14:37:07.19 ID:WwIZVrxQ0.net

在庫はどうなってんの?

52 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 07:28:29.22 ID:SEinAtn50.net

>>14
これTwitterで流したら炎上するだろうな

9 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 14:34:28.25 ID:AsYbCI5R0.net

近所の西松屋としまむらずっと混んでるんだが

35 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 16:40:33.10 ID:O0AT5iZk0.net

ホームセンターとかで店の棚の総入れ替えとかやるけどあれほんと迷惑だよな
覚えてた場所にいきなり無くなったり

60 :名無しさん@涙目です。 警備員[Lv.22][苗](千葉県) [US]:2024/05/16(木) 19:10:31.14 ID:kVvVmXG20.net

少子化なんだからもっといいもの着せてやれ

13 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 14:55:50.60 ID:5xvt9LpB0.net

BGMもなく静かな店内

子供がどこいったかわかるようにしてるんだな

45 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 21:04:01.25 ID:t9PNzYKe0.net

子供服ってチープなデザインでも可愛いしサイズアウトも損耗も早いからめちゃくちゃ重宝するわ
ミキハウスで揃えたりできないよ

65 :名無しさん@涙目です。:2024/05/18(土) 11:01:39.68 ID:GQqrCnS00.net

花の国行きのメルヘン号が行くよ

26 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 15:42:26.99 ID:K2qlQba/0.net

子供が小さいうちは西松屋以上に役立つ店はない
もう大きくなったから行かないけど、マジで感謝してる

14 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 14:57:04.05 ID:zbVKZiiw0.net

>>11
子供ができたら近くにあってよかったと思える店だぞ
西松屋とコスモスはまじで助かる

8 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 14:33:20.48 ID:kzGotz080.net

運転がめちゃくちゃ下手な女でも簡単に停められる駐車場レイアウトにしてあるって
西松屋が以前言ってたけど、なるほど考えてあるなあと感心した

59 :名無しさん@涙目です。 警備員[Lv.1][新芽](茸) [US]:2024/05/16(木) 18:45:10.30 ID:fMp1aJEB0.net

西松屋の服は速攻毛玉だらけになる

19 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 15:12:20.05 ID:Mv4NFp3A0.net

は?バースデー行くし

12 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 14:53:41.52 ID:IiviHJJ60.net

流行りすたりとかあんまないから、廃棄が発生しにくいんかな

15 :人間とは:2024/05/15(水) 14:58:55.53 ID:oA/iNs1O0.net

西松屋平日でもまあまあ客いるが。ド田舎の村の店舗ならガラガラなのか

27 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 15:43:36.10 ID:ndCHZ1600.net

>>7
すぐヨレヨレなるやんしかもクソダサいwユニクロのがマシ

41 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 17:48:32.18 ID:NCHc6Uo20.net

近所にあるけど

ほんまいつも
客いない。

55 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 09:26:19.32 ID:PZKSnJIs0.net

>>50
西成屋だったら危なかったな

11 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 14:47:50.76 ID:GfUEYYSG0.net

スペース取り過ぎ、もっと小さい規模にして他の店舗にしてほしいってみんな思ってるよね

3 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 14:21:32.57 ID:By7nZeau0.net ?PLT(15500)

63 :名無しさん@涙目です。:2024/05/18(土) 10:46:48.07 ID:5ELiVa/X0.net

>>57
無音は助かる。ほっとする。

24 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 15:33:10.96 ID:kYNx9/M40.net

どうせすぐ着れなくなる服に金かけてもしゃーない
服が映えるよう顔した子供でもないし

4 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 14:27:40.10 ID:+ixd7a4T0.net

大好きなあの娘を孕ましたら子供にこのコスを着せてプレイしようってスタンス?

56 :山下(茸)(静岡県):2024/05/16(木) 17:53:47.50 ID:NY9QYlzJ0.net

出入り口付近に玩具を配置するという鬼のような店
子供服を選ばせようとして連れて行くと出入り口付近で子供がイヤイヤして全注目を浴びる罠になっている

6 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 14:32:22.74 ID:NoR58EK90.net

パートスタッフのシフトを本部で集中管理は店長も大分助かるだろうな
その分、店長になれるような人材が色々と動けるだろうし効率的なのかもな

62 ::2024/05/18(土) 00:53:25.56 ID:ofMYgExE0.net

凄いねこれ

43 ::2024/05/15(水) 18:57:17.53 ID:kG+coQVv0.net

西松屋で充分なんだよね
すぐサイズアウトするし
下手なブランドよりまともな服もあるしな
たまにクソダサいのあるけど。

48 :hage:2024/05/15(水) 21:15:26.09 ID:pD8DJeQc0.net

>>17
それだけ昭和までの子育ては遠くになったんや、それだけの変化を感傷でやいや言う事が無粋なんや、核家族やし近所付き合いもない公園デビュー何それママ友面倒いな時代

16 ::2024/05/15(水) 15:07:09.54 ID:HnuGz0lJ0.net

独身おっさんの俺も一人で入っていい?

17 ::2024/05/15(水) 15:10:00.70 ID:gkj67mWs0.net

ここの服は完全にワンシーズン用だから、作りがチープだし、安く作ってる
だから利益が出るんだろうね
昔は服のお下がりとかあったけど、ここの服はそれが無理なレベルですぐダメになるしね
よく考えてると思う