日本、貧困すぎて70歳の半数が働く国だった… 「死ぬまで一生働け」 [271912485]

1 :名無しさん@涙目です。:2024/04/30(火) 08:48:15.72 ID:ainMJtIo0.net ?2BP(1500)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
なんと、70歳男性の半数が働く国になっていた…誰も教えてくれない「定年後のお金と仕事」
https://news.yahoo.co.jp/articles/49dff08f78be3744f4dd4f8ceb7bc95a8d0b7f0d
年収は300万円以下、本当に稼ぐべきは月10万円、50代で仕事の意義を見失う、60代管理職はごく少数、70歳男性の就業率は45%――。

すげぇ不幸な国だね…
前世でどんな悪いことしたら日本に生まれてくるんだろう

145 :名無しさん@涙目です。(茸) [JP]:2024/04/30(火) 12:45:32.60 ID:TC2kJCUZ0.net

家にいてもしょうがないのよ

149 :名無しさん@涙目です。:2024/04/30(火) 13:09:19.68 ID:iK+jMMfH0.net

学生気分で言われたことしかしてこなかった連中はそりゃ同じ賃金なら若いほう取るわってなるけど手に職つけた老人は別だぞ?
結局その年になるまで何をしてきたかだよ

15 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [JP]:2024/04/30(火) 09:07:18.61 ID:mA/lNQBm0.net

資産形成してなかったか、だろ

38 :名無しさん@涙目です。(新潟県) [US]:2024/04/30(火) 09:26:43.18 ID:xdW8eeUQ0.net

家で邪魔者扱いされるだけだからボケずに動けるならある程度働いてた方がいいと思うわ

67 :名無しさん@涙目です。:2024/04/30(火) 09:56:41.58 ID:wTmvPGVp0.net

これでも自民党に投票してんだろ
どんだけマゾなんだよ

169 :名無しさん@涙目です。:2024/04/30(火) 14:25:39.29 ID:br7NQ3jc0.net

働くとこあるのはいいな

65 :名無しさん@涙目です。:2024/04/30(火) 09:56:00.02 ID:w8ggYsua0.net

70才になったら免許更新の度に前もって高齢者講習を受けなきゃならないんだっけ?
75才になったら更に認知症検査まで前もって受けなきゃならないんだっけ?

例えば今40代50代なんて70才まであっという間じゃん
お前らどーすんの?
70才になったら愛車を速攻で手放して免許返上出来るのかい?

73 :山下さん@涙目です。:2024/04/30(火) 10:07:59.83 ID:Z2v/vpqf0.net

むしろ働かせて貰えるのはご褒美だろ。それだけ価値を認めてるんだから。

242 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/04/30(火) 21:49:45.74 ID:saTBW+gd0.net

>>216
クソメガネには何が見えてるんだ

62 :名無しさん@涙目です。:2024/04/30(火) 09:54:26.47 ID:w8ggYsua0.net

今の10代20代も中年や年寄りになればさ、結局その時の若者に「老害邪魔なんだよ(笑)」と見下されバカにされるのにな

155 :名無しさん@涙目です。:2024/04/30(火) 13:56:25.12 ID:dOw7iWqV0.net

65歳退職で趣味や旅行などやることある人は良いけど
何もしないで家でゴロゴロしてたらボケる、つうか
恐ろしいスピードで認知症になる人が絶対おる

ソースはウチのオヤジ、1回そうなったら金があるんだから
外行けよ、なんか好きな物買えよって言っても無駄、どんどん進む。
カーチャンがまだおるからええけど、いなくなったらマジで怖い。

23 :名無しさん@涙目です。(東京都) [MX]:2024/04/30(火) 09:15:08.72 ID:Hj+Wfmtf0.net

高齢でも特殊な技能や知識があれば働いた方が
適度な緊張と刺激があって体調がよくなる
収入もそこそこ

72 :名無しさん@涙目です。:2024/04/30(火) 10:04:56.28 ID:xgDboxZO0.net

仕事してないとやることないからだろ

238 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/04/30(火) 21:39:22.51 ID:d28QjDCm0.net

