「乾麺そば」人気ランキング 3位塩ぬき屋 極み 十割そば、2位小諸七兵衛、1位→ [323057825]

1 :!omikuji:2024/05/13(月) 12:08:38.36 ID:EWN3NgX+0.net ?PLT(12000)
https://img.5ch.net/ico/999991500948658.gif
10位:本田商店 出雲そば
9位:山本かじの 元祖十割そば
8位:城北麺工 無塩 羽黒そば
7位:カネス製麺 カネス そば
6位:滝沢更科 信州そば
5位:滝沢更科 十割そば
4位:山本かじの 国産の十割そば

3位:塩ぬき屋 極み 十割そば
https://image.itmedia.co.jp/fav/articles/2405/13/tf_soba_03.jpg

2位:星野物産 新・信州田舎そば小諸七兵衛
https://image.itmedia.co.jp/fav/articles/2405/13/tf_soba_02.jpg

1位:はくばく 木曽路御岳そば
https://image.itmedia.co.jp/fav/articles/2405/13/tf_soba_01.jpg

今売れている「乾麺そば」ランキング10選 生そばのような風味と食感の商品に注目!
https://www.itmedia.co.jp/fav/articles/2405/13/news046.html

137 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 09:13:27.08 ID:Ad5Rb3M70.net

十割とか八割でも不味いのいっぱいあるのに
御岳そばは安いんだけどなんか美味いよな

75 : 警備員[Lv.1][新初](茸) [US]:2024/05/13(月) 14:43:03.36 ID:cN6fxMnM0.net

>>43
ルチン

108 :リボンの山下:2024/05/13(月) 18:16:35.02 ID:JzIQYaNk0.net

今まで乾麺のそばを食べてうまかったことがないのだが、このランキング
のはうまいのだな
大晦日に食べてみるか

113 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 19:17:48.87 ID:gI76I1ND0.net

茹でるの時間かかるから買わない

134 ::2024/05/14(火) 02:08:37.74 ID:8nlYiRUo0.net

>>132
いい話を聞いた

95 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 16:31:12.55 ID:jQpKTNPc0.net

もともと麺には不向きな穀物なんじゃね>蕎麦

63 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 13:30:33.70 ID:jsgwGwm70.net

一位はくばく二位小諸は自分の感覚通りで皆んなと同じで良かった。歯応えのあるそばが好きなんだな。滝沢は一袋100円ちょいの安いやつが美味しく感じる。
九州住みだから売ってる店が全国チェーン店かドラッグストアに限られるので見かけたら購入してる。三位は見た事無いので食べてみたい。

55 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 13:06:58.91 ID:q8RkZFPf0.net

十割そばって茹でるとブチブチ切れちゃう
それって茹で方が悪いの?

14 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 12:20:57.08 ID:5Qg9qpkx0.net

九州では見たことないのばっかり
播州そばか五木か神崎でどれも不味い

15 ::2024/05/13(月) 12:22:03.58 ID:PX044UAt0.net

滝沢更科はランク外か

101 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 17:15:10.73 ID:aVYdp25v0.net

>>100
うちもそばは創味のつゆやな
そうめんはだし道楽
うどんはヒガシマルうどんスープの素

146 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 18:10:08.44 ID:JSFdNhh60.net

>>142
黙って雪ん子そば食っとけよ間違いないぞ

128 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 00:38:44.34 ID:66aD41hZ0.net

>>79
乾麺なのに香り結構強いですね
太めのそばですが

88 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 15:35:31.89 ID:lbekSdrx0.net

どこの地域でも等しく流通していないもんでランキング発表する意味のなさよ
共感しようがないやん

144 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 18:05:13.26 ID:CoOY37pS0.net

色んなつゆ試して落ち着いたのが永坂更科のつゆって缶のやつ
なかなか蕎麦屋のつゆに近い味

32 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 12:36:49.73 ID:4g5orm3d0.net

そばは茹で方で9割がた味が決まるからな

148 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 19:24:58.68 ID:8LZ8mXeA0.net

10割って、ぶっちゃけ美味しく無いよな

45 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 12:54:23.60 ID:AGXjxkwI0.net

全部知らねえ…

119 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2024/05/13(月) 23:01:04.38 ID:tv3u8fub0.net

麺もイイけどつゆがなァ…
小諸そば並みの業務用つゆがどっか売ってたらなぁ

5 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 12:12:56.83 ID:grV6qFh50.net

2位の小諸そばはよくテレビで紹介される

116 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 20:24:32.32 ID:O6uJDHBS0.net

熟成干中華 寧麺

151 ::2024/05/16(木) 03:12:47.58 ID:fOxr7E/S0.net

10割信者と無化調信者はそっくり

43 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 12:52:27.88 ID:LW7Nkhgl0.net

>>39
蕎麦だけじゃ栄養偏るだろ

8 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 12:15:11.55 ID:nspuviU50.net

うどんて極端場外れないけど不味いそばはごみだよな

57 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 13:10:21.10 ID:UHlL/DL00.net

>>47
全国に流通させるほど力のあるメーカーが無いとも言えるし、そこまでする意欲が無いとも言える
そのへんのスーパーで売ってるPBで満足しちゃうんでしょ、って感じがね、ありありと

94 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 16:28:51.18 ID:um5dl9xG0.net

乾麺は面倒やから冷凍が欲しいんやけど冷凍の蕎麦はどれも不味いんよなあ
うどんは美味しいのもあるのに蕎麦は難しいんか?

50 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 13:03:36.07 ID:T47zUHD80.net

2位のやつは蕎麦では珍しい横平面だけど表面の食感がツルツルすぎて俺には合わんかった
他のランキング内のやつは好きなの多いけどなあ
食感って大事なんだな

49 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 13:00:18.28 ID:QpTJ9pL80.net

サタプラのランキング
1. 山本食品 特選そば
2. 山本かじの 元祖十割そば
3. 永坂更科 布屋太兵衛 太兵衛そば
4. 日清製粉ウェルナ 小川製麺所製造 山形のとびきりそば
5. はくばく 木曽路御岳そば

25 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 12:30:37.44 ID:S9XH0Gnz0.net

木曽路はどこのスーパーにもあるのがいい

111 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 19:04:33.03 ID:Z6i/Vg1D0.net

>>10
小諸は小麦粉主体だぞ
そば粉が多い乾麺は茹でると真っ白いドロっとしたゆで汁になるが、小諸は茹でても色も薄いサラッとしたゆで汁
まぁその前に蕎麦粉主体の乾麺としては価格が安すぎる