田舎の駅前のスーパーは一等地で家賃が高い割に売り上げが上がらないからな。 [194767121]

1 :名無しさん@涙目です。:2024/04/29(月) 16:59:36.21 ID:Ig07210G0●.net ?PLT(13001)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
え? 嘘でしょ? GWが始まったばかりですが、耳を疑うような衝撃のニュースが飛び込んで来ました。
2023年3月25日にグランドオープン、3月に1周年を迎えたばかりのプラティ多治見。その中にあるスーパーマーケット
「Mikawaya多治見店」がなんと閉店してしまうそうです。
ホントなの? と現地に行ってみると、「閉店のお知らせ」が…。

「令和6年5月28日(火)午後6時をもちまして閉店することとなりました。」

とのこと。
特に理由など明記されていませんでしたが、2023年3月22日にオープンして約1年。あまりに
早い閉店のお知らせになぜ? どうして? と驚きを隠しきれません。
多治見駅から直結で通勤通学時にも利用でき、さらに天候が悪くても雨にぬれずに立ち寄れるスーパー
なので便利なお店の一つとして利用していた人も多いのではないでしょうか?
最近の「プラティ多治見」の情報といえば、2024年2月6日オープンしたカフェ「R+house Chiave」や
2024年5月3日オープン予定のパーソナルジム「BEYOND 多治見店」と明るい話題が
続いていたのですが…「Mikawaya多治見店」の閉店はあまりに大きい衝撃ニュースです。

https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/50202c602735ee0e0b295bddc4ad423583b40732
http://2ch-dc.net/v9/src/1714377457453.jpg
http://2ch-dc.net/v9/src/1714377468750.jpg

7 :名無しさん@涙目です。:2024/04/29(月) 17:05:58.20 ID:M22pVvql0.net

再来年くらいには人件費高くて
田舎の24時間駅前スーパーとかは掘っ立て小屋で野菜陳列で箱レジみたいになるんだろな~

17 :名無しさん@涙目です。:2024/04/29(月) 17:21:52.95 ID:CGVS720i0.net

バイパス沿いのほうが家賃安くて土地も広くて売る上げも出るんでしょ?
田舎行ったとき何かそう思った

10 :名無しさん@涙目です。:2024/04/29(月) 17:11:20.22 ID:RSSHR5TA0.net

車社会で駅前スーパーは無理がある

23 :名無しさん@涙目です。(長野県) [US]:2024/04/29(月) 17:58:38.14 ID:UYaQhgeQ0.net

山国で駅利用前提って高校生メインだろ

41 :名無しさん@涙目です。:2024/04/29(月) 18:55:26.82 ID:RtsuG6zC0.net

>>1
そもそも田舎は車社会だから
駅前のスーパー、デパートは
郊外にある
イオン軍によって
とっくに駆逐されとる

2 :名無しさん@涙目です。:2024/04/29(月) 17:00:17.39 ID:RIAVPq/X0.net

はい

68 :名無しさん@涙目です。:2024/04/30(火) 01:21:58.39 ID:KqzMsF6O0.net

四十代以上で馬鹿にして叩くのが一番ショックなんだけどね
多数派だから

13 :名無しさん@涙目です。:2024/04/29(月) 17:14:18.80 ID:fF7sxv890.net

多治見行った事無い~
凄く暑いんだっけ

44 :名無しさん@涙目です。:2024/04/29(月) 18:58:55.32 ID:7rRoXw9C0.net

廃墟モールが話題になったのも岐阜じゃなかった?
あれ滋賀だっけ?
まぁ似たようなもんだろw

30 :名無しさん@涙目です。(みょ) [US]:2024/04/29(月) 18:14:09.31 ID:C7C7MDTh0.net

田舎は車社会なのに駅前一等地じゃないでしょ

11 ::2024/04/29(月) 17:13:00.26 ID:fBpYYdpk0.net

軽自動車で業スーとドラスト周りしてるような住民ばかりのところは
駅前スーパーは難しいだろうよ

4 ::2024/04/29(月) 17:02:15.32 ID:AKQexjco0.net

田舎に意識高いスーパー作ってどうする気だよwww

56 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/04/29(月) 22:34:58.12 ID:rmkvNPwV0.net

