矢作、5月21日に就役へ [158879285]

1 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 17:25:19.62 ID:xScf3urr0.net ?PLT(16151)
https://img.5ch.net/ico/marara_tya.gif
新護衛艦「やはぎ」、5月21日に三菱重工長崎造船所で引渡式
投稿日 : 2024年5月14日

三菱重工業長崎造船所では、2024年5月21日(火)の9時30分から10時22分まで、海上自衛隊向けの新護衛艦「やはぎ(FFM-5)」の引渡式・自衛艦旗授与式が開催される。

「やはぎ」は、もがみ型護衛艦の5番艦で、三菱重工業長崎造船所で建造、2022年6月23日(木)に進水していた。艦名は、長野県、岐阜県、愛知県を流れる「矢作川」に由来する。

5月21日(火)は、9時30分から9時35分まで引渡式、9時35分から10時22分まで自衛艦旗授与式が実施される。引渡式の執行者は三菱重工業の泉澤清次取締役社長が、自衛艦旗授与式の執行者は佐世保地方総監の俵千城海将が務める。また、同日から「やはぎ」艦長には田村真禎2等海佐が着任する。

https://funeco.jp/news/news-24060/

24 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 17:38:19.99 ID:qdCUkvg40.net

一方、アメリカは資金不足で新造艦の製造が止まっていた

81 ::2024/05/15(水) 16:57:28.20 ID:F2cNucEJ0.net

眠くなっちゃったー

65 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 20:23:06.94 ID:CO5K0l6s0.net

矢矧もそうだが、大和、信濃、大鳳、流星、キ83、飛燕二型、伊400など
ドイツ秘密兵器の化け物ぶりはすでにポピュラーだが
末期近くの日本軍兵器も結構洗練されてて秘密兵器感あるデザインのものがちらほら

74 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 23:42:05.59 ID:C3WkWr950.net

>>44
高尾山から取ったって強弁すれば行けそうだけどな

85 :名無しさん@涙目です。(茸) [GB]:2024/05/17(金) 02:23:37.62 ID:PbISjKpI0.net

そろそろ三代目雪風も復活させろよ

54 :山下さんちのエジプト猫 :2024/05/14(火) 18:27:22.51 ID:9rtmjbTo0.net

5 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 17:26:15.61 ID:ASuxjuBp0.net

メガネの方か

17 :山下:2024/05/14(火) 17:35:24.35 ID:Fy21vNp10.net

>>5
どっちもメガネやで

56 ::2024/05/14(火) 18:32:53.25 ID:o7nCjnut0.net

ダイエーにいた打者かと思った

72 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 23:27:27.33 ID:rHmQho6w0.net

矢作調教師が何かに就役するのかと思った

44 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 18:02:56.60 ID:CNdBZ2XK0.net

>>38
そういえば護衛艦でたかおって聞いたことないな
台湾の高雄市と紛らわしいとかあんのかな

52 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 18:22:38.81 ID:ia5vEoXb0.net

弥彦村矢作⁈

16 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 17:34:37.41 ID:ZHb2LLfv0.net

もうドローン撮影済みか?

46 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 18:04:54.18 ID:shlGbEh90.net

就役ですがなにか?

15 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 17:33:57.81 ID:Eg2cBNqz0.net

少人数仕様にして余計過労促進してしもたやつか

71 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 23:19:16.83 ID:/dWZHpQX0.net

>>64
書かれてたのか……

36 :山下:2024/05/14(火) 17:53:29.58 ID:5aaE4UUh0.net

二人ともメガネってのが新しかったね。

32 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 17:49:05.99 ID:2RnNZAsQ0.net

旧海軍の巡洋艦「最上」型での同型艦である最上・三隈・熊野の艦名は「もがみ」型でも復活したけど、鈴谷(樺太の鈴谷川から名付けられた)はさすがに復活しなかったw

53 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 18:24:08.36 ID:68HiB/FI0.net

>>37
あーちっちゃいイージスもどきか

68 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 22:45:59.52 ID:zCZIS02s0.net

小木厩舎

19 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 17:36:52.51 ID:4PZ88MAa0.net

与作

57 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 18:33:46.92 ID:fCP9Xy1T0.net

>>40
「タカオ」

76 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 04:57:30.21 ID:5xvWWC710.net

矢作ハム一

77 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 07:28:02.22 ID:7xNjf98f0.net

荻や萩

80 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 11:23:05.10 ID:E3fHmfYV0.net

>>78
そうだったらロマンがあるけど
孫である自分には言うと思うんだよね

祖父は年齢的にも乗る機会はなかったと思う
父は年齢的に兵役には就かなかったけど
伯父達は陸軍兵士として外地に行っていて
その時に兵員輸送とかに使われてたのかな

48 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 18:05:53.39 ID:ayLz1Jcs0.net

>>30
かりんちゃんですね!

75 ::2024/05/15(水) 00:21:28.00 ID:SjI2G6x00.net

>>63
沖縄特攻の際には「いずれ沈む」と悟り救助用の丸太角材を
内緒で積み込んでいて、実際にそれが多くの将兵を救ったとか
沈まずに最後まで耐えて多くの命中弾を受けて力尽きるとか

艦歴やエピソードも美しいんよなあ

66 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 20:25:31.48 ID:yOGjBBFC0.net

そろそろ中高生と酔っぱらいが流される季節か

79 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 11:11:38.12 ID:wc/wgpre0.net

https://i.imgur.com/jikm33u.gif
やーはーぎぃ?

40 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 17:59:07.02 ID:bC7kl19k0.net

>>38
「高雄」←カッコいい
「たかお」←誰だよ