社労士で55歳だけどサラリーマン時代より多少は稼いでるけど蓄えはそんなないかなだけど70歳までは気楽に働けそうなので気は張らなくて済んでる。

138 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [CZ]:2024/04/30(火) 12:32:17.33 ID:6PGzJ0We0.net

自民党

158 :名無しさん@涙目です。:2024/04/30(火) 13:58:56.30 ID:1evGhzcV0.net

人生100年
70才ならまだ人生30年ある
働くの当然

232 : 警備員[Lv.15(前20)][苗](東京都) [US]:2024/04/30(火) 21:25:53.19 ID:gGBY2ltd0.net

うそでしょ

233 :名無しさん@涙目です。(福岡県) [PT]:2024/04/30(火) 21:28:06.98 ID:jLlH+OFr0.net

何故か海外版優雅な老後とか思ってるのはなんなん。年金もない健康保険も民間。セイカツホゴはフードスタンプ。なぜか難民のみでる

69 :ねぎ:2024/04/30(火) 09:57:01.29 ID:VyLq+FRL0.net

>>5
計画通りに人生を送れると思ってるバカ発見

174 :名無しさん@涙目です。:2024/04/30(火) 14:58:58.14 ID:QEWInvg/0.net

貯金が十分あるから、ボケ防止の為に安くてもいいから働くわ。
会社も喜んでくれるし、メリットしかない。

156 :名無しさん@涙目です。:2024/04/30(火) 13:56:31.38 ID:WFSkVUEO0.net

死ぬまで長生き

210 :名無しさん@涙目です。:2024/04/30(火) 18:23:17.42 ID:NZlX6ahp0.net

>>206
厚生年金受給額中央値は19万円だけど、70まで働くと27万円になるし、年金+19万円(限度額)働けば年収564万円になる。
まあ、70まで働いて年金27万円で楽隠居がいいだろうけどね。

9 ::2024/04/30(火) 08:58:06.73 ID:tPkGUZlp0.net

とうとうデマでスレ立てでニュースになった[271912485]
とっとと逮捕されろ

「NHKのインターネット受信料としてプロバイダやSIMに月額1100円程度上乗せ」は根拠不明のデマ
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/0994b22fb066cde793c645b9813c6faed084de9f

NHKのインターネット受信料「プロバイダやSIMに月額1100円程度上乗せ」衆議院可決 [271912485]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1714128369/

11 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]:2024/04/30(火) 09:00:54.17 ID:wSsBWXuB0.net

国民から搾り取って海外にばらまいてるからな。

197 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [TR]:2024/04/30(火) 16:51:03.71 ID:f4spIQjg0.net

自民党と癒着してる企業にお金が吸われていってるから庶民は干上がる
ついでに韓国人が教祖の宗教団体と癒着してるんだからこの国は終わってるよ

181 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/04/30(火) 16:20:56.26 ID:B/JhGNSa0.net

誰かが楽をすれば誰かにシワ寄せが行く
そんな不公平を無くすために日本社会は進歩してきたんやで
日本社会は誰も見捨てへんど!

187 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [FR]:2024/04/30(火) 16:29:44.85 ID:uJi7bEAK0.net

>>185
プロジェクト期間中にポックリいかれたら困るから単発の仕事だけしてろ

117 :名無しさん@涙目です。:2024/04/30(火) 11:49:11.07 ID:nALjdrn80.net

若いうちから 投資していれば

40 : 警備員[Lv.8][新苗](庭) [ニダ]:2024/04/30(火) 09:28:27.56 ID:F8nNWHeH0.net

日本に住んですらいない支那人が年金貰えたり日本の保険使えるのどうにかしろよ

81 :テスト:2024/04/30(火) 10:21:34.98 ID:oyyEbFl70.net

つか手持ち資産+年金だけでリタイア生活出来る人がどれくらいいるか、だろうな
高齢者ってのは本質的に貯金の取り崩しを怖がるから働きたいって人は結構いる
そしてこういう人は病気で倒れないと辞めない