>>49
世田谷区だって三河屋だろ

50 : 警備員[Lv.19(前17)][苗](茸) [US]:2024/04/29(月) 19:46:40.66 ID:lpMy6ldG0.net

田舎で駅前のスーパーあるところは消滅が近いという

58 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [CA]:2024/04/29(月) 23:06:41.15 ID:L6k33Ton0.net

でも
そういうのは当たり前だからとか?
今ならAwichじゃない乗り物の安全を手には助かるでしょうか?なわけで、個別をやる乗用車は多いよね
あの番組はメインだと思うよ

51 : 警備員[Lv.25][初](やわらか銀行) [CH]:2024/04/29(月) 19:51:25.45 ID:CvTUuUj10.net

駅前スーパーで商売成り立つの東京ぐらいやろ?

29 : 警備員[Lv.7(前6)][新苗](茸) [US]:2024/04/29(月) 18:11:25.78 ID:6BKUruvg0.net

利用客は1万人越えてるし悪くないのに駅前に複数スーパーある大垣駅と何が違うんだろうか

34 : 警備員[Lv.9][新苗](庭) [US]:2024/04/29(月) 18:36:55.93 ID:/PFrCfCC0.net

イオンに負けた?

8 :山下さんちのエジプト猫 :2024/04/29(月) 17:09:34.07 ID:1kL7ieUH0.net

秋田市には市民市場があるじゃん

42 :名無しさん@涙目です。:2024/04/29(月) 18:56:20.53 ID:kC4Et2fx0.net

普段は行かないくせに無くなると文句言うやつってなんなの?

64 :名無しさん@涙目です。:2024/04/29(月) 23:47:32.68 ID:KTWUbM/R0.net

原発事故なわけで
へこむ奴いないと思う
そういう偏見が、これから詳しく知らんが
ほとんど雨降ってなくて全ての記録を勝ち取ったね

12 :名無しさん@涙目です。:2024/04/29(月) 17:14:18.20 ID:L1xWmXbo0.net

北海道に旅行行けばよく分かる。
駅前なんかどこも廃れてるから商売にならない

21 :名無しさん@涙目です。:2024/04/29(月) 17:46:41.70 ID:zn94PIVd0.net

いよいよ撤退戦が始まったな

33 : 警備員[Lv.2][新苗](静岡県) [PL]:2024/04/29(月) 18:35:17.39 ID:Kk7PHQuL0.net

>>30
車は距離無関係なので、混みそうな駅前より渋滞の無い郊外の方が行きやすいってのはあるな。

37 : 警備員[Lv.34(前47)][苗](東京都) [JP]:2024/04/29(月) 18:38:52.76 ID:fBpYYdpk0.net

スーパーの空きテナントが埋まらずにパチンコ屋になったりするわけだ

47 :名無しさん@涙目です。(滋賀県) [CA]:2024/04/29(月) 19:10:15.57 ID:5sDwANFK0.net

>>44
ピエリは運営代わって復活した
バーガーキングも来てくれた

35 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [SE]:2024/04/29(月) 18:37:19.22 ID:21NgMGCc0.net

>>19
あれはもう過去の栄光だよ世田谷とかもそうだがテレビでブランディングしてきた
本当は不便な場所は人気なくなる

55 :名無しさん@涙目です。:2024/04/29(月) 21:12:37.28 ID:UVgMt7bB0.net

駅の周りは一等地だと昭和脳は考えるけど駅周辺は駅が邪魔で車で行きづらいから避けるんだよ

まだ発車のベルすら鳴らしてない電車のために1分も早くから踏切閉めて
踏切から直どころかその先の周辺道路まで渋滞起こしてるだろ
駅周辺で倒れたら救急搬送だって最低でも5分遅れる

田舎の迷惑施設代表が鉄道

22 : 警備員[Lv.25][初](静岡県) [CN]:2024/04/29(月) 17:57:37.66 ID:Kivs4J2E0.net

田舎は郊外の駐車場が広いドラッグストアが最強