コカ・コーラ500mlが180円に。昭和60年代は110円だったな。 [194767121]

1 :名無しさん@涙目です。(秋田県) [US]:2024/05/08(水) 20:12:59.12 ID:H3u9KDDR0●.net ?PLT(13001)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
 コカ・コーラボトラーズジャパン(東京)は8日、ペットボトル製品を中心に141品を値上げすると発表した。

 10月1日出荷分から、税抜きの希望小売価格を1本20円引き上げる。原材料価格やエネルギー価格の高騰などが理由。

 値上げ率は約5〜19%となる。500ミリリットル入りペットボトルの炭酸飲料「コカ・コーラ」は160円から180円に、ミネラルウオーター
「い・ろ・は・す」(540ミリリットル)は140円から160円に引き上げる。4月にリニューアル発売していた緑茶飲料「綾鷹」(650ミリリットル)も160円から180円に値上げする。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a5ba72f021b45c4544b5441538caca3a857a8311

200 :名無しさん@涙目です。(みかか) [US]:2024/05/09(木) 03:00:56.50 ID:pqOODZQy0.net

カルビーポテチチップスとか昔は100円じゃなかった?(70年代)
今は78円くらいで買えるけどなんでこんな安くなった?

292 :名無しさん@涙目です。:2024/05/09(木) 11:31:55.23 ID:+9TROHyw0.net

自販機で買ってたのは
250の細缶と350のだるまビン
次に350が缶になって500缶も登場
いつの間にかペットボトルになった
酒屋にビン返してた頃が一番美味かったな

322 :名無しさん@涙目です。:2024/05/09(木) 15:57:24.20 ID:ZoknHTAW0.net

こんなんでもホテルのレストランで頼んだら
500円は取られるなw

142 :山下(shine):2024/05/08(水) 22:35:39.19 ID:bjPS8HuQ0.net

そのころはまだ100円だろ

193 :名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]:2024/05/09(木) 01:50:43.82 ID:0mafqrJ90.net

500の瓶が110円で瓶代10円だった

233 :名無しさん@涙目です。:2024/05/09(木) 07:14:32.89 ID:PCFDBQAP0.net

>>203
イオンのコーラは今美味しくなってる

71 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/05/08(水) 20:55:07.18 ID:hZ8IFjL90.net

昨日オーケー行ったら2リットルコーラスが終売になってた

345 :名無しさん@涙目です。:2024/05/09(木) 23:13:27.74 ID:EDPZMCUd0.net

>>343
これ
数十年前はそんなに安売りする店も少なかっただろうし
サイズも小さいから実質めちゃめちゃ値下げされてたんだよな

310 :名無しさん@涙目です。:2024/05/09(木) 14:36:51.76 ID:BAoYYcGe0.net

>>178
ジュリーに決まってるだろw

156 :名無しさん@涙目です。:2024/05/08(水) 22:56:04.82 ID:P6Qtzos70.net

>>2
たまーには行くけど昔ほどは行かなくなったな
てか65円時代はヤケクソで作ってズレたようなのばっかだったしな(笑)

108 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2024/05/08(水) 21:42:06.09 ID:45XE/xP90.net

スーパーやドラッグストアとかドンキで買うと安いょな
コンビニとか自販機で買わなくなったなるべく買い置きした冷蔵庫です冷やしてる

250 :名無しさん@涙目です。:2024/05/09(木) 08:28:44.49 ID:GkC5DJbD0.net

生ペプシゼロ派

183 :名無しさん@涙目です。(庭) [CA]:2024/05/09(木) 00:54:54.00 ID:KhHQbT1C0.net

ペプシみたいに1箱1000円まだ切ってるんだったら買ってやってもいい

289 :名無しさん@涙目です。(SB-Android) [ID]:2024/05/09(木) 11:23:30.53 ID:lLVf1slu0.net

「三杯ついでもまだ余る」「三杯ちょうど」ってCMがあってビートたけしのラジオでどっちだよってつっこんでたな

118 ::2024/05/08(水) 21:59:42.11 ID:gb1J/Yua0.net

110円はサマー缶だけじゃなかったか

304 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]:2024/05/09(木) 12:47:21.50 ID:zJq6zznd0.net

>>293
味が違うと言えば瓶コーラの下部に有る凹みが違ってて、「甘口と辛口」なんて噂話が有ったなぁ
実際は製造過程で瓶を送り込む際の引掛け用の奴で味に相違なんて無いのに
もし味が違うんなら瓶を引き抜くタイプの自販機じゃ選べないわな

56 :名無しさん@涙目です。(東京都) [UG]:2024/05/08(水) 20:43:50.66 ID:9lIErGkn0.net

昭和は500ミリのコーラもっと高かったと思う

364 :名無しさん@涙目です。:2024/05/10(金) 10:01:34.72 ID:5mW2UqkA0.net

如何に今までデフレがつづいてたかわかるな

175 :名無しさん@涙目です。:2024/05/09(木) 00:06:30.17 ID:sxoz6iO00.net

最近は炭酸の強さを競わなくなって
つまらなくなった

376 : 警備員[Lv.14][苗](山口県) [US]:2024/05/11(土) 17:33:21.85 ID:OVLAz4hk0.net

500mLって昔はホームサイズと言って家族で飲んでいたぞ
1人で飲もうと思うから高く感じるんだ
1本を家族で分けて飲めばいい
3杯ついでもまだ残るというのが500mLのウリだったのだから

61 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [DE]:2024/05/08(水) 20:47:38.86 ID:sep4Ajyz0.net

最近麦茶しかのんでない

101 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [IT]:2024/05/08(水) 21:28:19.00 ID:BzttWS6T0.net

チアパス州民なら悲鳴ものでね

77 : 警備員[Lv.34][苗](神奈川県) [US]:2024/05/08(水) 20:57:29.77 ID:/ooDAai90.net

ぶっちゃけペプシの方が美味しいと思う。

140 ::2024/05/08(水) 22:35:23.33 ID:qMPifn4V0.net

うおーでけえ買ったろって買ったのは40年前か
たしか120円か130円だった気もするな
厨房の財布には若干痛かった

236 :名無しさん@涙目です。:2024/05/09(木) 07:16:32.15 ID:PCFDBQAP0.net

350とか700とか紛らわしいサイズが沢山出てきた

181 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/05/09(木) 00:49:50.42 ID:riy6mZgm0.net

ペプシも値上げしないと赤字になるだろ。

225 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/05/09(木) 06:08:40.57 ID:Alnkhfrz0.net

>>223
自販機で180円

235 :名無しさん@涙目です。:2024/05/09(木) 07:15:03.06 ID:MS6fVGuU0.net

ペプシって売ってるとこ少なくね?特にペットボトル

199 : 警備員[Lv.14][新苗](やわらか銀行) [EG]:2024/05/09(木) 02:59:22.52 ID:39dyMiUG0.net

>>186
ゼロ飲むのは味覚優先じゃないんだからそういうのとは違う

20 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [VN]:2024/05/08(水) 20:21:27.37 ID:l0OxP5690.net

値上げはいいけど収入も上がるような政策をしてくれんかね