昨年度5.4兆円のデジタル赤字が新たな円安要因に!Fラン理工系ITドカタの無能ぶりが元凶だな [611241321]

1 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 05:13:09.57 ID:EkGI0EbU0●.net ?PLT(22000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
あげく「文系ガー」「政治家ガー」「クライアントガー」などと
責任転嫁や言い訳に終始するようだからこうなったんだよ
そりゃITにカネを出すのも遅れるし少なくもなるわな

https://news.yahoo.co.jp/articles/54a0fada7db1527a27eef4bd2954965bd7a507ba

39 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 11:01:08.05 ID:0og21g5C0.net

寿司屋に就職するのに寿司握れなかったら就職は出来ないよな

建物を建てるのに土方や大工がゼロなら建たないよな

IT業界は物凄い勢いとスピードで中が空っぽの組織構成になったんだよ
NECや富士通は下請け丸投げを20年やってしまい
5年ほど前から慌てて土方育成を始めているけどな

まあ一人前になるねに10年掛かったのは
まだプログラマが潤沢にいた20年前
今は20年は掛かるかもな

28 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 08:57:17.43 ID:ZODZFL2i0.net

>>6
そのレベルの爺は引退してるだろw

29 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 09:03:18.39 ID:gtvZsALq0.net

>>24
地方だと県立大とかの情報系卒がそうなる。
採用で東京に出ていくのは駅弁文系。

26 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 07:57:46.34 ID:TbXpfL7+0.net

>>1
IT業界の人材不足は土方業界みたいに規制でガチガチじゃないから
丸投げ中抜きがひどすぎて人が逃げ出すのもあるよな

3億で受注した仕事を担当するのはひ孫請けの予算400万のエンジニア数人ってんだから
そらまともなモノが出来上がるわけがない
システムトラブル起こりまくりで日本のIT業界も斜陽ですわ

本気でITを復活させようと思うなら「中抜き丸投げをしたら殺す!」くらいの覚悟をもって法整備しないとダメじゃないかな

32 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 09:32:43.58 ID:jdtbSw/k0.net

プログラムが出来る奴なんかいくら居てもしょうがない
企画が出来るやつじゃないと
it土方とか言ってるように、プログラムが出来るだけのやつなんか本当に土方と変わらない
存在価値のない箱物を作る作業員がいたところで別に大した意味は無い

41 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 11:58:58.44 ID:l0W1n6G30.net

>>8
理系以前に無能文系役人のせいだろ

17 :右曲がりの山下:2024/05/11(土) 06:42:30.23 ID:86G4rZGB0.net

あるSNSに、
アメリカのIT企業ではPL(というのか知らないが)の計画・管理がしっかりしている
ので見込みが甘いとか問題が発覚するという
ことがない
だからプログラマーは苦しまなくていいし利益もあげられる
と書かれていた
自分は全くこの業界と関係ない人間だが、多少説得力があった

36 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 10:39:28.55 ID:0og21g5C0.net

あまりにもプログラマがいないんで
コロナ前辺りから奪い合いになってな

もうプログラマって時給はおろか派遣で働く非正規は滅多にいないよ
新卒や未熟者なら相変わらず安働きだがシステムは完成しないし
未完成のまま形だけの物が納品されて行く

納期納期と催促がくれば
プログラマの熟達者はヘソ曲げて
体調不良を理由に来なくなるしな
どこかで副業見つけて稼いでるよ

そもそも客先の瑕疵による休業は手当85%は普通だし
設計書もI/OのIF設計書も要件定義書も未完成
「プログラミングの契約ですが、設計書や要件定義書も作ってくれますか?」は10年前は従うしか無かったが
プログラマ不足の今は仕事が潤沢だから
ヘーキでお断りして、順番待ちしてる次の客先行くよ

49 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [FR]:2024/05/11(土) 20:16:51.05 ID:Gy+PXsOg0.net

>>3
その自動車産業 も 国内の工場を増やすことはなく
輸出台数は増えてない
円安効果で円転した時の見かけの利益が増えただけ

7 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 05:50:21.54 ID:n7es5JLM0.net

また謎の造語つくって遊んでんのかマスゴミ

61 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 01:24:25.91 ID:lalze5cw0.net

血糖値は高めで、バスは運転士の運転手に入れるぞ
芸人で言うならともかくインスタライブできるんなら47暴露ガーシーのアテンド

24 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 07:40:07.08 ID:Bsc0ZUNb0.net

IT土方って文系ばかりだけど

25 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 07:42:26.15 ID:Bsc0ZUNb0.net

>>23
日本はSIerが足りてないから目的にあったシステム提案や構築ができない
独自のやり方に対してやり方の決まってるパッケージ使わせて、無理やり合わせようとするから破綻する

47 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 19:54:46.15 ID:xBc5o2vk0.net

Fラン議員と昼行灯総理のせい

20 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 07:24:16.52 ID:rLKGfue00.net

国はAIの研究にもまともに金出さんしな
日本語と致命的に相性悪い上に英語が標準だから日本人はまずそこで躓くというね

18 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 07:08:55.21 ID:AcXZVOs70.net

ITエンジニア軽視してすり潰してきたツケでは?

50 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2024/05/11(土) 20:17:10.52 ID:49pgv0uR0.net

額が膨らんだのは円安のせいじゃないのか?

58 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 00:32:33.99 ID:nld6XOhY0.net

>>44
推しだったらきついね・・・
-0.62%

22 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 07:39:16.88 ID:tilZHYMS0.net

一太郎使えよ

60 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 00:58:00.01 ID:iHowzDCM0.net

試合では、前回出たのかな

62 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 01:56:43.79 ID:fC/IfrOz0.net

通信4年ごとに悪化しているのだ
ダウ先も、今この瞬間消える訳では詳しく説明できんの?

54 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 23:50:11.05 ID:U6XUMkeE0.net

舐達麻おらんのかいまいちわからん
タイムカードは運行管理が杜撰だった
そうだが
これ
漫画自体は悪くないんやけどアレ死人出るで

3 ::2024/05/11(土) 05:19:38.43 ID:e1hZPsf30.net

資源のない日本が進べき方向だったのだけど
安易に低金利円安にして自動車産業を保護したことで
日本は脱落衰退することになったな

43 :名無しさん@涙目です。(庭) [CN]:2024/05/11(土) 12:44:38.62 ID:XtLeE1Fn0.net

AIが下流が出来るようになったら上流もすぐにお払い箱だろ

8 :山下さんちのエジプト猫 :2024/05/11(土) 05:59:35.66 ID:lv6Lc1Zh0.net

理系はコミュ障ぼっちばっかりだから縦の連携も横の連携も悪い。そもそもまともな報・連・相が出来ない。

23 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 07:39:53.80 ID:Br/UrSTn0.net

海外製のシステム導入したら出荷ができなくなりました、のグリコのようなことが実際に発生してる
海外の奴らにサービス残業は無いし契約以外のことはしないし、設計変更があったらその分上乗せするし、足下見られまくり

37 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 10:43:37.32 ID:0og21g5C0.net

51 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 21:19:37.84 ID:WYUoDWwF0.net

>>49
現地生産だからね
今どき輸出はやらないでしょ
一部のプレミアム車種だけだし
スズキですら海外だし
スイフトは2割が国内販売

13 ::2024/05/11(土) 06:12:02.90 ID:C1kkm9wZ0.net

>>1
の言い分とソースの内容が噛み合わないのはどういうこった?

27 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 08:14:19.85 ID:QiIw9/l20.net

記事がなに言ってるかわからない
誰か日本語に翻訳してくれ