車カス大発狂!走行税導入1km5円。維持費が払えない奴は消えろ [866556825]

1 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/05/19(日) 08:11:32.37 ID:NtFXP6b+0●.net ?PLT(21500)
1km5円の「走行税」の導入が検討されていると聞きました。地方在住で車は必須なのですが、「維持費」にどれだけ影響するでしょうか…?

https://news.yahoo.co.jp/articles/63e5b549873ef06f2b932684af81fc679c877c70

8 :名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]:2024/05/19(日) 08:15:56.10 ID:1CiyuTol0.net

EVの方が明らかに重くて道路をより痛めるのだから、今まで通り不公平だね

194 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 10:19:00.97 ID:p4A+s7dS0.net

>>186
東京で乗ってたけど年間1000kmも行かないよ
地方だと通勤片道30kmの人とか普通でしょ痛い

196 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 10:23:22.47 ID:1dAjC/uY0.net

仮に実際に導入されたとしてこの水準だと年1万キロで5万円か
燃費向上してガソリン税も入りにくくなってそうだしあり得る話だ

273 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 11:22:24.31 ID:Pa2KnNby0.net

>>263
たったそれくらいなら誤差でしょ

どんなに運賃を叩かれていても、1日1800km×360日も走れば年間3000万円以上は稼げる
運賃が1割上がる程度なら社会的なインパクトはほとんどないよ

151 :名無しさん@涙目です。(茸) [RU]:2024/05/19(日) 09:51:09.07 ID:GclsfolP0.net

自転車税を年間5万円取れば良い

520 :名無しさん@涙目です。:2024/05/20(月) 00:10:15.56 ID:RAvpdcNI0.net

EV税にしろよ
重くて道路に負担かけてるんだしさ

105 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2024/05/19(日) 09:19:31.27 ID:Oui0AQ3N0.net

>>97
でもその旧車は燃費がそもそも悪いんだけどなw

501 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 21:27:28.19 ID:1NXVVKyS0.net

>>495
維持費にいったいどれだけの業界団体やら天下り団体がぶら下がってんだろうな

130 :名無しさん@涙目です。(庭) [CN]:2024/05/19(日) 09:34:53.65 ID:vYmaVTHG0.net

EV主流になったら道路維持どうすんだよ
そりゃそうなるやろ

345 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 13:07:01.31 ID:pWHWazoa0.net

>>321
東京一極集中解消&多極集中のために首都圏の通勤手当に300%課税して、それを原資に首都圏以外のガソリン補助金にすればいい
(運送業用に軽油とプロパンは首都圏でも補助金)

468 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 18:59:30.39 ID:lIfntOMy0.net

>>465
クルマに乗れなくなってくやしいのうwwwwww
ざまぁ(w

367 ::2024/05/19(日) 13:26:37.95 ID:JmBu64WC0.net

>>364
民主党が日本をボロボロにしてから、田舎も都会も道路は荒れ放題だ

352 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 13:14:44.75 ID:oL/df52Y0.net

>>351
原付でチョロチョロしたら危ないぞ

302 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 11:52:20.01 ID://NUSIc10.net

せめてガソリン税か重量税なくすべきだろ

443 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 17:05:03.90 ID:1UFQV0bb0.net

高すぎワロタ
せめて1km1円にしたれや

140 : 警備員[Lv.9][新芽](庭) [US]:2024/05/19(日) 09:42:28.21 ID:7CfH/1iT0.net

>>132
滋賀県の交通税は県内私鉄の存続財源を捻出するための苦肉の案

とは言っても、交通税を導入したところで鉄道の利用客が増えるわけでも無し
愚策だね

416 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 14:51:06.01 ID:cO2fF6iR0.net

そうでしたっけウフフ税

175 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/05/19(日) 10:03:27.37 ID:fH5n84HC0.net

メーターの配線外して走ればいいんだろ?

112 : 警備員[Lv.41][芽](神奈川県) [US]:2024/05/19(日) 09:24:51.05 ID:ZJtysszU0.net

貴族基準でもの決めてるからこういう発想しか出ないんだろ

344 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 13:07:00.30 ID:M8cr1GC20.net

>>338
車なくても事足りる生活圏に住める方が金がある

150 : 警備員[Lv.18][芽](ジパング) [ニダ]:2024/05/19(日) 09:51:03.75 ID:898uyibm0.net

>>147
やめたまえ

420 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 15:00:56.39 ID:/f/71+9X0.net

金払わずに車道利用してるチャリカスから取れよ

95 : 警備員[Lv.8][新芽初](ジパング) [ニダ]:2024/05/19(日) 09:11:49.21 ID:KVapUMyq0.net

>>9
ホントそれ

生活で軽自動車使っている人達が最も割をくらうのはおかしい

440 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 16:19:37.40 ID:GrmOFQfz0.net

歩けば良い

255 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 11:00:55.47 ID:sodmFfpf0.net

田舎は都会より裕福だって言ってたから良いだろ

91 :名無しさん@涙目です。(三重県) [KR]:2024/05/19(日) 09:09:51.96 ID:jt6ifEhH0.net

13年の重課税やめてもらえませんかね?
大事に乗ってるのと今の車ってそれくらいじゃ壊れんよ

442 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 16:29:02.31 ID:sMlajQQG0.net

月曜車庫、火曜車庫、水曜車庫、木曜車庫、土曜車庫、日曜スーパーに買い物

265 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 11:09:15.22 ID:mey8X6M10.net

>>249
現状で6公4民だってさ
近い内に7公3民になるそうだ
江戸時代よりヒデェ

107 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2024/05/19(日) 09:20:23.42 ID:H8DOYwo10.net

運送業は除外で

464 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 18:38:39.42 ID:lIfntOMy0.net

クルマ乗ってるヤツざまぁ(w
環境のためにも、もっと税金取った方がいいよ。